TeamViewer という遠隔操作ソフト
公開日:
:
パソコン
最近数日の間に何度かお世話になっているソフトウェア TeamViewer の話です。
TeamViewer については以前も何回か書いていますが、インターネット経由の遠隔操作ソフトです。最新バージョンは 14 です。
ポートは 80 しか使用しないので、インターネットでウェブブラウジングできる環境の PC ならどれでも操作可能。
昔は出先の病院のインターネットに繋がっている PC を拝借して自宅の PC にアクセスしたことも多いです。私はいつもは USBメモリ起動の Linux OS を持ち歩いているので拝借した PC には痕跡が残りません。
特長は、
- Windows、Mac、Linux に対応
- モバイルデバイスもコントロールできる(Android端末で PC を遠隔操作できるなど)
- ビデオチャット機能あり
- 複数台の同時アクセスも可能(1台のホストをプレゼンテーションに使える・・・これが名称に則した使い方?)
- 2つの PC 間でファイルのやり取りを行うファイル転送機能
- 個人の非商用に限り無償で利用可能
このような性格のソフトですから当然セキュリティは低下します。
以前海外で TeamViewer のユーザーに一斉にクラッキング被害が出たことがあり、TeamViewer のユーザ情報が大規模に漏洩した可能性が指摘されたことがありました。
ホスト側もクライアント側も一度 Teamviewer を終了すると、アクセスのためのパスワードが変わる(ID は不変)ので、常時起動をやめればある程度防げます。
ただし、パスワードは短いので解読されやすいため、長時間の使用は避けるのが基本ですね。
インストールをやり直すと端末の ID も変更されることが多いので、最新バージョンを使うことも有効です。
関連記事
###
関連記事
-
-
Linux の日本語化(うまくいかないときのために)
* Zorin OS やら Pear OS やら日本以外の国で作られている Linux ディス
-
-
USB3.0 グラフィックアダプタ
玄人志向 USB3.0 グラフィックアダプタ DVI接続 バスパワー駆動 V
-
-
メーカーリファービッシュ品のハードディスク買ってみた
HDD 4TB 東芝 MD04ACA400N-512 128
-
-
ヤフオクで中古HDD 5個ゲット
* ここ数日、パソコンの自作熱がちょっと高まったので、2日にかけてヤフオクで中古 HDD を
-
-
Windows11 どエラいエラー発覚
https://www.youtube.com/watch?v=7TptWy6sWlw Win
-
-
【ヤフオク】DELL OptiPlex 3050 落札
もう一台ヤフオクで落札しました。3,097円(税込)+送料 1,606円 でした。 DEL
-
-
LXLE をハードディスクにインストール
前記事> LXLE 12.04.3 / Lubuntu 風の Linux * 軽量 Linu
-
-
コピーコントロールCD(CCCD)について
昨日の記事「アンセム / 寺井尚子」で コピーコントロールCD(CCCD) について述べましたが、補
-
-
ヨドバシ梅田でキーボードいじり
一昨日、灘校新30回生の関西同窓会に大阪梅田に行きましたが、ちょっとだけヨドバシカメラに寄りまし
-
-
また安いデジカメ見つけた 20倍ズームなのに 1cm 近接マクロ
PENTAX デジタルカメラ Optio VS20(ノーブルブラック)160