*

DENON SC-E232 (2)

公開日: : 最終更新日:2018/06/15 オーディオ

DENON SC-E232

DENON SC-E232

上のブサイクなツラのスピーカーです。

一時期この SC-E シリーズを多数ヤフオクで落としました。

この頃の DENON 製スピーカーはヨーロッパ調というコンセプトで売っていて、このモデルもウーファーにワーフェデール製(英国製)のユニットを使っています。

> http://http://variouskraft.com/AUDIO-3menteSP4-66_DENON_SC-E232.html

DENON SC-E727 よりは低音過多ではないものの、やはり見事なまでのピラミッドバランス。

ひょっとしてピラミッドの先端が取れているのではというくらい低音が勝っているスピーカーです。

アナログアンプだと低音がドロンドロンになりがち。

ブルックナー・ファン用のスピーカーですかね。

TA2021B の 通常型(PWM型)デジアンでは低音が緩やかにカットされているのか、多少ましになります。あくまで多少です。

「また 1ビットで いちびっとる」 (いちびっとる=いちびっている;いちびるは「調子に乗って悪ふざけをする」の意味) と言われそうですが、1ビットアンプの話。

1ビットデジタルアンプでは低音が締まるんじゃないかなと思って繋いでみました。

あれれ、ますます低音が出ます。

でも分解能が上がっています。

ドロンドロンがドドロロンドドロロンと音が増えて聞こえます。

高音の分解能も上がっているのですが、ますます線が細くなります。

中域はさほどの違いは感じません。

バランスは TA2021B デジアンの方がいいと思います。

オーディオ的には 1ビットに軍配を上げたいです。

ジャズを聴くなら 1ビットデジアン、クラシックなら通常型デジアン というところでしょうか。

まあ、このスピーカーはクラシック向けと言われており、これでジャズを聴く人はそういないと思いますけど。

【関連記事】

###

関連記事

【ヤフオク】AKISUI 5インチフルレンジユニット使用スピーカー 落札

AKISUI というブランドの 5インチフルレンジユニットを使ったスピーカーをゲットしました

記事を読む

Woman / 諫山実生

Woman posted with amazlet at 19.05.09

記事を読む

no image

中国製デジタルアンプ

   私が注目している中国製デジタルアンプの一覧です。 Topping 製ア

記事を読む

10cmフルレンジ WP-FL10 すごいかもしれない (2)

「10cmフルレンジ WP-FL10 すごいかもしれない」 の続きです。 共立電子さんに注文し

記事を読む

KENWOOD ミニアンプ A-1001 2台め出動

このアンプはハイコンポである K’s シリーズ(1993年~)初代のプリメインアンプです。

記事を読む

【オーディオ】LPレコードプレーヤーのカートリッジについて

以前の記事「LPレコードの欠点」などで LPレコードの欠点を 25以上書きましたが、まだありました。

記事を読む

SHARP 1BITデジタルコンポ SD-CX1 到着

ヤフオクのページでは型番が不明でしたが、 「シャープの2000年製1BIT コンポです。本

記事を読む

デジタルアンプ LXA-OT1

  完成基盤に足とプラカバーを付けた勇姿!? 2012年1月号の「ステレオ」誌におまけで付

記事を読む

PIONEER プリメインアンプ A-N701

* パイオニアの「ダイレクトエナジー MOS FET」使用のミニコン(ハイコンポ)用ア

記事を読む

DALI Zensor1

【Joshinは平成20/22年度製品安全対策優良企業 連続受賞・プライバシ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

エアタグ(GPSスマートタグ)

【Apple認証】エアタグ G

Celtic Harp/Patrick Ball(2)

以前の記事「Celtic Harp/Patrick Ball」の続きで

アマゾンで売られている 30TB のハードディスク

Amazon.co.jp で30TB の 外付けHDDが 1万

一神教は砂漠で生まれ、多神教は森で生まれた

一神教と多神教との違いは多々ありますが、 一神教は砂漠で生まれ、

胸部単純X線写真での異常影

いつの写真か全く覚えていませんが、かなり年配の女性。 「検診の胸部単

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑