ノルウェー・ピアノ音楽集(ギムセ)
公開日:
:
オーディオ
Naxos (2007-08-01)
売り上げランキング: 255,147
★★★☆☆
廉価版実力 レーベルである ナクソスの1枚。
原盤の題は「Klaus EGGE Piano Concerto No.2」なのですが、邦題が「ノルウェー・ピアノ音楽集(ギムセ)」なんです。
ピアニストはホーヴァル・ギムセ という 1966年生まれのノルウェー人。
オイヴィン・ギムセ指揮 トロンハイム・ソロイスツ が共演。
この CD について詳しくは Naxos のホームページを。>https://ml.naxos.jp/album/8.557834
第7曲目から始めて10曲目までを聴くのが北欧好きにはたまらないかも。
曲目リスト
- 01. グリーグ:25のノルウェーの民謡と踊り~第12曲『ソルファーイェルと蛇と王様』
- 02. エッゲ:ピアノ協奏曲第2番 Op.21(ノルウェー民謡による交響的変奏曲とフーガ)
- 03. エッゲ:3つの小品 Op.12~第1曲『ホーリング幻想曲』
- 04.エッゲ:ピアノ・ソナタ第1番 Op.4『夢のバラード』 第1楽章
- 05. エッゲ:ピアノ・ソナタ第1番 Op.4『夢のバラード』第2楽章
- 06. エッゲ:ピアノ・ソナタ第1番 Op.4『夢のバラード』第3楽章
- 07. エッゲ:ピアノ・ソナタ第1番 Op.4『夢のバラード』第4楽章
- 08. ベルグ:ノルウェーの踊り~第2番『ホリン老人』
- 09.フールム:水彩画 Op.5~第2曲『ミニアチュア』
- 10. トヴェイト:結婚式の鐘(世界初録音)
###
関連記事
-
-
HiVi B3N 8cmフルレンジスピーカーユニット
昨日の ELEGIANT Bluetooth パワーアンプをアマゾンでついポチっとしてしまい、ついつ
-
-
卓上ハイファイステレオシステム
卓上ハイファイステレオシステム 卓上に置いてニアフィールドに音場が展開するゴキゲンなステ
-
-
PIONEER プリメインアンプ A-N701(2)
* シャープ1ビットデジタルアンプ SD-AT1000 はときどき出力がふらつくようです。コン
-
-
ONKYO システムコンポ X-U1 不調
うちの居間にあってカミサンが使っているのが、レシーバー部(CR-U1)と 2ウェイスピーカー
-
-
スピーカーの低音について
私はチェロの曲が好きなので、スピーカーを作るときはチェロの最低音の 65Hzまでの再生を一応の目標と
-
-
FOSTEX かんすぴセット / 雑誌付録が買えなかった場合の話
大昔からある「かんすぴ」という自作スピーカーキットですが、ちょっと目を離した
-
-
Nakamichi Amplifier2
Nakamichi Amplifier2[/caption] * 昨日到着。 19
-
-
オーディオマニアの盲点
クロックジェネレーター? 「デジタルオーディオでは原子時計のような正確なマスタークロックで読み
-
-
SA-98 というアンプ SA-98G-EX
* SA-98G-EX なる中華デジタルアンプが SP01 で取り扱い開始。 > h
- PREV
- あと2時間ちょっとで平成の次の新元号が発表
- NEXT
- 背徳のクラシック・ガイド / 鈴木淳史







