*

DENON DCD-1510 動いた

公開日: : 最終更新日:2020/07/05 オーディオ

DENON DCD-1510デノン(昔のデンオン;別ブランドはコロンビア)の CDプレーヤーです。

1988年秋発売で当時 54,800円。

その時代は 16ビットの CD音源に数ビット分ゲタを履かせて処理するのがハヤリで、この製品は「リアル20ビットスーパーリニアコンバーター」という DAC(DAコンバーター)を搭載しています

デジタルフィルターには8倍オーバーサンプリングデジタルフィルターを搭載しています。

詳細はこちら> DENON DCD-1510(オーディオの足跡)

オーディオ用の 20bit DACチップはまだ無かったため、DCD-1510は 16bit DAC チップとしては古参のバーブラウン PCM54HP を左右独立で採用し、不足分の 4bit をオペアンプでの DAC で補っているそうです。

スーパーリニア・コンバーターはこれに変換誤差補正回路(マルチビット DACで問題となっていたゼロクロス歪を排除する)を組み合わせたものとか。

音質はソフト&マイルド。

他社のライバル品(SONY CDP-228ESDKENWOD DP-7010Victor XL-Z521Technics SL-P777)などと比べて人気は今ひとつでしたが、唯一の「20ビット」(他社は 18ビット)ということでそれにつられた人も多かったのかも。

私はこれをどこで入手したのか忘れてしまいましたが、おそらく 2003年くらいにハードオフで漁ったものではないでしょうか。

たぶん以前の事務所で使っていて、今の事務所に移ったときにとりあえず押入れに突っ込んだような気がします。^^

先ほどチェックしたらちゃんと動きました。

音は、KENWOOD DP-5020 に比べ低重心で、クラシック向けかな。

以前、DENON DCD-1300 というのを  1986年発売当時に新品で買って使っていました。バーブラウン PCM56 という PCM54 よりは新しいチップを使っていました。無難な音という印象でしたが、それと同じような感覚に襲われました。

遠い昔なので比較は困難ですが、DCD-1510 のほうが分解能が高い音に思うのはスピーカーの違いによるものかもしれません。

DCD-1510 にはデジタル出力があり、DCD-1300 にはないので、DCD-1510 を買うほうが賢明です。

外部の DAC に新しいものを使えば当然最新の音が聴けるでしょうから。

###

関連記事

DALI スピーカー ZENSOR 1 ブラックアッシュ

DALI スピーカーシステム ZENSOR 1 ブラックアッシュ ZENSO

記事を読む

安物中華DAC 2台買ってみる

自宅には単体のデジタルアナログコンバーター(DAC)機器が何台もあるのですが、ほとんどが

記事を読む

これならできる特選スピーカーユニット 2020年版マークオーディオ編 到着

★★★★☆ 一昨日届いていたのですが、まだなにもアクションをしておりません。 ス

記事を読む

3ウェイスピーカーの致命的欠点

高音は直進性がありますが、低音は球面波に近い広がり方をします。 低音の音圧は距離の2乗に反比例

記事を読む

TangBand W3-871SC+バスレフ箱(3)

TangBand  W3-871SC を仙人さん設計のミニバスレフ箱(8cmフルレンジ用汎用

記事を読む

仕事場のオーディオ / 昼食を食べる応接室

* 高槻遠隔画像診断センターの応接室のオーディオで、すべて私の私物。 写真は斜め上からの

記事を読む

【オーディオ】 W4-2142 フルレンジスピーカーはすごいよ

以前の記事「W4-2142 到着&装着」で紹介した台湾 Tangband のフルレンジユニッ

記事を読む

DENON SC-E232

DENON SC-E232[/caption] * この前ヤフオクで 5000円で

記事を読む

スピーカー搭載 microSD式MP3/WMAプレーヤー (2)

スピーカー搭載 microSD式MP3/WMAプレーヤー ブラック ノーブ

記事を読む

MJ無線と実験 2023年 2月号(通算1200号)

★★★☆☆ 「無線と実験」というハム無線とは全く関係のなくなった月刊オーディオ雑誌の通算1

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

FEPI / REX ファング&イノベーション・エクイティ・プレミアム・インカムETF

今日は REX社の高配当ETF の残りの1つである、FEPI(REX

初期の遠隔画像診断

私は遠隔画像診断を 1997年頃より始めました。 28年も前やないか

【FX】東京仲値トレード(2)

以前にも書いたのですが、東京仲値トレード という有名なトレード法があり

SPHY(SPDR ポートフォリオ・ハイ・イールド債ETF)

SPDR ポートフォリオ・ハイ・イールド債ETF(略称 SPHY)とい

アメリカ株逝く・・・あれっ?

今日は週明けの月曜日。 先週金曜日に大事件がありました。 アメ

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑