*

GF-GT520-LE1GH

公開日: : パソコン

玄人志向 グラフィックボード nVIDIA GeForce GT520 1GB LowProfile PCI-E RGB DVI HDMI 空冷FAN 1スロット GF-GT520-LE1GH 玄人志向 グラフィックボード nVIDIA GeForce GT520 1GB LowProfile PCI-E RGB DVI HDMI 空冷FAN 1スロット GF-GT520-LE1GH

玄人志向

売り上げランキング : 1666

Amazonで詳しく見る

by G-Tools

アヤシげな、ということで有名なブランド 玄人志向 の出している低性能のグラフィックボード。

最近の CPU ではオンボードグラフィックチップは性能が向上しているので意味がないですが、少し前の Core2Duo世代以前の PC ではオンボードグラフィックチップは性能が悪かったので存在意義があります。

ファンは必要ですが、ファンも含めて消費電力が低いので、補助電源が必要ないのがウリ

チップは NVIDIA製 GeForce GT520(コアクロック 810MHz)。

ビデオメモリは 1GB(DDR3)で、メモリクロックは 1,070MHz(64bit)。

出力は3つついています(RGBx1+DualLinkDVIx1+HDMIx1)。

バスは PCI Express2.0 x16。

空冷FAN は普通の高さなので、1スロット分のスペースを占有します。

DirectX 11サポートもウリの一つですが、ゲームはしないので私には関係ない。

さて、WindowsXP マシンで使用したところ、付属のドライバでは 「インストールに失敗しました」 とでて使えませんでした。

Nvidia のサイトから最新ドライバをダウンロードしてインストールするとちゃんと動きました。

この程度の不具合は 玄人志向 では日常茶飯事で不具合とは呼びません。

ゲームはしないので 3D 性能についてはわかりませんが、1920×1080x2 のマルチモニタでの 2D性能はそれまで使っていた Radeon HD4350 より若干マシといった程度で、マウスカーソルの動きはやはりスムースにいきません。

3D 性能ばかり追い求めるのでこうなってしまうのでしょうか。

やはり価格が倍近い HD6750 には全然負けています。

これならもっと古いがマルチモニタ専用の Quadro NVS 280 にしたほうがいいかもしれません。来週やってみましょう。

###

関連記事

Linux で MetaTader4 を動かす

この前から FX で自動売買させている Windows パソコンが2台とも勝手に再起動するようになっ

記事を読む

玄人志向 2.5型 SSD HDD ケース GW2.5-KRU3

玄人志向ブランドから出ている USB3.2Gen.1 接続に対応した外付けドライブケース。

記事を読む

ヒューレットパッカードのノートパソコン HP 15-bw000 狂う

2018年6月に余った経費で買ったまま、ほとんど使っていなかったヒューレットパッカードのノートパソコ

記事を読む

ふるさと納税のお礼のパソコンがやってきた

長野県飯山市に 10万円の寄付(いわゆるふるさと納税)をすればもらえるという噂のパソコン様、

記事を読む

【ヤフオク】DELL OPTIPLEX 980 到着

4700円+送料で落札。 DELL の中堅ビジネス機 OPTIPLEX 980 です。

記事を読む

呪いのルーター I-O DATA ETX-R

I-O DATA 高速・多機能・ブロードバンド有線ルーター ETX-R アイ・オ

記事を読む

液晶モニタ EIZO FlexScan EV2316W / 23型 ワイド フルHD(1920 x 1080)

みんな大好きなプロフェッショナルモニターブランドの EIZO(旧 ナナオ)の FlexSca

記事を読む

USBメモリに Linux をインストールする際には UEFI かどうかに注意

「USBメモリに Linux をインストールする際に UEFI に注意」ってのは、UEFI 専用でイ

記事を読む

ようやくインターネット回復

「いきなりインターネット切断」の続きです。 1本ずつケーブルを入れ替え、スイッチングハブをはず

記事を読む

マイクロソフトを殺したもの

*   マイクロソフトを殺したもの、というか、マイケルと違いまだ死んでないようですが、マイクロ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

マルタイ宮崎辛麺風ラーメン

マルタイ ご当地 棒ラーメン

BMAX ミニPC N150+DDR4 16GB+512GB SSD+Windows 11 Pro

タイムセールで 19800円(送料込み)と安かったのでポチっと

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑