*

鳥型バックロードホーンスピーカー「コサギ」作りました

公開日: : 最終更新日:2018/03/29 オーディオ

ヤフオクで junichitanzawa さんから落札した鳥型バックロードホーン型スピーカーボックスに、2017年7月に発売されたOMTOMO MOOK 付録の PIONEER 6cmフルレンジ「OMP-600を組み込みました。

ボックスは 12mm厚 MDF 使用で組み立て済みですが、ボディ部、首部、頭部は別々(運搬による破損を防ぐため未接着)でした。

頭部に OMP-600 とターミナルを組み込み、首部と体部と接着。

  • サイズは 170mm幅 × 875mm(ボディ部385mm)高 × 225mm奥行。
  • バッフル開口部は 58mmφ。
  • 音道は 2m弱。

内部構造↓

音出ししてみると、神経質さを感じさせないぶっとい低音。

高域はややさびしく感じますが、中域はパイオニアお得意の明朗快活なもの。

6cmユニットからこの音が出るとは普通の人は信じられませんね。振動板面積は 16cmユニットの 1/7(10cmユニットの 1/3)ですから。初代スワンを作った私はもちろん信じておりましたが。

もう少し鳴らし込まないと実力は出ないでしょうが、しょっぱなからいい音。

はるかに大きい 3ウェイスピーカー TANNOY REVOLUTION R2(11万円)の値段の 1/8 ですが、出てくる音にそれほどの値段の差は感じません。

しばらくすれば角がとれてもっと良くなるでしょう。

関連記事

【ヤフオク】バックロードホーン「コサギ」用エンクロージャー 落札

###

関連記事

no image

SA-S1+G-EX

  SA-S1+G-EX TA2020高級アンプ空芯コイルSP保護リレー付(琥珀)電

記事を読む

【ヤフオク】QUAD 77-11L スピーカー落札

Quad(クォード)の名作 11L の初代を落札。 3100円+送料。ずいぶん安かった

記事を読む

2017年の自作スピーカー 予定

これならできる特選スピーカーユニット フォステクス編 (ONTOMO MOOK)

記事を読む

月刊ステレオ 2018年9月号 いまを生きる長岡鉄男流

stereo (ステレオ) 2018年 09月号 [雑誌] 価格:97

記事を読む

LPレコードの欠点 (2)

以前の記事「LPレコードの欠点 」で、LPレコードの宿命的な欠点を 24個ほど挙げましたが、もうひと

記事を読む

Olasonic USBスピーカー TW-S7(W)

Olasonic USBスピーカー バスパワー 10W+10W TW-S7(W)

記事を読む

Tangband W3-1319SA 注文

直径 8cmの竹繊維を混入したパルプコーン振動板を持ったフルレンジユニット。 そろそろ

記事を読む

TANNOY REVOLUTION R2 ご到着

ヤフオクで 8320円 でゲットした タンノイ レボリューション R2 が到着しました。

記事を読む

音楽レコードについて(2)

以前の記事「音楽レコードについて」の続きです。 レコード製作の最初の段階はカッティングマシンで

記事を読む

MUSE Audio USB-DAC ヘッドフォンアンプ PCM2704

MUSE Audio USB-DAC ヘッドフォンアンプ PCM2704 USB

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最後の万博へ

本日、ワタシ的には最後になるであろう 閉会まであと1週間あまりの万博に

【FX】Fintokei 入門プランを無料で試してみる

プロップファームの Fintokei のチャレンジプランの二次試験の経

【FX】Fintokei の「入門プラン」

プロップファームの Fintokei に「入門プラン」という新しいコー

【FX】AXI いい感じ

海外FX業者である AXI のプレミアム口座を開いたのが先月の 29日

【FX】Fintokei 豹変す

プロップファームの Fintokei ですが、私はパール(500万円コ

→もっと見る

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑