BOSE ACOUSTIMASS 5 SERIESⅢ のウーファーを試聴
![]() |
BOSE 売り上げランキング : 994 |
*
このベースモジュール(ウーファー部分)は入力(左右1組:アンプと接続)と出力(左右1組:高音用ユニットと接続)の端子しかついていません。
内蔵アンプはありません。
ということで、専用でない高音用ユニットと組み合わせて音量を合わせるには一工夫要ります(⇒2台のアンプで別々に駆動するなど)。
*
試聴には低域の全く出ないスピーカーがよかろうと、昨年作った下の Stereo 付録のスキャンスピーク 10cmフルレンジを使った小型バスレフシステムを組み合わせました。
![]() |
Stereo編 スピーカー工作の基本&実例集 2012年版: 特別付録:エンクロージュア・キット (ONTOMO MOOK) Stereo音楽之友社 2012-07-19 売り上げランキング : 109430 |
一工夫などなしで、そのまま繋いでみました。
なんということでしょう。^^
低音の全くなかったラジオのような音のスピーカーが、迫力ある低音が加わって実に爽快に。
そのままですと音像は中央にまとまりがちで、こぢんまりした感じの平面的な音ですが、このベースモジュールと組み合わせると、輪郭のくっきりした音像の周囲に 広がりのある低音が作り出す音場が加わって上下左右前後への三次元的な広がりが作り出されます。
まったく別物。
なんか長岡先生のスワンの音に似ているやん。
*
ベースモジュール内蔵のネットワークにより、このスピーカーに流れ込む低音部分はカットされているはずで、苦手の低音を出すくびきから離れられたことも生き生きした音楽を奏でてくれるようになった原因の一つでしょう。
音量のバランスはぴったりはまりました。やや低音過多なときもありますが、まるで BOSE純正の組み合わせ(聴いたことはないが)のようです。
とにかくこれはすばらしい。
2300円の投資としては「10倍返し」でしょうか。
*
【関連記事】
- BOSE ACOUSTIMASS 5 SERIESⅢ のウーファーを入手
- スキャンスピーク製の付録スピーカー
- Stereo編 スピーカー工作の基本&実例集 2012年版: 特別付録:エンクロージュア・キット
- 雑誌Stereo(ステレオ) 2012年8月号 スピーカー付録
- BOSE AWM
###
関連記事
-
-
SA/F80AMG+バックロード箱(2)
先日入手したバックロードの箱に SA-F80AMG を入れて鳴らしてみました。 まだハンダ
-
-
8cm スピーカー TangBand W3-871SC 発注
先週バックロード箱に SA/F80AMG を移設しました。 そのため、今は主を失ったバスレ
-
-
オーディオマニアの盲点
クロックジェネレーター? 「デジタルオーディオでは原子時計のような正確なマスタークロックで読み
-
-
スキャンスピーク製の付録スピーカー
Stereo編 スピーカー工作の基本&実例集 2012年版: 特別付録:エンクロ
-
-
KENWOOD ミニアンプ A-1001 2台め出動
このアンプはハイコンポである K’s シリーズ(1993年~)初代のプリメインアンプです。
-
-
でかいスピーカーって好き?
TANNOY AUTOGRAPH Monitor GOLD 英国オリジナルペア[/capt
-
-
DENON SC-E252
SC-E252[/caption] * ヤフオクでゲット。3600円でした。当時6
-
-
[ヤフオク] TANNOY REVOLUTION R2 スピーカー ゲット
しばらく静観していたヤフオクですが、慢性タンノイ炎の私は あまりに安いので落札。 8320円+
-
-
優れたパワードスピーカー ONKYO GX-70AX
★★★★★ 1999発売、現在製造中止のパワード(アンプ内蔵)スピーカー。 WAVIO
Comment
[…] BOSE ACOUSTIMASS 5 SERIESⅢ のウーファーを試聴 […]
[…] BOSE ACOUSTIMASS 5 SERIESⅢ のウーファーを試聴 […]