KENWOOD DP-5020 動いた
公開日:
:
最終更新日:2020/07/05
オーディオ

30年ほど前の 1989年にケンウッドから発売されたフルサイズCDプレーヤー「DP-5020」です。
定価は35,000円。8倍オーバーサンプリングデジタルフィルター内蔵。
2003年にハードオフのジャンクコーナーで 2100円で買ったものです。リモコンが欠品なのでジャンクということらしく、本体はチェックしたところ問題なしでした
それから 17年くらい押入れに突っ込んでいたのですが、本日チェックしたところなんと生きていました。
上位モデルに DP-8020 がありますが、KENWOOD の場合は上位と下位の差が少ないというか、他社比で下位モデルの質がよいのです(上位モデルが他社の上位と比べていいか悪いかは不明)。
つまり、CDプレーヤーにかけるお金がなければ、KENWOOD の一番安いのを買っておけというのが当時の常識でした。
長岡鉄男先生の評判もよかったしね。
KENWOOD 下位モデルでは先代の DP-5010(1988年製 49,800円) のほうが世評が高かったようです。
でもたぶん聴いてわかるほどの差ではないと思います。^^
*
この機種で最大の残念な点はデジタルアウトがないこと。
外部DAC につないでグレードアップをはかることができないのです。
###
関連記事
-
-
SA-98 というアンプ SA-98G-EX
* SA-98G-EX なる中華デジタルアンプが SP01 で取り扱い開始。 > h
-
-
S.M.S.L. という中華オーディオメーカー
S.M.S.L.という中国のオーディオメーカーがあります。 「双木三林」という会社の漢字の頭文
-
-
うちのメイン(?)オーディオシステム
* 変則的ですが、2組のアンプ、2組のスピーカー、3つの光学プレーヤーからなる自宅のシステ
-
-
CDプレーヤーのグレードアップ
昔は結構高価なCDプレーヤーを使った時期もありましたが、最近はヤフオクでパイオニアの DVDプレーヤ
-
-
ESYNiC 192kHz DAC
ESYNiC 192kHz DAC デジタル アナログ変換器 デジタル(光/同軸)ア
-
-
雑誌 Stereo (ステレオ) 2013年 01月号 USB-DAC 付録
【送料無料】stereo (ステレオ) 2013年 01月号 価格:2,8
-
-
CHN-70 を新しいハコ(桜突板)に入れてみた
この前からバスレフ箱に入れて馴らしを続けていた CHN-70 を新しいハコ(桜突板)に入れて
-
-
stereo (ステレオ) 2012年 1月号 送料無料
LXA-OT1 stereo (ステレオ) 2012年 1月号 音楽






