KORG DS-DAC-10R つないでみた
公開日:
:
最終更新日:2021/02/26
オーディオ
★★★★☆
この前買った DS-DAC-10R ですが、とりあえず、自宅の仕事部屋の PCにつないでみました。
2002年発売の ONKYO MA-500U(DAC付きアンプ)をはずして、DS-DAC-10R とアンプ(KENWOOD A-1001)に入れ替え。
アンプは古いアナログアンプですが、最近のデジタルアンプ(たくさん余っている)を使わなかったのは入力が多系統必要なためです。
一聴してすごい違いに驚きます。
DAC に 15年間の差がありますし、アンプも古くはなりましたが、グレードの高いものに変わったので当然でしょうか。
DS-DAC-10R が使っている DACチップは Cirrus Logic製 CS4398という 1bit DAC(PCMは 24bit/192kHz 対応、DSDは 64fsのみ)。20万円のデジタルプレーヤーとして有名な Astell&Kern製の AK240 にも使われている高級品。
専用のプレーヤー兼レコーディングソフト(Audiogate4)ではアップコンバート機能および PCM⇒DSD変換が使えるのがウリですが、アップコンバート機能を使わない普通の Youtube、foobar2000、Googleplaymusic などでも圧倒的な高音質に聴こえます。
一音一音がクリア。
AM が FM に変わったよう、というと大げさすぎますが、とにかくレンジも音場もぐーんと広がった印象。
まるでスピーカーが変わってしまったような変貌ぶりです。
とにかく心地よい音。
やはり DAC は新しいものがいいようですね。
DS-DAC-10R の最大のウリである A/Dコンバーター機能(アナログ音源を DSD録音できる)はまだ試しておりませんが、通常の DAC としての使い方でも十分にモトをとれる印象。
###
関連記事
-
-
YAMAHA スピーカーケーブル YSC-2500
3100円で落とした QUAD 11L 初代についていたケーブルです。 OFC を使
-
-
オルトフォン コンコルド 105 ( Ortofon CONCORDE 105 )ゲット!
ヤフオクで落としました。7500円。 本日届きました。 2001年発売。定価40000円
-
-
シャープ1ビットデジタルアンプ SD-AT1000(2)
以前の記事「シャープ1ビットデジタルアンプ SD-AT1000」の続きです。 久々にシ
-
-
MJ無線と実験 2023年 2月号(通算1200号)
★★★☆☆ 「無線と実験」というハム無線とは全く関係のなくなった月刊オーディオ雑誌の通算1
-
-
【ヤフオク】『M800』向け ダブルバスレフ箱 到着
2本1組 4200円+送料で、いつもの junichitanzawa さんより落札したもので
-
-
アナログオーディオとデジタルオーディオ
1982年に音楽CDが発売されたときから「アナログ対デジタル」という問題が生まれました。 じつ
-
-
【ヤフオク】 アンプ A-N701 / スピーカー S-N701
ジャンクということで、2200円+送料で落札。 一昨日到着。 A-N701 アンプ
-
-
高材質音楽CD の欺瞞
音楽CD(コンパクトディスク)というメディアについての話です。 プラスティック(ポリカーボネー
- PREV
- 日本史の謎は地政学で解ける / 兵頭二十八(3)
- NEXT
- CDプレーヤーのグレードアップ