Dynavox LY401F 4インチフルレンジをバックロードホーンにセット
公開日:
:
オーディオ
イタリアのブランド Dynavox(ディナヴォックス) の 10センチフルレンジスピーカーユニット LY401F を ドイツの Monacor SPM100-8 の入っていたバックロードホーン箱に入れてみました。
材質は MDF(板厚 9mm)で、サイズは 125mm幅×375mm高×224mm奥行。バッフル開口径 93mm。
ホーン長は 1.2m ほどと短いです。ということは 70Hz あたりが増強されそうですね。
*
で、入れてみたところ、空気室の奥行きが 6cmほどしかなくギリギリでした。
開口径93mm もキチキチで、斜めに広がるフレームの一番前の部分にピッタリはまり込み、なんとか装着できました。もう 0.5mm小さければ削らなければいけないところでした。
ネジ穴の位置も変更なしでいけました。
*
音は SPM100-8 とは真逆で、高音域はよく伸び、まさにイタリアーンな感じ。
ボーカルにも花があります。
ダクトからの中音域の漏れはそれほどなく、100Hzまでの低音はダクトよりユニットのほうが優勢のようです。
70Hz くらいの音がダクトから聴こえるのでフロント開口でもあまり気になりません。
SPM100-8 は低音が少しモゴモゴして全体にパッとしない暗めの音で、古いジャズには味が出るのですが、ポップスには全く向きません。
LY401F は真逆ですね。
この前買った ワンダーピュア WP-FL10 は高域にあまり魅力がないのが欠点ですが、LY401F はしっかりクッキリしています。
もう少し鳴らしてみないと真価はわからないでしょうが、かなり有望な印象がします。
とにかく聴くのが楽しくなるユニットのようです。
関連記事
Dynavox LY401F 4インチフルレンジ ダブルコーン スピーカー 注文
###
関連記事
-
-
日本の夏 手作りスピーカーの夏
ステレオ 2014年8月号 音楽之友社 2014-07-19 売り上げランキ
-
-
音楽レコードについて(2)
以前の記事「音楽レコードについて」の続きです。 レコード製作の最初の段階はカッティングマシンで
-
-
オーディオ雑誌「無線と実験」とフラットスピーカー
オーディオ総合雑誌と名乗っている「無線と実験」という月刊誌があります。 「無線と実験」なのに無
-
-
ONKYO プリメインアンプ A-909 到着
ヤフオクで 1600円(+送料1200円)で落札。 さきほど到着しました。 ON
-
-
これならできる特選スピーカーユニット マークオーディオ編 特別付録:マークオーディオ製8cmフルレンジ・スピーカーユニット (ONTOMO MOOK)注文
これならできる特選スピーカーユニット マークオーディオ編 特別付録:マー
-
-
【ヤフオク】 SONY CD/DVDプレーヤー DVP-NS53P
SONY CD/DVDプレーヤー DVP-NS53P ソニー 2006-05-
-
-
でかいスピーカーって好き?
TANNOY AUTOGRAPH Monitor GOLD 英国オリジナルペア[/capt
-
-
【ヤフオク】YAMAHA YST-SW50 サブウーファー 到着
YAMAHA のサブウーファー YST-SW50 です。150円(+送料)で落札。 本
-
-
【ヤフオク】QUAD 77-11L スピーカー到着
「【ヤフオク】QUAD 77-11L スピーカー落札」の続きですが、本日
- PREV
- 古いオーディオ雑誌を読む理由
- NEXT
- オーディオはもっと小規模でいい