SA-98 というアンプ SA-98G-EX
*
SA-98G-EX なる中華デジタルアンプが SP01 で取り扱い開始。
> http://www.sp01.jp/14_1270.html
なになに、ST Microelectronics社の TDA7498 というパワーIC を使った 80+80Wのアンプかぁ。
現在サブシステムで使っている SA-50 はここの TDA7492 を採用して、デジタル臭くないいい按配です。
Stereo 誌のおまけのラックス製デジアン LXA-OT1 もここの会社のチップを使っています。
*
電源付きで 6880円+送料。 いいなあ。
*
関連記事
###
関連記事
-
-
Technics SU-A900 アンプ落札
久々に落札。 程度がいいということで、高めの 9050円(定価の 12%)で落札。
-
-
音楽レコードについて(2)
以前の記事「音楽レコードについて」の続きです。 レコード製作の最初の段階はカッティングマシンで
-
-
Vifa TG9FD-10-04
8cmフルレンジの TG9FD-10-04 です。 ヤフオクでエンクロージャーごと入手
-
-
Vifa TG9FD-10-04 ダブルバスレフ
Vifa TG9FD-10-04 ダブルバスレフの完成品の写真を撮るのを忘れていました。
-
-
Altec Lansing AHP712i ノイズキャンセリング・ヘッドホン
* ヤフオクで落としたノイズキャンセリング・ヘッドフォン。
-
-
DENON SC-E757 ゲット
* ヤフオクで DENON のスピーカー SC-E757 をゲットしました
-
-
USBスピーカー Olasonic TW-S7
Olasonic USBスピーカー バスパワー 10W+10W TW-S7(W)
-
-
NFJ 製 『UPA-152J MkII』 USB接続バスパワー駆動アンプ到着&音出し
NFJ 『UPA-152J MkII』USB接続バスパワー駆動パワーアンプWithヘ
-
-
CDプレーヤー考(2) DAモードとデータモード
音楽CDはCD-DAという論理形式で CDという物理メディアに収められています。 通常の
-
-
SHARP 1ビットデジタルシステム SD-CX9-S
ヤフオクで落札した SHARP 1ビットデジタルシステムミニコンポ SD-CX9-S が到着。
Comment
[…] SA-98 というアンプ […]
[…] SA-98 というアンプ […]