古いオーディオ雑誌を読む理由
公開日:
:
オーディオ
最近、オーディオ雑誌の新刊は立ち読みするだけでほとんど買わなりました(付録のあるときは別)が、古い雑誌はよく買います。
まあ、最近のオーディオの進歩ってほとんどないので古いので十分・・・というわけでもないですが。
新刊での製品の記事はほとんど提灯記事なので、どれが真の良品かわからないのです。
古い雑誌を読んで、現在評判のいい製品を見れば、どの製品があたりだったかわかりますし、どの評論家が優れているのかもわかります。
おおげさに言えば、歴史的検証・・・?
経済評論家の本も数年後読めば、どれくらいあたっているかわかりますもんね。
渡邉哲也氏の本はよくあたるので新刊を読む価値があります。
長谷川氏や浜などは絶対当たらないので(逆をいけばいいので)新刊を読む価値がありましたけど。
*
古い雑誌で見た製品で良さそうなものは、すでに入手困難になっているものが多いです。
でも、ヤフオクでアラートを仕掛ければかなりの確率ですぐに出会えます。
落札できるかは別ですが、落札できれば、「新品を買う円はなかったが、中古を買う縁があった」ということかも。
でもでも、たまに良さそうなのに売れていなくてヤフオクでもめったに見かけないというのもあって、永久に入手できそうになくなっているものもあるのが残念です。
けど、縁がなかったということで忘れることにしたほうが精神衛生上いいでしょうね。
###
関連記事
-
-
本日の狩り 2012-5-21
* モンハンのことではありません。 本日は昼食に西大津にでかけました。 いつもの巡回コースで
-
-
D-500 エッジ バリバリ
http://audio-heritage.jp/ONKYO/speaker/d-500li
-
-
SHARP/シャープ 1bitデジタルシステム SD-CX8-B 到着
この機器の動作周波数は 2.8MHz です。 ついに 2.8MHz マシンを入手しまし
-
-
月刊ステレオ 2018年9月号 いまを生きる長岡鉄男流
stereo (ステレオ) 2018年 09月号 [雑誌] 価格:97
-
-
Tannoy Mercury m2 Cherry 対 KEF Coda9
Tannoy Mercury m2 Cherry203×380×270mm[/captio
-
-
Stereo編 スピーカー工作の基本&実例集 2017年版 特別付録:パイオニア製6cmフルレンジ・スピーカーユニット対応エンクロージュア・キット (2)
Stereo編 スピーカー工作の基本&実例集 2017年版
-
-
YAMAHA YST-SW50 サブウーファー 修理
前回の記事「【ヤフオク】YAMAHA YST-SW50 サブウーファー 到着」の YAMAH
-
-
SC-E727 修理
* 修理ってほどのものではありませんが、向かって右側面の化粧板(柔らかいシールではなく






