オーディオヒエラルキー
公開日:
:
最終更新日:2020/07/30
オーディオ
古い雑誌の記事である評論家が、オーディオにお金をつぎこんで、機器をどんどんグレードアップしていくさまを「オーディオヒエラルキー」と呼んでいました。
普通のオーディオファンはその階段を登るべきだという常識が当時あったのです。
彼はそのヒエラルキーの階段を登ることを、アンプやスピーカーを自作することによりやめることができたと書いています。
他人の作った機器を他人の評価を信じて買い替えていくことに終わりがあるはずもないので、彼のとった選択は正しいと思います。
たとえ「最高の機種を揃えた、これで終わりだ」と思っても、それから自分(の耳)も老いますし、機器も経年劣化していくのです。
「最高」ではなくなるわけです。盛者必衰。
*
自作すればその労力に応じた分だけ音がよくなります。
いや、よくなった気がします。
ソバも自分でうったら店で食べるより美味いと思う人が多いですが、第三者が食べればやはり店のほうが美味いのです。
*
みもふたもない話ですが、このバイアスをいい方に利用するのです。
安いものでも自分で作れば他人の作った高いものには負けません。
「ただし自分で判断すれば」という条件がつきますが、どうせ自分しか使わないのでかまわないのです。
でしょ?
ということで、今日も 次はなにを作ろうかなと妄想にふけるのでありました。
###
関連記事
-
-
Sansui AU-α607 MOS Premium 消費電力
電源がしっかりしており、重量は 18.8kg もあるアンプですが、最大出力は 45W+45W
-
-
DVDプレーヤー Pioneer DV-353 逝く
昔の記事「DVDプレーヤー Pioneer DV-353 」で紹介したパイオニアの DVDプ
-
-
audio-technica CDレンズクリニカ 湿式 AT-CDL31
★★★☆☆ CD のレンズピックアップを掃除するための CD型クリーナーです。 いく
-
-
2017年の自作スピーカー 予定
これならできる特選スピーカーユニット フォステクス編 (ONTOMO MOOK)
-
-
Olasonic USBスピーカー TW-S7(W)
Olasonic USBスピーカー バスパワー 10W+10W TW-S7(W)
-
-
新しいスピーカーの構想:CHN-70 のバスレフ
前回製作(と言っても企画しただけ)した Alpair6M+ウォールナット・バスレフボックス(
-
-
OM-MF4 用のエンクロージャー
昨日の記事「これならできる特選スピーカーユニット 2020年版マークオーディオ編 到着」の続きです。
-
-
Pioneer DVDプレーヤー DV-2020
Pioneer DVDプレーヤー DV-2020 パイオニア 2011-05-
-
-
Pioneer DVD-393
* DVD-393。ヤフオクでまたゲット。ビョーキか。 リモコンなしで、500円。 *
- PREV
- シャープ1ビットデジタルアンプ SD-AT1000(2)
- NEXT
- 女と男






