MarkAudio 8cmフルレンジ CHN50 新発売
公開日:
:
最終更新日:2019/04/14
オーディオ
売り上げランキング: 55,687
昨年夏の””これならできる特選スピーカーユニットマークオーディオ編””というムックの付録で大評判になった≪OM-MF5≫ が製品版として発売されました。
ペアで 5980円となり、付録よりは 700円あまり価格アップになりましたが、1本 3000円でこのユニットが買えるのはウレシイ限りです。
同価格帯の他社製品を持ってきてもこれに匹敵するコストパフォーマンスを誇るユニットはまずないと断言できますから。
OM-MF5 を全部で 4ペア買った私なので、これはそんなには買わないと思いますが、OM-MF5 を買い損ねた方はお急ぎください(おそらく少数生産のため)。^^
え、箱?
箱はムックの付録専用の箱も書店などに売れ残っているでしょうが、低音が充分でません。
ですからこちら(↓)の音工房Z さんの専用箱のほうがいいと思います。
【Z】2018年Stereoマークオーディオ専用 MDFキット(ペア)
売り上げランキング: 49,620
実は私もこの箱と OM-MF5 とで作って非常に気に入っております。
組み立ては木工ボンドとキリとドライバー(いずれも 100円ショップで買えます)でだれでも簡単にできます。
この箱は単なるスリットバスレフではなく、変形ダブルバスレフになっており、こんな小さな割にすっごく低音が出ます。
OM-MF5(CHN50)は「高音、中域は文句なしに素晴らしいが、低域の出ないユニット」と思われていますが、適した箱に入れるとその潜在的な低音再生能力が前面に出てきます。
まあ、一般的に言ってユニットというものは適当な箱に入れないと能力を全然発揮できないのですが、それは人間も同じですけどね。
関連記事
- これならできる特選スピーカーユニット マークオーディオ編 特別付録:マークオーディオ製8cmフルレンジ・スピーカーユニット (ONTOMO MOOK)注文
- OM-MF5 ダブルバスレフスピーカー完成
- 【ヤフオク】OM-MF5 バックロードホーン 到着
###
関連記事
-
-
DENON SC-E727 vs Kenwood LS-1001
SC-727[/caption] [caption id="" align="alignno
-
-
ニアフィールドリスニングのススメ
スピーカーを近くで聴くのが 「ニアフィールドリスニング」 スピーカーを近くで聴くのが 「ニアフ
-
-
今年の Stereo8月号付録 8cmフルレンジ M800 向けバックロードホーン エンクロージャー 落札
2016年8月に発売される Stereo8月号にはまたスピーカーユニットが付録で付いてきます。今
-
-
サンスイのパワーアンプダイレクト端子
* サンスイのプリメインアンプでよく見かける「パワーアンプダイレクト端子」は一般的なそれと
-
-
シャープ1ビットデジタルアンプ SD-AT1000
SD-AT1000 とは 2003年に発売された 5.1chシステム (デコーダーアンプ+ス
-
-
デジタルアンプ AMP-03 V2silver
AMP-03 V2[/caption] 昨日入手したデジタルアンプ AMP-03
-
-
KEF Coda9 ゲット
英国のスピーカーメーカーの KEF の 1995-1997年頃に販売していたスピーカー Coda
-
-
マルチスピーカーの意義
ここでのマルチスピーカーというのは、2ウェイとか3ウェイ、4ウェイとかのスピーカーシステムのことで、
-
-
オルトフォン コンコルド 105 ( Ortofon CONCORDE 105 )ゲット!
ヤフオクで落としました。7500円。 本日届きました。 2001年発売。定価40000円
- PREV
- 前例のないことにチャレンジしよう
- NEXT
- 時のまにまにII 春夏秋冬 / 井筒香奈江








