KORG DS-DAC-10R つないでみた
公開日:
:
最終更新日:2021/02/26
オーディオ
★★★★☆
この前買った DS-DAC-10R ですが、とりあえず、自宅の仕事部屋の PCにつないでみました。
2002年発売の ONKYO MA-500U(DAC付きアンプ)をはずして、DS-DAC-10R とアンプ(KENWOOD A-1001)に入れ替え。
アンプは古いアナログアンプですが、最近のデジタルアンプ(たくさん余っている)を使わなかったのは入力が多系統必要なためです。
一聴してすごい違いに驚きます。
DAC に 15年間の差がありますし、アンプも古くはなりましたが、グレードの高いものに変わったので当然でしょうか。
DS-DAC-10R が使っている DACチップは Cirrus Logic製 CS4398という 1bit DAC(PCMは 24bit/192kHz 対応、DSDは 64fsのみ)。20万円のデジタルプレーヤーとして有名な Astell&Kern製の AK240 にも使われている高級品。
専用のプレーヤー兼レコーディングソフト(Audiogate4)ではアップコンバート機能および PCM⇒DSD変換が使えるのがウリですが、アップコンバート機能を使わない普通の Youtube、foobar2000、Googleplaymusic などでも圧倒的な高音質に聴こえます。
一音一音がクリア。
AM が FM に変わったよう、というと大げさすぎますが、とにかくレンジも音場もぐーんと広がった印象。
まるでスピーカーが変わってしまったような変貌ぶりです。
とにかく心地よい音。
やはり DAC は新しいものがいいようですね。
DS-DAC-10R の最大のウリである A/Dコンバーター機能(アナログ音源を DSD録音できる)はまだ試しておりませんが、通常の DAC としての使い方でも十分にモトをとれる印象。
###
関連記事
-
-
OM-MF5 を共鳴管ボックスにセット
今までダブルバスレフで使っていたマークオーディオ製フルレンジユニット OM-MF5 を ju
-
-
【ヤフオク】OM-MF5 バックロードホーン 到着
片方のユニットにヘコミが3ヶ所あるとのことで、安くで落札できました(4200円)。 ユ
-
-
オルトフォン コンコルド 105 ( Ortofon CONCORDE 105 )ゲット!
ヤフオクで落としました。7500円。 本日届きました。 2001年発売。定価40000円
-
-
AKISUI 5インチフルレンジユニット使用スピーカー
「AKISUI 5インチフルレンジユニット使用スピーカー 落札」 の続きです。 AKI
-
-
DVDプレーヤー Pioneer DV-353 逝く
昔の記事「DVDプレーヤー Pioneer DV-353 」で紹介したパイオニアの DVDプ
-
-
共立電子エンクロージャーキット WP-SPMF4 作ってみました
以前の記事「OM-MF4 用のエンクロージャー」の続きで、ワンダーピュアシリーズで有名な共立
-
-
これならできる特選スピーカーユニット 2019年版マークオーディオ編: 特別付録:マークオーディオ製8cmフルレンジ・スピーカーユニット (ONTOMO MOOK)
これならできる特選スピーカーユニット 2019年版マークオーディオ編: 特別付録
-
-
SHARP 1ビットデジタルシステム SD-CX9-S 2台目到着
ヤフオクで SHARP 1ビットデジタルシステムミニコンポ SD-CX9-S の 2台目をゲット
-
-
高材質音楽CD の欺瞞
音楽CD(コンパクトディスク)というメディアについての話です。 プラスティック(ポリカーボネー
- PREV
- 日本史の謎は地政学で解ける / 兵頭二十八(3)
- NEXT
- CDプレーヤーのグレードアップ






