LPレコード信者
公開日:
:
最終更新日:2022/06/28
オーディオ
100年の歴史を持ち、ページの約半分がオーディオアンプの製作記事と言っても過言でない”狂った”オーディオ雑誌「無線と実験」ですが、読み返すと、たまに恐ろしくバカらしい記事も載っています。
*
音源はデジタルなのにそれを重量 LP にして発売された音楽がありました。
ある評論家(名前は伏せますが)はそれを「針圧をいつもより余計にかけて堪能した」とか「同じ音源を DSD変換して SACD で発売してもこれほど高音質ではないだろう」とか書いていました。ププッ。
どこまで思い込んだらここまでバカになれるかわかりませんが、LP にするデメリットのほうが SACD化するデメリットより桁違い(1億倍以上?)は大きいでしょう。
月刊「Stereo」とか月刊「HiVi」あたりに書かれていると「まあしょうがないな」ですみますが、「無線と実験」でこれをやられるとちょっと許せません。^^
*
絵画で例えると、LP はデジタルの原画を見て彫師が版木を作って摺師が摺った版画にあたり、SACD はデジタルの原画をスキャンせずに印刷イメージに変換して超高精細プリンタかデジタル印刷機で作った複製画にあたります。
どちらがもとのイメージに近いかは小学生でもわかりますよね。
*
なんでもかんでも LP がいいと思いこんでいるオッサンには困ったものです。
LP が「最も気持ちいい」というのは許せますが、LP が「最も音がいい」というのはアナタ洗脳されてますよということだと思います。
関連記事
###
関連記事
-
-
Pioneer DV-610AV
Pioneer DV-610AV-K(黒) DVDオーディオ・SACD対応 プレ
-
-
【オーディオ】モノラルパワーアンプについて
また誰かさんにとっては不愉快なことを書きます。 私もパワーアンプは数々持っていましたが、すべて
-
-
古い AU-α607 MOS Premium リハビリ
壊れたと思った Sansui AU-α607 MOS Premium ですが、パワーアンプダ
-
-
S.M.S.L SA300 デジタルアンプ注文
今朝、ネットニュースで「中国政府が一般中国人のパスポートを取り上げ始めた」と聞いたので、もう
-
-
YAMAHA ヤマハ サブウーファー AST-SW100 到着
昨日紹介したブツですが、本日到着。 生きてました。 RCA 入力端子に BOSE
-
-
デジタルアンプの衝撃3
要するに私にとってのデジタルアンプの衝撃とは・・・ 最初に見たときで
-
-
PIONEER プリメインアンプ A-N701(2)
* シャープ1ビットデジタルアンプ SD-AT1000 はときどき出力がふらつくようです。コン
-
-
ティアック 24bit/96kHz対応リニアPCM/ICレコーダー DR-07MK2J
ティアック 24bit/96kHz対応リニアPCM/ICレコーダー DR-07M
-
-
LXA-OT1再販 6/30 まで
雑誌 Stereo の 2012年1月号の付録小型デジタルアンプ「LXA-OT1」の再販がひ
-
-
100W+100W デジタルアンプ 格安
SP01.JP さんで面白いものを売っています。 デジタルアンプの完成基盤です






