*

いい音源

公開日: : 最終更新日:2023/06/22 オーディオ

以前の記事「LP の製作」で書けなかったのですが、我々が扱える音源というのは

  1. LP
  2. CD
  3. 磁気テープ(オープン、カセット、DAT)
  4. FM放送
  5. ネット配信

などがあります。

圧縮とかを考慮しなければ、これらの音源はいい音の順に

  1. ネット配信、磁気テープ(オープンリール)
  2. CDやFM放送
  3. LPやカセットテープ

となるでしょう。

要は、物理メディアによる制約がないか少ないものほど音はいいはずです。

昔の音源はマスターテープに入ったアナログ音源だったので、マスターテープのコピー(オープンリール用)やその FM放送が音質がよく、LP やカセットテープでの配布では物理メディアの制約により一段質が落ちました。

FM は帯域制限や SN比の問題がありますが、受信状態が良ければかなり音質がいいです(マスター音源の場合です;LPを再生してそれを放送している場合は除きます)。

今の音源は録音の最初からハードディスクなどに収められたデジタル音源になっていますから、それをネット配信できれば音質の劣化はほとんどないはずです。

でもまあ、LP のジャケットやライナーノートには十分な価値を感じますよね。

CD も同じです。

ネット配信の一番の問題はモノとしての存在感が薄く、それゆえ所有欲が満たされにくいということでしょうか。

###

 

 

 

関連記事

Windowsfx でちゃんとしたオーディオ生活

ノートPC に Windowsfx をインストールしたのですが、内蔵スピーカーの音がジョボい。

記事を読む

2017年の自作スピーカー 予定

これならできる特選スピーカーユニット フォステクス編 (ONTOMO MOOK)

記事を読む

USBスピーカー Olasonic TW-S7

Olasonic USBスピーカー バスパワー 10W+10W TW-S7(W)

記事を読む

音楽CDのしくみ

以前の記事「CDオートチェンジャー」でも書きましたが、民生用の CDプレーヤーは音楽 CD を CD

記事を読む

MJ無線と実験 2024年10 月号

以前、愛読していたオーディオ雑誌「MJ無線と実験」ですが、本日帰宅途中に寄ったジュンク堂で久

記事を読む

スピーカーのバイワイヤー接続はほぼ無意味

マルチウェイスピーカーの中にはバイワイヤー接続用の端子のついたものが結構あります。 バイワイヤ

記事を読む

Pioneer DVDプレーヤー DV-220V

Pioneer DVDプレーヤー DV-220V パイオニア 2010-05-

記事を読む

S.M.S.L SA-S1+G-EX

この前自分で修理したデジアンですが、なかなかいい音を醸し出しています。 細身ながらキレ

記事を読む

KEF Coda9 ゲット

英国のスピーカーメーカーの KEF の 1995-1997年頃に販売していたスピーカー Coda

記事を読む

DENON SC-E727 / 意外性のあるクセモノ

SC-E727[/caption] * ヤフオクで落札。 先ほど到着。 *

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

稼げる投資家になるための投資の正しい考え方 -歴史から学ぶ30の教訓- / 上総介

★★★☆☆ 上総介(かずさのすけ)さんという株式投資で成功さ

【FX】EA Gold Stuff という EA

MQL5 フォーラムで 50$で販売されている EA Gold Stu

【FX】エターナルエンジンという EA

MQL5 フォーラムで 599$で販売されている Eternal En

【FX】Yarukami Mnukakashi という EA

MQL5 のサイトで Yarukami Mnukakashi という

ミニPC Hitabt M30A

Hitabt という中華メーカーの M30A というミニPC

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑