*

【ヤフオク】OM-MF5 バックロードホーン 到着

公開日: : 最終更新日:2019/02/09 オーディオ

片方のユニットにヘコミが3ヶ所あるとのことで、安くで落札できました(4200円)。

ユニットは私の大好きな マークオーディオ OM-MF5(雑誌付録)。高音はマークオーディオ製にしては優しげですが、124Hz という高すぎる最低共振周波数が信じられないほど低音の出るユニットです。

エンクロージャーは STEREO誌2016年8月号付録 FOSTEX M800 専用のバックロードホーンキャビネット(下の写真)のようで、きれいに白色ステインで塗装してあります。サイズは幅10cm、高さ30cm、奥行20cmくらい。

丁寧な梱包で、ユニットの音出しに問題はありませんでした。

作者の弁ではこのバックロードホーン エンクロージャーは空気室の音道をあまり絞らない様に木片パーツを1箇所あえて取り付けなかったのことです。

空気室の出口であるスロートを大きめにとったということですね。バックロードのかかり具合が減じて、共鳴管的あるいは音響迷路チックな動作が見込めます。

作者によると「開口部を完全に塞いだ時の音が1番スッキリした音が出ている様に感じました」とのことですが、完全に塞ぐと密閉箱になってしまいます。低音が全く出なくなりますね。

おそらく吸音材で塞ぐという意味でしょうか。そうなるとトランスミッションライン的な音になりますが、このユニットには適していると思います。

それともダンプトダクト付きの板で覆う(DDBH)という意味でしょうか。

バックロードホーンでさえ十分複雑なので、あれこれ工夫してもジャストマッチすることはなかなか難しいですからね。

私はこのユニットでは以前ダブルバスレフを作りまして、ダブルバスレフの低音には非常に満足しています。

こちらのバックロードホーンでは容量が小さく音道が短い分、ダブルバスレフほどの低音は出ませんが、ニアフィールド(1m程度)で聴くには十分です。

早速自宅の仕事場のメイン卓に置きました(より低音の出ない OMF800P バックロードホーンと交替です)。

じつはこのユニット(すでに売り切れのようです)は気に入っているのでもう1ペア確保しています。

音工房Z のエンクロージャー(バスレフを改良したもの?)を注文しているので、聴き比べが楽しみです。

関連記事

###

関連記事

DENON SC-E727 vs Kenwood LS-1001

SC-727[/caption] [caption id="" align="alignno

記事を読む

スピーカー搭載 microSD式MP3/WMAプレーヤー

スピーカー搭載 microSD式MP3/WMAプレーヤー ブラック ノーブラン

記事を読む

オルトフォン コンコルド 105

NFJ 製 『UPA-152J MkII』 USB接続バスパワー駆動アンプ に オルトフォン

記事を読む

Sansui AU-α607KX / 607シリーズの異端児

Sansui AU-α607KX[/caption] * NM-LAPT をパワー

記事を読む

DIATONE VS-100F

* なんと4ウェイ9スピーカー(裏面に 30cmウーファーあり)。 スコーカーは4つ。

記事を読む

SA-50G-EX 電圧

SA-50G-EX 50W+50WTDA7492デジタルアンプ(琥珀)電源付 商品番号  S

記事を読む

Youtube でスピーカーのチェック

Youtube で PC につないだスピーカーの音域チェックができます。 低音チェック

記事を読む

ステレオ 2016年8月号

ステレオ 2016年8月号 音楽之友社 2016-07-19 売り上げランキング

記事を読む

高材質音楽CD の欺瞞

音楽CD(コンパクトディスク)というメディアについての話です。 プラスティック(ポリカーボネー

記事を読む

これならできる特選スピーカーユニット マークオーディオ編 特別付録:マークオーディオ製8cmフルレンジ・スピーカーユニット (ONTOMO MOOK)注文

これならできる特選スピーカーユニット マークオーディオ編 特別付録:マー

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

3年ぶりに歯医者に行く

2週間前にガストのハンバーグを食べていると、なにか硬いものが歯に当たり

【FX】AXI Select 21日目

昨日の続きです。 実は昨夜のうちに利益目標の 7% を超えちゃい

【FX】AXI Select 20日目

AXI Select とは AXI Select とは AXI とい

【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方法

EA とは MT4 というソフト上で動く自動売買ソフトのことです。

名曲『クリスマスの響き』 / KOKIA

クリスマスアルバムと銘打ったCDはたくさん持っているのですが、最近は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑