North Flat Japan セールで散財
公開日:
:
オーディオ
North Flat Japan というちょっと変わったオーディオメーカー(零細)がありまして、普段は品薄なのですが、たまに入荷するとセールを突然やったりします。
オーディオメーカー名が North Flat Japan(NFJ)で、ブランド名が FX-AUDIO です。正確に言うと、中華メーカー(ここのブランド名が FX-AUDIO)の製品をセレクトして日本向けにカスタマイズ(部品をアップグレード)して販売しているのです。
昨日のセールは我慢したのですが、本日のセールは物欲を抑えきれず、
- DSP搭載デジタルコントロールラインアンプ P01J
- FX-AUDIO- D302J+『シルバー』 フルデジタルアンプ
- FX-AUDIO- FX-02J+ WM8741搭載 バスパワー駆動ハイレゾDAC/DDC
と、1&2 用の ACアダプタ2個を買いました(3 はバスパワーなのでアダプタ不要)。
P01J
P01J はゲインゼロのラインアンプ。
デジタルボリュームと特殊な高音域補正回路 BBE と3Dサラウンド、トーンコントロールがウリ。
調子の悪いプリアンプ(PRA-2000Z)の代わりに使用します。
新品で 2480円(ACアダプタ別)。
D302J+
D302J+ はアナログ1系統+デジタル3系統(USB、同軸、光)入力を持つフルデジタルアンプ。
STA369BW というデジタル信号を直接入力して増幅するチップを使っています。
アナログ入力も内部でデジタル変換しているわけ。
トーンコントロールとヘッドフォンアンプ内蔵。
新品で 7980円(ACアダプタ別)。
FX-02J+
FX-02J+ は USB バスパワーで動作する(ACアダプタ不要)DAコンバーターです。
ウォルフソンの WM8741 という高級チップを使っています。このチップを使った DAC は有名メーカー製だと何十万円するのでお買い得。
DDコンバーター(USB入力を S/PDIF 信号にして同軸デジタルで出力)としても使えます。
新品で 4480円。
来るのが楽しみ。
###
関連記事
-
-
デジタルアンプ Lepai LP-2020A+(LP-V3) ブラック 12V2Aアダプター付 到着
ヤフオクで 1580円で新品が売っていたので購入。 中国からの発送で、到着に 2週間くらい
-
-
【ヤフオク】QUAD 77-11L スピーカー落札
Quad(クォード)の名作 11L の初代を落札。 3100円+送料。ずいぶん安かった
-
-
OM-MF4-MICA 用エンクロージャー落札
OM-MF4-MICA というスピーカーユニット(フルレンジ)は、今年秋発売予定の「これならできる特
-
-
ONKYO システムコンポ X-U1 不調
うちの居間にあってカミサンが使っているのが、レシーバー部(CR-U1)と 2ウェイスピーカー
-
-
音場型スピーカーの最大の欠点
15年前に音場型スピーカー「スリムドカン」というのをつくりました(下図)。 スリムドカ
-
-
Zensor1 と KOKIA
買っては見たものの、過度の繊細さが気に障ってしばらく部屋の片隅に置いていた DALI Zen
-
-
サブウーファーについて
スピーカー自作におけるサブウーファーのありがたみ スピーカーを作っているとサブウーファーがあればい
-
-
BOSE AM-5III のサブウーファー
以前、3Dウーファー(モノラルのサブウーファー)として、BOSE の AM-5III のベースモジュ
-
-
日本製 LP レコードの変な価値
以前の記事「日本人の給料はなぜこんなに安いのか / 坂口孝則」で紹介したこの本の p145 に、日本
-
-
USB-DAC LiNKFOR 名前はまだない
今朝、パソコンが勝手に再起動状態になっており、どうも Windows update が行われたようで