*

TeamViewer 遠隔画像診断への活用法

公開日: : パソコン, 画像診断

遠隔操作のメリット

TeamViewer 無料の遠隔操作ソフト 」という記事を書きましたが、「どういう用途があるの?」という反応でした。

一般的には遠隔で機器のメンテをしたり、初心者サポートなどをしているようです。

いちいち出張しないですみますからね。

でも遠隔画像診断医師には特に大きなメリットがあるんです。

自宅の遠隔画像診断端末を自宅以外から使うことができます

自宅の遠隔画像診断端末を自宅以外から使う

たとえば、自宅に企業貸出の遠隔画像診断端末がある場合。

これを自宅にいないときも使えるようにしましょう。

方法は簡単。

イーサイトなどのクラウド型でない端末って、たいていVPNやフレッツグループで繋がっていますよね。

USBタイプのネットワークアダプタを挿して、お使いのインターネット用ルーター(その端末専用のルーターでない、自分が普段使っているルーター)につなぎ、Teamviewer を(インストールせずに)走らせるだけで、外部から 遠隔操作=遠隔画像診断 できます

3000円(USBネットワークアダプタの値段)くらいでできます。

超便利でしょ。

TeamViewer は汎用の遠隔操作システムで機能は満載ですが、速度のことをあまり考慮していないため、速度的にはかなり落ちますが。

擬似クラウド型?

外部から自宅のマシンの画面を見るだけなので、患者のデータ(画像ファイル)は自宅外には流出しません。

画面の画像のみしか転送されないのです。

これ、イーサイトのクラウド型遠隔画像診断システムの仕組みとだいたい同じですね。

注意事項

こうやって、VPN トンネルを設置することをよく「穴を開ける」と言いますが、くれぐれも穴を開けるのは自宅だけにしてね。

こりゃ便利だと言って、勤務医が自分の病院に置いてある端末に穴を開けたら、病院のPACS全体が外からの脅威にさらされます。

ヘタするとクビですからご注意を。

関連記事

TeamViewer 無料の遠隔操作ソフト

###

関連記事

パソコン関連お買い物 2014年6月

ちょっとパソコンの入れ替えを計画しておりまして、昨日ソフマップでお買い物。 amzon でも売

記事を読む

異常が無くても「異常なし」と一言で片づけないで欲しい

* 以前、画像診断報告書の参照画像の件で、変な要望をいただくことがある、という話をしました。

記事を読む

読影所見の書き方

* 読影所見の書き方は人さまざまです。 箇条書きがいいのか、そうでないのがいいのか。最近は箇

記事を読む

SPD Q300SE(SSD SATA 512GB)

【18日限定ポイント5倍】SPD SSD 512GB 【5年

記事を読む

整備済み品東芝製 500GB ハードディスク(2.5インチ 内蔵型)

東芝 の HDD MQ01ABF050 です。2.5インチの 500GB の容量があります。

記事を読む

WindowsXP の弱点というか Ubuntu の利点

昔使っていたマシンから取り出したハードディスク(WindowsXP と Ubuntu 10.04

記事を読む

Juniper netscreen 5GT

  以前、ハルク社の遠隔画像診断システムを使っていたときに自宅やセンターに設置してくれていたの

記事を読む

またまた勢い余って

* またまた勢い余って、DELL Dimension 2400 をヤフオクでゲット。 構成不

記事を読む

Windows2000 よさらば、Pentium4 よさらば

昨日、高槻遠隔画像診断センターの一番古いPCが壊れました。 IBM Thinkcentre の

記事を読む

常時接続悪のマニュアル

常時接続悪のマニュアル TIP データハウス 2002-02 売り上げランキン

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

整備済み品東芝製ハードディスク届きました

整備済み品東芝製ハードディスク届きましたが、プチプチ封筒に素(す)で

HFM 口座開設成功

HFM (旧 HotForex)という業者に口座を開くことに成功しまし

みんなで大破さん

「みんなで大家さん」というあやしいスキームが問題になっています。 不

整備済み品東芝製 500GB ハードディスク(2.5インチ 内蔵型)

東芝 の HDD MQ01ABF050 です。2.5インチの 50

【FX】AXI Select は一番実入りのいい副業かも

AXI Select とは AXI という海外FX業者がみずから行って

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑