Dynavox LY401F 4インチフルレンジをバックロードホーンにセット
公開日:
:
オーディオ
イタリアのブランド Dynavox(ディナヴォックス) の 10センチフルレンジスピーカーユニット LY401F を ドイツの Monacor SPM100-8 の入っていたバックロードホーン箱に入れてみました。
材質は MDF(板厚 9mm)で、サイズは 125mm幅×375mm高×224mm奥行。バッフル開口径 93mm。
ホーン長は 1.2m ほどと短いです。ということは 70Hz あたりが増強されそうですね。
*
で、入れてみたところ、空気室の奥行きが 6cmほどしかなくギリギリでした。
開口径93mm もキチキチで、斜めに広がるフレームの一番前の部分にピッタリはまり込み、なんとか装着できました。もう 0.5mm小さければ削らなければいけないところでした。
ネジ穴の位置も変更なしでいけました。
*
音は SPM100-8 とは真逆で、高音域はよく伸び、まさにイタリアーンな感じ。
ボーカルにも花があります。
ダクトからの中音域の漏れはそれほどなく、100Hzまでの低音はダクトよりユニットのほうが優勢のようです。
70Hz くらいの音がダクトから聴こえるのでフロント開口でもあまり気になりません。
SPM100-8 は低音が少しモゴモゴして全体にパッとしない暗めの音で、古いジャズには味が出るのですが、ポップスには全く向きません。
LY401F は真逆ですね。
この前買った ワンダーピュア WP-FL10 は高域にあまり魅力がないのが欠点ですが、LY401F はしっかりクッキリしています。
もう少し鳴らしてみないと真価はわからないでしょうが、かなり有望な印象がします。
とにかく聴くのが楽しくなるユニットのようです。
関連記事
Dynavox LY401F 4インチフルレンジ ダブルコーン スピーカー 注文
###
関連記事
-
-
CDプレーヤー考(2) DAモードとデータモード
音楽CDはCD-DAという論理形式で CDという物理メディアに収められています。 通常の
-
-
SA/F80AMG 自作スピーカーの音
SA/F80AMG というユニットは 8cmフルレンジ。 アルミ・マグネシ
-
-
MUSE Audio USB-DAC ヘッドフォンアンプ 壊れた
PCM2704 を使った USB-DAC です。USB2.0 対応で、USB3.0 では使えなかった
-
-
パイオニア DVDプレーヤー DV-200 落札
先日 300円で落札した 2001年製 DV-545 のほかにもいくつか入札していまして、そ
-
-
Victor SX-7 の思い出
1973年に日本ビクターから売り出された 幅355x高さ635x奥行322mmの密閉型スピー
-
-
【ヤフオク】QUAD 77-11L スピーカー到着
「【ヤフオク】QUAD 77-11L スピーカー落札」の続きですが、本日
-
-
CDプレーヤーのグレードアップ
昔は結構高価なCDプレーヤーを使った時期もありましたが、最近はヤフオクでパイオニアの DVDプレーヤ
-
-
DENON SC-E232
DENON SC-E232[/caption] * この前ヤフオクで 5000円で
-
-
OMF800P バックロードシステムを組み立てる
この前落札した junichitanzawa さん作の A4サイズのバックロードホーン箱に
- PREV
- 古いオーディオ雑誌を読む理由
- NEXT
- オーディオはもっと小規模でいい