*

ノルウェー・ピアノ音楽集(ギムセ)

公開日: : オーディオ

ノルウェー・ピアノ音楽集(ギムセ)
ギムセ
Naxos (2007-08-01)
売り上げランキング: 255,147

★★★☆☆

廉価版実力 レーベルである ナクソスの1枚。

原盤の題は「Klaus EGGE Piano Concerto No.2」なのですが、邦題が「ノルウェー・ピアノ音楽集(ギムセ)」なんです。

ピアニストはホーヴァル・ギムセ という 1966年生まれのノルウェー人。

オイヴィン・ギムセ指揮 トロンハイム・ソロイスツ が共演。

この CD について詳しくは Naxos のホームページを。>https://ml.naxos.jp/album/8.557834

第7曲目から始めて10曲目までを聴くのが北欧好きにはたまらないかも。

 

曲目リスト

  • 01. グリーグ:25のノルウェーの民謡と踊り~第12曲『ソルファーイェルと蛇と王様』
  • 02. エッゲ:ピアノ協奏曲第2番 Op.21(ノルウェー民謡による交響的変奏曲とフーガ)
  • 03. エッゲ:3つの小品 Op.12~第1曲『ホーリング幻想曲』
  • 04.エッゲ:ピアノ・ソナタ第1番 Op.4『夢のバラード』 第1楽章
  • 05. エッゲ:ピアノ・ソナタ第1番 Op.4『夢のバラード』第2楽章
  • 06. エッゲ:ピアノ・ソナタ第1番 Op.4『夢のバラード』第3楽章
  • 07. エッゲ:ピアノ・ソナタ第1番 Op.4『夢のバラード』第4楽章
  • 08. ベルグ:ノルウェーの踊り~第2番『ホリン老人』
  • 09.フールム:水彩画 Op.5~第2曲『ミニアチュア』
  • 10. トヴェイト:結婚式の鐘(世界初録音)

###

関連記事

サブウーファーについて

スピーカー自作におけるサブウーファーのありがたみ スピーカーを作っているとサブウーファーがあればい

記事を読む

【オーディオ】 W4-2142 フルレンジスピーカーはすごいよ

以前の記事「W4-2142 到着&装着」で紹介した台湾 Tangband のフルレンジユニッ

記事を読む

内容積 14リットル、ダクト共振周波数 58Hz のバスレフ箱が余っている問題

現在、内容積 14リットル、ダクト共振周波数 58Hz のバスレフ箱が余っている(以前に Alpai

記事を読む

TANNOY タンノイ スピーカー Mercury M2 Cherry (2)

* この前、5650円でセリ落とした英国タンノイ製のスピーカー。 前回の記事はこちら ⇒

記事を読む

Coda9 内部構造

KEF Coda9 の内部構造について KEF Coda9[/caption] 上は外

記事を読む

昨日ヤフオクで

* 珍しく2台落札できました。どちらもサンスイ。 MOS-FET アンプ(α-607 MOS

記事を読む

D302J+ デジタル入力とアナログ入力の差

フルデジタルアンプ NFJ製 D302J+ は PCと USB で繋ぎ、CD プレーヤーとはアナログ

記事を読む

NFJ 製 『UPA-152J MkII』 USB接続バスパワー駆動アンプ

NFJ 『UPA-152J MkII』USB接続バスパワー駆動パワーアンプWithヘ

記事を読む

DACとアンプで音質激変!! 3万円からスタートできる 超PCオーディオ入門 / 小島康

DACとアンプで音質激変!! 3万円からスタートできる 超PCオーディオ入門 (

記事を読む

Highland Audio Aingel 3201

Highland Audio Aingel 3201[/caption]  

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】AXI Select のドル口座が動作を開始

AXI という海外FX業者はスプレッドが狭くて、なかなか気に入っていま

【FX】HFM という業者に口座を開く

HFM (旧 HotForex)という業者に口座を開くことにして、Ta

【FX】AXI のドル口座がうまく動作しない

FXネタです。 AXI という海外FX業者に口座を開いて早1ヶ月

CEPI について

CEPI とは REX社が運用しているアメリカ市場上場の ET

胡麻と清湯スープが織り成す担々麺

ファミリーマートの冷凍食品の担々麺が変わってました。 キンレ

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑