LXLE 12.04.3 とお別れ
*
Ubuntu ベース(+LXDE)で使いやすい Linux の LXLE ですが、ibus-mozc(Google 日本語入力とほぼ同義) が使いにくいのがタマにキズです。
もう一点残念なところが・・・
マウスホイールが仮想デスクトップ(2面)の切り替えに使われており、イーサイトの遠隔画像診断ソフトで、画像のコマ送りにマウスホイールを使うと、背景がシャカシャカ切り替わってウルサイです。
へたしたら、光てんかん を起こすかも。
これは困った。
設定でなんとかなるのかもしれませんが、このまま長く使う気が起きません。
気に入っていた壁紙50枚1セットを抜き出して、他の OS で使うことにします。
*
【関連記事】
###
関連記事
-
-
SSD のプチフリ対策
SSD のプチフリ SSD に特有のプチフリの話です。 最近の SSD はバッファメモリを積
-
-
レノボのパソコンに盗聴用チップ?
* ネタ元>英情報機関 ハッキング用工作 発見 中国レノボ社製 PC「使うな」 7/31 の
-
-
遠隔画像診断装置の端末が立ち上がらない
それは一昨日のこと。 高槻の遠隔画像診断センターに置いてある特殊な診断用端末(3面モニタ仕様)
-
-
Gmail をバックアップ
* フリーソフトでは Gmail Backup と Mail Store Home があります
-
-
Zorin 12.3 Core 試用&インストールしてみた
5日前にリリースされた Zorin 12.3 Core。 だいぶよくなったということでしたので
-
-
スイッチングハブ ギガビット 8ポートNETGEAR GS308
NETGEAR スイッチングハブ ギガビット 8ポート ファンレス 設定不要 省
-
-
MM-MCUSB13 と BMHUH01SVA
サンワサプライ USBマイクロホン MM-MCUSB13 サンワサプライ
-
-
ヤフオクで中古パソコンを漁るときの注意
* 今年はもう 20台近くゲットしています。 私が注意している点を少々。
-
-
DELL OptiPlex 3050 再セットアップ
このまえヤフオクで 3,097円(税込)+送料 1,606円 で落札した DELL OptiPlex
- PREV
- LXLE をハードディスクにインストール
- NEXT
- wattOS R6 / 軽快な Linux