CDプレーヤーのグレードアップ
公開日:
:
オーディオ
昔は結構高価なCDプレーヤーを使った時期もありましたが、最近はヤフオクでパイオニアの DVDプレーヤーを1000-3000円くらいで落として使っています。
CDプレーヤーの音の違いは、①DAC、②DAC以降のアナログ回路によるものが大きいので、CDプレーヤーのデジタルアウトから外部DACにつないでアンプに入力すれば CDプレーヤーの音の違いは考えなくてよくなるのですね。
パイオニアのDVDプレーヤーはたいていデジタルアウトがついていますし、こういったコンパチブルプレーヤーは CD専用機よりもはるかに安いセリ値しかつきません(オーディオオタクが入札しないため)。
外部DAC の製品には法外な値段のものもありますが、日本のノースフラットジャパン製のものであれば最新、最高級の DACチップを使ってその後のアナログ回路も気を使ったものが安価(高くても新品で 13000円くらいまで)で買える(アマゾンかヤフーショッピングで買える)ので、こちらを使うが一番コスパのいい方法だと思います。
お持ちの CDプレーヤーにデジタルアウトがついている人はちょっと試してみては面白いのではないかと思います。
###
関連記事
-
-
ケンウッド ブックシェルフ型スピーカー LS-S10
ケンウッド ブックシェルフ型スピーカー(2本1組) LS-S10 ケンウッド
-
-
100W+100W デジタルアンプ 格安
SP01.JP さんで面白いものを売っています。 デジタルアンプの完成基盤です
-
-
OMF800P ユニットについて
これ(上)が昨日書いた今月出る予定の MOOK の付録のユニット「OMF800P」だそう。
-
-
Vifa TG9FD-10-04 ダブルバスレフ
Vifa TG9FD-10-04 ダブルバスレフの完成品の写真を撮るのを忘れていました。
-
-
パイオニアの DVDプレーヤー
うちにあるパイオニア製の DVDプレーヤーは DV-535 2000年9月 96kHz/
-
-
SC-E727 塗装
SC-E727[/caption] * 100円ショップで買ったスポンジヤスリが重
-
-
音楽レコードについて(2)
以前の記事「音楽レコードについて」の続きです。 レコード製作の最初の段階はカッティングマシンで
-
-
Tannoy Mercury m2 Cherry 対 KEF Coda9
Tannoy Mercury m2 Cherry203×380×270mm[/captio
-
-
Pioneer DVDプレーヤー DV-2020
Pioneer DVDプレーヤー DV-2020 パイオニア 2011-05-