KENWOOD DP-5020 動いた
公開日:
:
最終更新日:2020/07/05
オーディオ
30年ほど前の 1989年にケンウッドから発売されたフルサイズCDプレーヤー「DP-5020」です。
定価は35,000円。8倍オーバーサンプリングデジタルフィルター内蔵。
2003年にハードオフのジャンクコーナーで 2100円で買ったものです。リモコンが欠品なのでジャンクということらしく、本体はチェックしたところ問題なしでした
それから 17年くらい押入れに突っ込んでいたのですが、本日チェックしたところなんと生きていました。
上位モデルに DP-8020 がありますが、KENWOOD の場合は上位と下位の差が少ないというか、他社比で下位モデルの質がよいのです(上位モデルが他社の上位と比べていいか悪いかは不明)。
つまり、CDプレーヤーにかけるお金がなければ、KENWOOD の一番安いのを買っておけというのが当時の常識でした。
長岡鉄男先生の評判もよかったしね。
KENWOOD 下位モデルでは先代の DP-5010(1988年製 49,800円) のほうが世評が高かったようです。
でもたぶん聴いてわかるほどの差ではないと思います。^^
*
この機種で最大の残念な点はデジタルアウトがないこと。
外部DAC につないでグレードアップをはかることができないのです。
###
関連記事
-
-
PIONEER プリメインアンプ A-N701
* パイオニアの「ダイレクトエナジー MOS FET」使用のミニコン(ハイコンポ)用ア
-
-
【ヤフオク】SONY DVDプレーヤー DVP-SR200P・DVP-SR20 2台セット
リモコンなしを併せて 1000円+送料でゲット。 どちらも使えました。 DVP-
-
-
ESYNiC 192kHz DAC(2)
ESYNiC 192kHz DAC デジタル アナログ変換器 デジタル(光/同軸)ア
-
-
TANNOY タンノイ スピーカー Mercury M2 Cherry (2)
* この前、5650円でセリ落とした英国タンノイ製のスピーカー。 前回の記事はこちら ⇒
-
-
【オーディオ】 W4-2142 フルレンジスピーカーはすごいよ
以前の記事「W4-2142 到着&装着」で紹介した台湾 Tangband のフルレンジユニッ
-
-
Vifa TG9FD-10-04
8cmフルレンジの TG9FD-10-04 です。 ヤフオクでエンクロージャーごと入手
-
-
Alpair6P / キレのある音
* 私の読影卓の1つの正面像。 スピーカーが至近距離に設置されていますね。私の耳から 1
-
-
ESYNiC 192kHz DAC
ESYNiC 192kHz DAC デジタル アナログ変換器 デジタル(光/同軸)ア
-
-
NFJ 製 『UPA-152J MkII』 USB接続バスパワー駆動アンプ到着&音出し
NFJ 『UPA-152J MkII』USB接続バスパワー駆動パワーアンプWithヘ
-
-
オーディオセレクター AT-SL31A / 入力切替器
audio-technica オーディオセレクター AT-SL31A オーディ