デジタルアンプの衝撃3
要するに私にとってのデジタルアンプの衝撃とは・・・
最初に見たときですら「安すぎる」と思ったのが、7年たった今さらにその 1/5程度の値段になってしまったという衝撃です。
それまでアナログアンプなどは性能が向上すれば(ほんとうに向上しているかどうかは別として新しい回路に変わったりして)、値段がどんどん上がっていくのが普通でしたから。
これはハイファイオーディオがインフレの時代に流行ったからで、デジタルアンプはデフレの時代になってから流行ったことが最大の原因でしょう。
部品の原価が5%くらいとして、昔のオーディオってやつは「部品の一部が10倍上がっているから製品の値段も10倍以上になりました!」とかいうのが当たり前だったような・・・
たとえ全部の部品の原価が 10倍に増えても、100-5+50=145% ということで売価は 1.45倍にしかならないはずなんですが。
販売管理費も倉庫管理費も送料もなにもかも 10倍もらっていたということですよね。
あ、バブルのときのマンション(億ション)も同じか。
客の金回りが悪くなったためにだませなくなったので、そういうオーディオメーカーがどんどん潰れていったわけ。信者がいなくなった教団のように。
嬉しいことにデジタルアンプの部品はパソコンの部品と同じようなものだから、どんどん安くなっています。
これが本来のあるべき姿で、メーカーから機器をタダで貸してもらったり提灯記事を書かせてもらっているオーディオ評論家の収入までオーディオの値段に含まれていたのが、そもそもおかしい。
オーディオ評論家は何の得にもならないデジタルアンプは褒めません。
むしろ超高級アナログアンプメーカーのご機嫌を損ねると生活が危うくなるわけで、けなす一方でしょうね。
一度オーディオ評論家を一同に介して、「ブラインドテスト」をやってみたいものです。
科学的根拠のある「ダブルブラインドテスト(二重盲検)」をね。
どこかやりませんか。JARO に頼むのがいいかも。
***
関連記事
-
-
【ヤフオク】『M800』向け ダブルバスレフ箱 到着
2本1組 4200円+送料で、いつもの junichitanzawa さんより落札したもので
-
-
Sansui AU-X111 MOS Vintage(2)
Sansui AU-X111 MOS Vintage[/caption] うちのプリ
-
-
ノルウェー・ピアノ音楽集(ギムセ)
ノルウェー・ピアノ音楽集(ギムセ) posted with amazlet a
-
-
180W+180W デジタルアンプ 6390円
180W+180W デジタルアンプ 6390円 昨日お世話になった SP01
-
-
これならできる特選スピーカーユニット 2022年版マークオーディオ編: 特別付録:マークオーディオ製6cmフルレンジ・スピーカーユニット OM-MF4-MICA (2)
上のムックの付録のスピーカーユニット OM-MF4-MICA の話です。 作成記事を
-
-
Stereo オリジナル・デジアン LXA-OT1
月刊雑誌 「Stereo」2012年1月号に付属のデジタルアンプ ラックスマン LXA-OT
-
-
ONKYO WAVIO MA-500U
★★★★☆ 今まで自宅の仕事場の PCにつないで使っていた DAC内蔵アンプです。
-
-
Sansui AU-α607 MOS Premium
* Sansui のアンプの中では 907 シリーズより 607 シリーズの方が躍動感があ
-
-
【ヤフオク】 トライオード TR-SP1 到着
TRIODE スピーカー TR-SP1 TRIODE 売り上げランキン
-
-
ハの中心でアイを叫ぶ
昨夜は子供たちが外出していたので、カミサンと食事に行きました。 その後カミ