ワンダーピュア 10cm フルレンジ WP-FL10 の正体
公開日:
:
オーディオ
あるサイトで以下のようなスピーカーユニットを売っていました。
うちの ワンダーピュアというブランド(共立電子販売)の 10cm フルレンジ WP-FL10 にクリソツ。
外観だけでなくスペックもこの 8Ω版と同じ。
サイトはこちら>
https://ja.aliexpress.com/i/32608723996.html?spm=a2g11.12057483.0.0.380a4e83CdByMi
周波数特性もスペックも全部同じなので間違いないでしょう。
ブランド名が「オーディオラボ」、会社名が「莞音」でしょうか。
ということで、オーディオラボ(Audio Labs)の DQ40TZF-02 の 8Ω版が ワンダーピュア WP-FL10 の正体ということで間違いなさそうです。
*
Ouxiang QY-403 というユニットの Youtube 動画をみつけました。これも表側はよく似ています。
コイルやダンパーなどの形状が違うので別のモデルであることは確実ですが、もし「莞音」 が Quxiang と発音するとすれば、これも製造会社は同じでしょうか。
Aucharm との関係は依然不明です。形状をパクっただけかもしれません。
関連記事
- ワンダーピュア 10cm フルレンジ WP-FL10 の特徴
- 10cmフルレンジ WP-FL10 すごいかもしれない (3)
- 10cmフルレンジ WP-FL10 すごいかもしれない (2)
- 10cmフルレンジ WP-FL10 すごいかもしれない
###
関連記事
-
-
Vifa TG9FD-10-04
8cmフルレンジの TG9FD-10-04 です。 ヤフオクでエンクロージャーごと入手
-
-
高槻遠隔画像診断センターの応接室
高槻遠隔画像診断センターの応接室の一角です。 ごちゃこちゃしていますが、DVDプレーヤー+
-
-
Victor SX-7 の思い出
1973年に日本ビクターから売り出された 幅355x高さ635x奥行322mmの密閉型スピー
-
-
BOSE AM-5III のサブウーファー
以前、3Dウーファー(モノラルのサブウーファー)として、BOSE の AM-5III のベースモジュ
-
-
プリメインアンプ ONKYO Integra A-817GT について
本日、家人の買い物の付き添い(つまり運転手)のおり、中古ショップのハードオフに寄りました。
-
-
スピーカーエッジ 修理
ONKYO D-200[/caption] * 長らく放置していた、ONKYO D
-
-
MJ無線と実験 2024年10 月号
以前、愛読していたオーディオ雑誌「MJ無線と実験」ですが、本日帰宅途中に寄ったジュンク堂で久
-
-
音楽レコードについて
私は LPレコードを聴かなくなって久しいです。 レコードの作り方 音楽を編集して完パケ(
-
-
【ヤフオク】 Vifa 自作スピーカー 到着
3000円+送料で落札。 ユニットに興味があったのと、箱の工夫が見たくて入手。
-
-
モスキート音で耳年齢チェック だけど落とし穴!
モスキート音で耳年齢チェック 蚊の飛ぶ音のような高い音をモスキート音と呼びます。 人間は