ワンダーピュア 10cm フルレンジ WP-FL10 の正体
公開日:
:
オーディオ
あるサイトで以下のようなスピーカーユニットを売っていました。
うちの ワンダーピュアというブランド(共立電子販売)の 10cm フルレンジ WP-FL10 にクリソツ。
外観だけでなくスペックもこの 8Ω版と同じ。
サイトはこちら>
https://ja.aliexpress.com/i/32608723996.html?spm=a2g11.12057483.0.0.380a4e83CdByMi
周波数特性もスペックも全部同じなので間違いないでしょう。
ブランド名が「オーディオラボ」、会社名が「莞音」でしょうか。
ということで、オーディオラボ(Audio Labs)の DQ40TZF-02 の 8Ω版が ワンダーピュア WP-FL10 の正体ということで間違いなさそうです。
*
Ouxiang QY-403 というユニットの Youtube 動画をみつけました。これも表側はよく似ています。
コイルやダンパーなどの形状が違うので別のモデルであることは確実ですが、もし「莞音」 が Quxiang と発音するとすれば、これも製造会社は同じでしょうか。
Aucharm との関係は依然不明です。形状をパクっただけかもしれません。
関連記事
- ワンダーピュア 10cm フルレンジ WP-FL10 の特徴
- 10cmフルレンジ WP-FL10 すごいかもしれない (3)
- 10cmフルレンジ WP-FL10 すごいかもしれない (2)
- 10cmフルレンジ WP-FL10 すごいかもしれない
###
関連記事
-
-
【オーディオ】LPレコードプレーヤーのカートリッジについて
以前の記事「LPレコードの欠点」などで LPレコードの欠点を 25以上書きましたが、まだありました。
-
-
Sansui AU-α607 MOS Premium
* Sansui のアンプの中では 907 シリーズより 607 シリーズの方が躍動感があ
-
-
North Flat Japan セールで散財
North Flat Japan というちょっと変わったオーディオメーカー(零細)がありまして、普段
-
-
Monacor SPM100-8 をバックロードホーン箱に移植
コイズミ無線で 1個 3032円で購入した Monacor というドイツのメーカーの 10cmユニッ
-
-
D-500 II 落札
* http://audio-heritage.jp/ONKYO/speaker/d-
-
-
Youtube でスピーカーのチェック
Youtube で PC につないだスピーカーの音域チェックができます。 低音チェック
-
-
8~10cm向けバスレフ・エンクロージャー落札
またヤフオクでエンクロージャー(スピーカーの箱)を落札。 外形サイズ H300、W190、
-
-
Victor SX-7 の思い出
1973年に日本ビクターから売り出された 幅355x高さ635x奥行322mmの密閉型スピー
-
-
TangBand W3-871SC+バスレフ箱
ユニット W3-871SC が来ました。フレームが円形になっている以外は TangBand