企業の Linux 化
*
企業内部で使われている OS は Windows が多いですが、全部 Linux にしてしまえば、ソフトの買い替えは不要です。
ハードウェアも壊れるまで使えます。
Linux に WINE をインストールすれば、ある程度の Windows ソフトは動きます。
Office も無料の互換ソフトがあります。MS Office が WINE で動くこともあります。
PhotoShop も無料互換ソフトがあります。
要するに、ほとんど金がかからなくなるわけで。
*
赤字に苦しむパナソニックなんかも全部換えたら何百億円も経費が浮くのではないでしょうか。
Linux の企業導入を進めてくれるインテグレータもいっぱいあるのに、中小企業や官公庁はもういくつかやっているのに、どうしてやらないのでしょうか。
きっと、マイクロソフトの洗脳にあっているんでしょう。
マイクロソフトが衰えていって、中国人に買収されるまでは目が覚めないんでしょうね。
###
関連記事
-
-
NTTの回線1つでインターネット回線2本を引く方法
* 常識だと思っていましたが、意外と知られていないので書きます。 NTTの回線 1つで、電話
-
-
ヨドバシ梅田でキーボードいじり
一昨日、灘校新30回生の関西同窓会に大阪梅田に行きましたが、ちょっとだけヨドバシカメラに寄りまし
-
-
Windows10 エクスプローラの反応なしの原因
以前の記事『Windows10 でファイルマネージャー「反応なし」 』の続きです。 今朝も頻繁
-
-
crucial SSD BX500 240GB
crucial はアメリカの大手半導体企業の Micron Technology(マイクロン
-
-
とりあえず復旧完了(仮)
玄人志向 HDDスタンド USB3.0接続 KURO-DACHI/CLONE/U3
-
-
Zorin9 使ってみた
待望の Zorin9 ですが、本家サイトから 32bit 版をダウンロードして、USB メモリに
-
-
Windows11 どエラいエラー発覚
https://www.youtube.com/watch?v=7TptWy6sWlw Win
-
-
KURO-DACHI-CLONE-U3 パソコンなしでHDDのまるごとコピー
玄人志向 HDDスタンド USB3.0接続 KURO-DACHI/CLONE/U3
-
-
フリーソフトの CheckDisk
* 昨日、壊れたと思って取り外した crucial 製 V4 SSD 128GB ドライブです
-
-
HP B110a 格安プリンタ
B110a[/caption] ヒューレットパッカードの格安プリンタ B110a
- PREV
- mepis という OS
- NEXT
- Windows8 を企業は採用するか






