【ヤフオク】SONY DVDプレーヤー DVP-SR200P・DVP-SR20 2台セット
公開日:
:
最終更新日:2018/07/21
オーディオ
リモコンなしを併せて 1000円+送料でゲット。
どちらも使えました。
DVP-SR200P は下の大きな方で、2010年秋発売の光デジタル出力付きのモデル。
光デジタル出力を DAC に繋いでみましたが、これも使えました。
音は DVD らしくメリハリのあるもの。光デジタル出力にすると中低域がすっきりとして解像度が上がります。
DVP-SR20 は上の小さな方。2012年秋発売の現行モデルです。新品だと 3500円くらいで売っています。同軸デジタル出力付きです。
音は DVP-SR200P とほぼ同じで、ほとんど区別がつきません。新品を買うなら DVP-SR20 をお勧めします。
今回もいい買い物したかな。
###
関連記事
-
-
グラフィックイコライザーについて
昔、Victor のグラフィックイコライザー SEA-70 というものを持っていました(上の
-
-
Monacor SPM100-8 をバックロードホーン箱に移植
コイズミ無線で 1個 3032円で購入した Monacor というドイツのメーカーの 10cmユニッ
-
-
変換アダプタ型USB-DAC 330円
いかにも怪しげなUSBサウンドアダプター(USB-DAC&ADC)です。^^
-
-
モノラルアンプの価値
モノラルアンプというのはステレオアンプと違い、1つの入力を増幅して出力する増幅器です。 ステレオア
-
-
LPレコードの欠点 (2)
以前の記事「LPレコードの欠点 」で、LPレコードの宿命的な欠点を 24個ほど挙げましたが、もうひと
-
-
CHN-70 を新しいハコ(桜突板)に入れてみた
この前からバスレフ箱に入れて馴らしを続けていた CHN-70 を新しいハコ(桜突板)に入れて
-
-
FX-AUDIO- FX-50 デジタルアンプ注文
「STAY HOME応援キャンペーン」という NFJ さんの釣り文句にひっかかって、FX-AUDIO
-
-
オフマイク録音の場合はニアフィールドリスニングが合理的
コンサートホールで、オーケストラの録音をするときはオフマイク録音をします。 例えば上の
-
-
KEF Audio KEF KIT100 スピーカーシステム(2)
「KEF Audio KEF KIT100 スピーカーシステム」で紹介した KEF社の 2+
-
-
CD-DAモードの欠点
以前の記事「CDオートチェンジャー」でも書きましたが、民生用の CDプレーヤー、DVDプレーヤー、C