BEHRINGER (ベリンガー ) / MONITOR 1C
![]() |
BEHRINGER / ベリンガー 1C-BK ( 1CBK ) マルチタイプ2ウェイスタジオモニター BEHRINGER 売り上げランキング : 3701 |
*
昨日久々にハードオフに行ったら、昔持っていた JBL の Control1 によく似たスピーカーが。
*
下の写真が JBL Control1(初代)。
ボディがラバーで覆われているところとユニットのサイズ、配置などがよく似ていますね。
ラバーは持ち運ぶのに滑らないようにするため。いかにもスタジオモニターって感じです。
Control1 は1本2万円と安かったのですが、この Monitor1C はもっと安い値札がついています。ジャンクコーナーでなく、モノはきれいでした。
アマゾンで調べたら新品が 5680円(2本1組)で売られていました。在庫処分のようですが。
両者を聞き比べた人の意見では Control1 の方がいいそうです。
まあ、モニター用ですから低域は思い切りカットしてあるでしょう。 低域を重視する人はこのサイズのモニタースピーカーを買うはずはないでしょう(無知で買ってしまう人は何人かいるでしょうが)。
しかし、この値段でならひょっとして最強音質なのではないかと思います。
だってこの値段ならパソコン用のスピーカーしか対戦候補になりませんから。
###
関連記事
-
-
スキャンスピーク製の付録スピーカー
Stereo編 スピーカー工作の基本&実例集 2012年版: 特別付録:エンクロ
-
-
Tannnoy Fusion1 (Mercury F1)
Tannnoy Fusion1 (Mercury F1) 高槻遠隔画像診断センターに置いて
-
-
FX-AUDIO- FX-01J USBバスパワー駆動ハイレゾ対応DAC
じつは買う気がなかったのですが、あと3日で失効するヤフーポイントが 650円分もあったので、
-
-
【ヤフオク】 Onkyo プリメインアンプA-973 落札
5500円で落札。新品価格は 50000円くらいでしたか。 すでに販売終了品です。
-
-
SANSUI AU-α607 MOS Premium 瀕死で A-N701 登板
* パイオニアのアンプ A-N701 が来たので聞き比べをしようと思ったら、メインのスピーカー
-
-
SA-50G-EX 音質(2)
SA-50G-EX は SA-50 という中華アンプの金ピカバージョン。 専用ACアダプタ(2
-
-
S.M.S.L SA300 デジタルアンプが壊れました
自宅のメインPC で自作スピーカーを鳴らしてくれていた 3年半前に購入した S.M.S.L SA30
-
-
Highland Audio Aingel 3201
Highland Audio Aingel 3201[/caption]  
-
-
ハードディスクトランスポートというオーディオ機器
PCM-S1[/caption] 連休中古い雑誌の整理をしていたら変な記
- PREV
- SANSUI AU-α607 MOS Premium 瀕死で A-N701 登板
- NEXT
- 無能役