*

SHARP 1BITデジタルコンポ SD-CX1 到着

公開日: : オーディオ

ヤフオクのページでは型番が不明でしたが、

「シャープの2000年製1BIT コンポです。本体 リモコン スピーカー(ケーブル付) CD/MD ラジオちゃんと鳴ります。再生しか動作チェックはしていません。スピーカーネットが何箇所か破れています。本体下の扉の留め具が壊れていて外れてしまいます。」

とのことで、写真を見ておそらく CX1 だろうとあたりをつけて 1000円で落札。

スピーカーケーブルもアンテナも付属しており、リモコンも生きておりました。

チェックしたのは CD のみですが、ちゃんと動作しました。

この機種は CDプレーヤー蓋の開閉の誤作動が持病らしいですが、今のところありません。

ただ演奏中、蓋にちょっと触れただけで開いてしまいます。

大音量時など振動で開いてしまう可能性はないとは言えませんね。

ネットで情報を調べると センサーの洗浄で直ることもあるようです。

15年前の機器で故障が心配?アンプ部は 20-30年もつことが多いですから心配は不要。

この機種はシャープ 1ビットデジタルコンポの初代です。

アンプは 2.8MHz の動作周波数です。

付属のスピーカーでは冴えない音です。音像がふくらんでしまい、キレがありません。ややニゴリが多い印象。

スピーカーをちょうど近くで余っていた B&W DM601S3 に換えると、このスピーカーのキレとしまりが遺憾なく発揮されます。

躍動感は少し抑えられていますが、これはシステムコンポの音ではありませんね。単品コンポに匹敵します。

普通のシステムコンポはスピーカーを含めた音作り(要はスピーカーの弱点を補うようにアンプ側で味付け)をしているので、スピーカーを換えると変な音になることがしばしば・・・いいスピーカーを繋いでもその長所を生かせないものがほとんどです。

###

関連記事

でかいスピーカーって好き?

TANNOY AUTOGRAPH Monitor GOLD 英国オリジナルペア[/capt

記事を読む

Sansui AU-α607KX / 607シリーズの異端児

Sansui AU-α607KX[/caption] * NM-LAPT をパワー

記事を読む

AKISUI 5インチフルレンジユニット使用スピーカー

「AKISUI 5インチフルレンジユニット使用スピーカー 落札」 の続きです。 AKI

記事を読む

KORG DS-DAC-10R 買おうかな

買おうかなと思って、まだ迷っているのが本機。 USB-DAC として高機能なので買って

記事を読む

no image

ちなみに CDプレーヤー

昨日はパイオニア DVDプレーヤー DV-343 の話をしました。 私は CD 専用プレー

記事を読む

TANNOY タンノイ スピーカー mercury m2 Cherry

Mercury m2 Cherry をヤフオクでゲット。5650円。 * タンノイはご存

記事を読む

アナログオーディオとデジタルオーディオ

1982年に音楽CDが発売されたときから「アナログ対デジタル」という問題が生まれました。 じつ

記事を読む

Scanspeak 5cm フルレンジ 5F/8422-T03 +バックロード箱(2)

ユニット 5F/8422T03 について Stereo という雑誌の 2013年8月号の付

記事を読む

stereo (ステレオ) 2013年 08月号 スキャンスピーク製スピーカー付き

stereo (ステレオ) 2013年 08月号 音楽之友社 2013-

記事を読む

Alpair6P と Alpair6M

Alpair6P と Alpair6M は 8cmユニットで姉妹品ですが、前者はペーパーコーン、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

久々のメインメモリ増設

自宅でほぼメインで使っているのは NEC の Mate MK32MB-

Netac M.2 SSD 250GB を NEC Express 5800 に組み込み

Netac という素性の知れない中華メーカーの SSD です。

ウエスタンデジタル製 SSD 1TB WD Green 2.5インチSATA WDS100T3G0A-EC

ウエスタンデジタル製の SATA 接続 SSD で 1TB のモデ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑