ダブルバスレフ箱に OM-MF519 を移植
公開日:
:
最終更新日:2019/09/17
オーディオ
本日、マークオーディオ製フルレンジユニット OM-MF5 を入れていたダブルバスレフ箱(スコット・リンドグレン氏設計)に OM-MF519 を換装しました。
後継機で、ネジの位置まで同じなのですぐに移植できます。
内部構造(↓)
図面はこちら(↓)
で、完成したのがこちら(↓)
一番右の腰に転倒防止用ベルトをしているのがそれ。その左はこの前作った OM-MF519 のダクト付きバックロードで、その左は ワンダーピュア WP-FL10 のショートバックロードホーンです。
OM-MF5 と OM-MF519 とでそんなに音は違わないだろうと思っていましたが、かなり違います。低音がレンジも量も増しています。
で、以下のサイトで低音のテストをするとなんと 32Hz がラクラク再生できるではないですか。
そんなはずは?
このサイト、ちょっと怪しいかもしれませんが、正しいのであれば結構有用なサイトです。皆様も試してください。
低音テスト 2-150Hz
こういう低音のテストは普通は高い周波数から減らしていくほうがいいです。
低い方から上げていくと「全然聞こえないな」とアンプのボリュームを上げすぎていることが多く、80Hz 以上は爆音になることが多いでしょうから。
関連記事
- ワンダーピュア 10cm フルレンジ WP-FL10 の特徴
- OM-MF5 ダブルバスレフスピーカー完成
- これならできる特選スピーカーユニット 2019年版マークオーディオ編: 特別付録:マークオーディオ製8cmフルレンジ・スピーカーユニット (ONTOMO MOOK)
###
関連記事
-
-
【ヤフオク】パイオニア DV-585A DVDプレーヤー 落札
ReRe というリサイクルショップさんから 1円で落札(送料は 1000円)。来週火曜あたり
-
-
A1G-EX 25W+25W TA2021Bデジタルアンプ(2)
A1G-EX[/caption] 到着。 琥珀色モデルだが、いわゆるオーディオコン
-
-
SAD-01-BK 音質
ずいぶん以前に購入した SAD-01-BK です。BK は黒の意味ね。 T
-
-
うちのメイン(?)オーディオシステム
* 変則的ですが、2組のアンプ、2組のスピーカー、3つの光学プレーヤーからなる自宅のシステ
-
-
SC-E727 修理
* 修理ってほどのものではありませんが、向かって右側面の化粧板(柔らかいシールではなく
-
-
Technics SU-A900 アンプ落札
久々に落札。 程度がいいということで、高めの 9050円(定価の 12%)で落札。
-
-
【ヤフオク】QUAD 77-11L スピーカー到着
「【ヤフオク】QUAD 77-11L スピーカー落札」の続きですが、本日
-
-
Stereo編 スピーカー工作の基本&実例集 2012年版: 特別付録:エンクロージュア・キット
Stereo編 スピーカー工作の基本&実例集 2012年版:
-
-
MJ無線と実験 2023年 2月号(通算1200号)
★★★☆☆ 「無線と実験」というハム無線とは全く関係のなくなった月刊オーディオ雑誌の通算1
-
-
音楽CD のリッピング
音楽CD をパソコン(PC)でリッピングしてハードディスクに抜き出し、それを再生すると民生用の高級
- PREV
- 自動改札は二度ベルを鳴らす
- NEXT
- 【謎の円盤】 バーンスタイン指揮名演集(西独輸入盤)