SANSUI AU-α607 MOS Premium 瀕死で A-N701 登板
*
パイオニアのアンプ A-N701 が来たので聞き比べをしようと思ったら、メインのスピーカー(モニターオーディオ Silver RX2)を鳴らしているアンプ SANSUI AU-α607 MOS Premium の左チャンネルからイオン、いや異音が。
コンデンサーのトラブルか Power MOS がやられたか。
*
早速、ピンチヒッターとして A-N701 で RX2 を鳴らしてみる。
ちょっと低域が薄いが、中域がやや厚い。高域は普通。
うちにあるパイオニアの高級プリメインアンプ(A-90D)とはまた違った味付け。 A-90D の方が端正でデジタルアンプに近いが、こちらは結構アナログっぽい。
大昔に使っていたパイオニアの廉価版プリメインアンプ SA-7800II はラジオっぽい音でしたが、これはご先祖とは全然違います。SN比がよく分解能は100倍くらいありそう。
高域の質が違うがラックスっぽい音にも聞こえます。 なんか湿度と温度を感じますね。
*
【関連記事】
###
関連記事
-
-
DENON SC-E757 ゲット
* ヤフオクで DENON のスピーカー SC-E757 をゲットしました
-
-
スピーカーの箱(ブラックスワンの場合)
スピーカーの音の大部分はユニットで決まるわけですが、箱も多少効いてきます。特に低音部分に効いてくるの
-
-
スピーカーの音を無料で格段によくする方法
* 簡単に音をよくする方法としては、「右手を右耳の後ろに、左手を左耳の後ろにあてて、よく耳をす
-
-
スキャンスピーク製の付録スピーカー
Stereo編 スピーカー工作の基本&実例集 2012年版: 特別付録:エンクロ
-
-
ワンダーピュア 10cm フルレンジ WP-FL10 の特徴
日本の大手スピーカーメーカー Fostex の10cmフルレンジのスタンダード FE103NV の周
-
-
OM-MF4-MICA 用エンクロージャー落札
OM-MF4-MICA というスピーカーユニット(フルレンジ)は、今年秋発売予定の「これならできる特
-
-
8~10cm向けバスレフ・エンクロージャー落札
またヤフオクでエンクロージャー(スピーカーの箱)を落札。 外形サイズ H300、W190、
-
-
CDからUSBへMP3録音
CPRM対応 DVDプレーヤーDVD-225 CDからUSBへMP3録音リー
-
-
Silver RX2
Silver RX2 モニターオーディオ シルバーRXシリーズハイグロスブラッ
-
-
A1G-EX 25W+25W TA2021Bデジタルアンプ
TA2020 を使ったデジタルアンプが好みで、TA2024 は音がちょっとおとな







