【ヤフオク】FOSTEX 8cmフルレンジ 『FE83NV』用バックホーン箱 落札
公開日:
:
最終更新日:2019/09/01
オーディオ

作者の junichitanzawa さんから落札。
試用されたもののようでユニットの取り付け穴が開いているため安かったです。2本で 2300円+送料。
これは FOSTEX 8cmフルレンジ『FE83NV』向けのバックロードホーン型スピーカーボックスで、雑誌「MJ(無線と実験)」9月号に掲載されたものということです。小澤隆久先生の設計でしょうか。
写真のとおり、空気室のないバックロードホーンということで、バックキャビティレス・バックロードホーン型です。ロードのかからないバックホーンですね。
最初の音道には指定のろ過フィルターが入れてあります。トランスミッションライン風ではなく、共鳴管用の吸音材の詰め方ですね。
12mmのMDF材使用で、サイズ=110mm幅×424mm高×330mm奥行とのことです。ホーン長は約 1.2mくらいかな。基本共鳴周波数は 70Hz くらいでしょうか。
ホーン開口部にダクトをつけやすい構造です。ダクト付加でさらに低音を伸ばせるかもしれません。
バッフル開口 73mmなので、高価なFE83NV よりは安価で音の良い OM-MF519 を入れたくなりますね。
FE83NV 用とはいえ、純粋なバックロードではなく共鳴管により近いとすればあまりユニットを選ばないのではないでしょうか。
となると、現在バッフル開口 73mmのユニットで音が最もよい下の OM-MF519 を使ったほうがベターでしょうしね。
これならできる特選スピーカーユニット 2019年版マークオーディオ編: 特別付録:マークオーディオ製8cmフルレンジ・スピーカーユニット (ONTOMO MOOK)
売り上げランキング: 7,824
###
関連記事
-
-
オーディオ雑誌「無線と実験」とフラットスピーカー
オーディオ総合雑誌と名乗っている「無線と実験」という月刊誌があります。 「無線と実験」なのに無
-
-
FX-AUDIO PGN2(USBノイズフィルター機構付きUSBスタビライザー)
昨日いっしょに購入した USBノイズフィルター機構付きUSBスタビライザー PGN2 が本日
-
-
これならできる特選スピーカーユニット 2022年版マークオーディオ編(特別付録:マークオーディオ製6cmフルレンジ・スピーカーユニット OM-MF4-MICA)
ついに出ました。いつもより1ヶ月遅いのではないでしょうか。 昨年 Mark Audio
-
-
【ONTOMO MOOK】これならできる特選スピーカーユニット 2021年版(特別付録:オンキヨー製10cmフルレンジ・スピーカーユニット OM-OF101)
本日届きました。 今回はオンキヨーの 10cmユニット(2個1組)。 オンキヨー
-
-
セパレート型CDプレーヤーについて
昔、セパレート型CDプレーヤーというのがあって、CDトランスポート部とDAC部に分かれていて、両者の
-
-
8cmユニット用バックロードホーン落札
少し前にヤフオクで junichitanzawa さん(出品者)から 4500円+送料で落札した
-
-
高槻遠隔画像診断センターの応接室
高槻遠隔画像診断センターの応接室の一角です。 ごちゃこちゃしていますが、DVDプレーヤー+
-
-
DENON SC-E232
DENON SC-E232[/caption] * この前ヤフオクで 5000円で
-
-
10cmフルレンジ WP-FL10 すごいかもしれない
「これならできる特選スピーカーユニット 2019年版マークオーディオ編: 特別付録:マークオーディオ
-
-
デジタルアンプの衝撃
デジタルアンプの衝撃(アンプのブラインドテスト) 以前毎月購読していた、音楽之友社「ste







