SANSUI AU-α607 MOS Premium 瀕死で A-N701 登板
*
パイオニアのアンプ A-N701 が来たので聞き比べをしようと思ったら、メインのスピーカー(モニターオーディオ Silver RX2)を鳴らしているアンプ SANSUI AU-α607 MOS Premium の左チャンネルからイオン、いや異音が。
コンデンサーのトラブルか Power MOS がやられたか。
*
早速、ピンチヒッターとして A-N701 で RX2 を鳴らしてみる。
ちょっと低域が薄いが、中域がやや厚い。高域は普通。
うちにあるパイオニアの高級プリメインアンプ(A-90D)とはまた違った味付け。 A-90D の方が端正でデジタルアンプに近いが、こちらは結構アナログっぽい。
大昔に使っていたパイオニアの廉価版プリメインアンプ SA-7800II はラジオっぽい音でしたが、これはご先祖とは全然違います。SN比がよく分解能は100倍くらいありそう。
高域の質が違うがラックスっぽい音にも聞こえます。 なんか湿度と温度を感じますね。
*
【関連記事】
###
関連記事
-
-
オルトフォン コンコルド 105 ( Ortofon CONCORDE 105 )ゲット!
ヤフオクで落としました。7500円。 本日届きました。 2001年発売。定価40000円
-
-
スピーカーの音を無料で格段によくする方法
* 簡単に音をよくする方法としては、「右手を右耳の後ろに、左手を左耳の後ろにあてて、よく耳をす
-
-
高材質音楽CD の欺瞞
音楽CD(コンパクトディスク)というメディアについての話です。 プラスティック(ポリカーボネー
-
-
LXA-OT1再販 6/30 まで
雑誌 Stereo の 2012年1月号の付録小型デジタルアンプ「LXA-OT1」の再販がひ
-
-
これならできる特選スピーカーユニット 2019年版マークオーディオ編: 特別付録:マークオーディオ製8cmフルレンジ・スピーカーユニット (ONTOMO MOOK)
これならできる特選スピーカーユニット 2019年版マークオーディオ編: 特別付録
-
-
デジタルアンプ ステレオ誌
stereo (ステレオ) 2012年 1月号 音楽之友社 2011-1
-
-
これならできる特選スピーカーユニット 2022年版マークオーディオ編: 特別付録:マークオーディオ製6cmフルレンジ・スピーカーユニット OM-MF4-MICA (2)
上のムックの付録のスピーカーユニット OM-MF4-MICA の話です。 作成記事を
-
-
MarkAudio 8cmフルレンジ CHN50 新発売
MarkAudio 8cmフルレンジ CHN50(ペア) posted wit
-
-
スピーカー搭載 microSD式MP3/WMAプレーヤー
スピーカー搭載 microSD式MP3/WMAプレーヤー ブラック ノーブラン
-
-
SHARP 1ビットデジタルシステム SD-GX1(2) 意外といい付属スピーカー
「SHARP 1ビットデジタルシステム SD-GX1」で書いた SD-GX1 ですが、本体は倉庫