グラフィックイコライザーについて
公開日:
:
オーディオ
昔、Victor のグラフィックイコライザー SEA-70 というものを持っていました(上の写真)。友人にあげたので今は残っていません。
16、31.5、63、125、250、500、1k、2k、4k、8k、16k、32kHz の周波数の音のレベルをそれぞれ独立(左右別々)に -12dB~+12dB 調整できるというものです。
周波数をある程度自分好みに変化させられるので重宝していました。
>https://audio-heritage.jp/VICTOR/etc/sea-70.html
基本的にはプリアンプとパワーアンプの間に入れるもので、プリメインアンプ(インテグレーティドアンプ)でもプリアウト+パワーイン端子があるものは使えます。
しばらくして使わなくなったのは飽きたこともありますが、アナログ素子タイプなので使うと位相も変化してしまうからです。
最近の製品ではこれ(↓)が秀逸ですね。ピンクノイズジェネレーターが内蔵されており調整が簡単になりました。ハウリングも自動抑制してくれるようです。
べリンガー 31バンドステレオグラフィックイコライザー フィードバック検知 ULTRAGRAPH PRO FBQ6200HD
売り上げランキング: 9,938
デジタルタイプですと、位相変化の副作用がないので音質的に有利です。
べリンガー PA用マルチエフェクター イコライザー アナライザー フィードバックサプレッサー ULTRACURVE PRO DEQ2496
売り上げランキング: 20,564
デジタルタイプは昔は何十万円もしたものしかなかったですが、最近は 4万円以下で買えるのですね。マイクを用意すれば自動的に最適のカーブに調整してくれるようです。AVアンプの普及のおかげで安くなったのでしょう。
部屋の左右が非対称のため悩んでいる人には有効かもしれません。
以上の話は音源が CD や LP などの人のためですね。デジタル音源しか聴かないのであればミュージックプレーヤー(ソフトウェア)にイコライザー機能があるものを使えば、もちろんデジタルで周波数をいじれることになりますから。ソフトはたいてい無料ですから余計な出費は不要です。
###
関連記事
-
Coda9 内部構造
KEF Coda9 の内部構造について KEF Coda9[/caption] 上は外
-
Stereo編 スピーカー工作の基本&実例集 2017年版 特別付録:パイオニア製6cmフルレンジ・スピーカーユニット対応エンクロージュア・キット
Stereo編 スピーカー工作の基本&実例集 2017年版
-
【ヤフオク】 アンプ A-N701 / スピーカー S-N701
ジャンクということで、2200円+送料で落札。 一昨日到着。 A-N701 アンプ
-
100W+100W デジタルアンプ 格安
SP01.JP さんで面白いものを売っています。 デジタルアンプの完成基盤です
-
古い AU-α607 MOS Premium リハビリ
壊れたと思った Sansui AU-α607 MOS Premium ですが、パワーアンプダ
-
Youtube でスピーカーのチェック
Youtube で PC につないだスピーカーの音域チェックができます。 低音チェック
-
パイオニア DVDプレーヤー DV-225V
久々にヤフオクでゲット。 2012年製。1000円でした。 リモコンがないので安かった。
-
小型の秀作スピーカー S-N701
以前の記事「【ヤフオク】 アンプ A-N701 / スピーカー S-N701 」の続きです。
-
SA/F80AMG 到着
自作用のスピーカーユニット(フルレンジ)では定番中の定番の SA/F80AM
-
変換アダプタ型USB-DAC 330円
いかにも怪しげなUSBサウンドアダプター(USB-DAC&ADC)です。^^