Windows7 で Amivoice
Amivoice EX RAD の従来版は Windows7 で動かないという話を聞いていましたが、ためしにインストールするとちゃんと動きました。
もっともマイクは通常のマイク入力に繋げるオーディオテクニカのものですが。
このソフトの専用マイク(SpeechMikePro LFH5276)では試していませんが、たぶんこの専用マイクが WindowsXP までの対応なんでしょう。
SpeechMike Pro LFH3200 なら Windows7 で動きそうですが、AmiVoice Ex7 という高いソフトが必要になりそうです。
*
この前 3000円ちょっとで買ったソニーの USB 接続マイク SONY ECM-PCV80U を試してみようかと思っています。
>> アマゾンで買う
###
関連記事
-
-
フレッツ光ネクストへの切り替え
* 昨日、住居マンションのBフレッツマンションタイプをフレッツ光ネクストに切り替えました。
-
-
Windows XP での3面
* 相変わらず苦労しております。 Windows2000 ではオンボードのグラフィックチップ
-
-
SoftEther+VPN構築ガイド / 塩見 豊久
SoftEther+VPN構築ガイド 塩見 豊久 ケイズプロダクション アスペ
-
-
KDE ベースの Linux
* 有名な Linux ディストリビューションである Ubuntu には、デスクトップ環境の違
-
-
【ヤフオク】3.5インチHDD 250GB×3枚セット 落札
Samsung製 2台と日立製 1台のセットを 1000円+送料で落札。 いちおうエラ
-
-
エアリア PCI Express x1 接続 Renesasチップ搭載 USB3.0 ボード 外部2ポート 内部19ピン ロープロファイル対応 SD-PEU3R-2E2IL
エアリア Over Fender R PCI Express x1 接続 Ren
-
-
DELL Optiplex760 2台目(3) USBメモリからのブート問題
* これは昨日紹介したマシンでの話ですが、4GB の USB メモリに入れた KONA Lin
-
-
USB3.0用 外付けSSD 128GB SSD-PE128U3-RD
BUFFALO ターボPC EX対応 USB3.0用 外付けSSD 128G
-
-
VLCプレーヤー DELL製スピーカーを壊す?
元ネタ⇒ VLCをインストールするだけでスピーカーの保証は無効というDELLの対応に対して掲示板
- PREV
- ロマンティック・クラリネット
- NEXT
- だめな画像診断システム