*

OM-MF5 を共鳴管ボックスにセット

公開日: : オーディオ

今までダブルバスレフで使っていたマークオーディオ製フルレンジユニット OM-MF5 を junichitanzawa さん製作のスピーカーキャビネットにセットしました。

バックホーンと言ってもバックロードをかけないホーンになっており、共鳴管として動作するとすればホーン長は約 1.2mくらいなので共鳴周波数は 70Hz くらいでしょうか。

内部構造は下のように非常に簡単なものになっています。

音出しすると、とてつもなくいい音がします。

ダブルバスレフより低音の量感は増しますね。

3倍共振が 210Hz くらいですが、100-150Hz くらいも増強されているような印象。

箱を安くで譲ってもらったので制作費が 8000円ちょっとくらい。

市販の5万円くらいのスピーカーには勝てるかも。^^

関連記事

###

関連記事

オンキヨー自己破産

大阪の由緒あるオーディオメーカーであるオンキヨーが自己破産したとか。 もうすでに終わっていたよ

記事を読む

SHARP 1ビットデジタルシステム SD-CX9-S 2台目到着

ヤフオクで SHARP 1ビットデジタルシステムミニコンポ SD-CX9-S の 2台目をゲット

記事を読む

モスキート音で耳年齢チェック だけど落とし穴!

モスキート音で耳年齢チェック 蚊の飛ぶ音のような高い音をモスキート音と呼びます。 人間は

記事を読む

ラジカセは買ってはいけません

昨日、昼食食べに大津京に。 ついでに (どちらがついでかわからないが) ハードオフとブックオフ

記事を読む

ELEGIANT デジタルアンプ

★★★☆☆(安いものには毒がある?) この Elegiant のアンプは 50+50W

記事を読む

CHR-70v3 +バスレフ箱

Mark Audio 製の 10cmフルレンジユニット CHR-70v3 シルバーを jun

記事を読む

デジタルアンプ ステレオ誌

stereo (ステレオ) 2012年 1月号 音楽之友社 2011-1

記事を読む

【オーディオ】 W4-2142 フルレンジスピーカーはすごいよ

以前の記事「W4-2142 到着&装着」で紹介した台湾 Tangband のフルレンジユニッ

記事を読む

高材質音楽CD の欺瞞

音楽CD(コンパクトディスク)というメディアについての話です。 プラスティック(ポリカーボネー

記事を読む

SC-E727 塗装

SC-E727[/caption] * 100円ショップで買ったスポンジヤスリが重

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行

FX で自動売買プログラムを使う場合、いきなりリアル口座にて他人の勧め

【FX】AXI Select 25日め

各FX業者から毎日メールで各口座の報告書が来ます。 あ、月報も月に

【FX】ECMarkets にデモ口座を開く

TariTali 対応の海外 FX 業者の中に ECMarkets(E

【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方法(2)

以前の記事「【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方

3年ぶりに歯医者に行く

2週間前にガストのハンバーグを食べていると、なにか硬いものが歯に当たり

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑