*

アナログオーディオ

公開日: : 最終更新日:2022/04/28 オーディオ

以前の記事「アナログオーディオとデジタルオーディオ」の続きです。

アナログオーディオというものを考えてみます。

ここではアナログ音源を再生することです。

アナログオーディオでは再生対象の大元になるのはマスターテープです。

オープンリールのテープ(2トラック&38cm/secなど)であることがほとんどです(でした)。

しかし、消費者に届けられるのは、

  1. テープのコピー(オープンリールテープ)
  2. テープのコピー(カセットテープ)
  3. FM放送
  4. LP

などになってしまいますね。

原音との忠実度は、

テープ>FM放送、LP

で、一般消費者の立場としては、テープメディア(特にオープンリール)が一番高音質で、FM や LP はどこかしら欠落しているというわけです。

LPは欠落部分が大きい(特に再生時のチャンネルセパレーション)ので、FM に負ける場合もあります。

ただし、LP をかけるだけの FM番組にだけは勝利できます。

LP がアナログメディアとして最上と信じている人が多いのが不思議です。

LP の弱点は、「LPレコードの欠点 」で述べた通り、20項目以上あります。

私は 35年以上前に市販のオープンテープを聴いて LP とは全然違うのにびっくりして、このことに気づきました。

LPをかけるのではなく放送局所有のマスターテープを使ったものを流した FM放送をオープンリールのデッキでエアチェックしたこともありましたが、たびたびその鮮度にびっくりしたことがあります。もっと上等のアンテナやFMチューナーがほしいと思いましたが。

絵に例えると、

  • マスターテープは原画
  • 販売用テープはカラーコピー
  • FM はカラーFAX
  • LP は版画

というところでしょうか。

ということで、今ひそかなブームらしいですが、私は LP にはこれから関わらないことにしようと思っています。

###

関連記事

デジタルアンプの衝撃3

   要するに私にとってのデジタルアンプの衝撃とは・・・  最初に見たときで

記事を読む

RX2 のカラバリ

RX2 カラバリ  日本のスピーカーって塗装つまり色が一種類しかないことが多いのですが、イギリ

記事を読む

Tannoy Mercury m2 Cherry 対 KEF Coda9

Tannoy Mercury m2 Cherry203×380×270mm[/captio

記事を読む

Alpair6P+SA-50G-EX

HDB-ALP6-v2[/caption] [caption id="" align

記事を読む

鳥型バックロードホーンスピーカー「コサギ」

前回の記事「鳥型バックロードホーンスピーカー「コサギ」作りました 」の続きです。 鳴ら

記事を読む

NFJ 製 『UPA-152J MkII』 USB接続バスパワー駆動アンプ

NFJ 『UPA-152J MkII』USB接続バスパワー駆動パワーアンプWithヘ

記事を読む

no image

デジアンなぜ安い

  私の好きな Tripath のチップを使ったデジタルアンプはなぜ安いか。 それは

記事を読む

シャープ1ビットデジタルアンプ SD-AT1000(2)

以前の記事「シャープ1ビットデジタルアンプ SD-AT1000」の続きです。 久々にシ

記事を読む

ステレオ 2016年8月号

ステレオ 2016年8月号 音楽之友社 2016-07-19 売り上げランキング

記事を読む

【ヤフオク】 飛びねこ製エンクロージャー 到着

スピーカーエンクロージャー(とシステム)をお売りになっている三重県のガレージメーカー 飛びね

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑