*

MUSE Audio USB-DAC ヘッドフォンアンプ PCM2704 (2)

公開日: : 最終更新日:2018/05/03 オーディオ

MUSE Audio USB-DAC ヘッドフォンアンプ PCM2704 USBケーブル付属(シルバー) MUSE Audio USB-DAC ヘッドフォンアンプ PCM2704 USBケーブル付属(シルバー)

Berkshire.United

売り上げランキング : 24512

Amazonで詳しく見る

by G-Tools

amazon で 3480円(送料込み)で買いました。

MUSE ブランドではなく Vasquez というブランドになっていますが、製作元は同じでしょう。

輸出国によりブランド名を変えるのはよくあることです。

モノ自体もよくある USB-DAC ですが、

  1. ヘッドフォンアンプ内蔵
  2. アナログ出力はステレオタイプのピン
  3. デジタル出力も可能(同軸+TOS)
  4. チップには定評のある BurrBrown PCM2704 を使用

というところです。

BurrBrown は 2000年に テキサス・インスツルメンツ(TI)に買収されていますので、実際に使われているのは TI PCM2704 でしょう。TI-BB PCM2704 とも呼ばれているようです。

このチップはすでにカタログ落ちのようです。

この製品に使われているのは後継の現行品 PCM2704C ではないのでしょうか。中を覗いていないのでわかりませんが、まあ、たぶん初代のほうでしょう。安いし。

サンプリングレートは 32/44.1/48kHz までと今では低スペックですが、ハイレゾには興味がないしこれで十分。

自宅の仕事場では ONKYO の MA-500U (使用チップは PCM 2702) があるので使うこともないので、高槻遠隔画像診断センターに持っていきました。

最初に Linux(Zorin9) のシステムに繋ぎました。再起動すると認識され、サウンド設定の「出力」で内蔵からUSB外部出力に切り替えるとヘッドフォンから音楽が出力されました。

今度は Windows マシン+SAD-01(USB-DAC 付きアンプ)+オルトフォン コンコルド 105(スピーカーのシステム)で使ってみましょう。

Windows PC に繋ぐと再起動の必要なく認識されました。

SAD-01 のアナログ入力に こいつのRCAアナログ端子からの出力を繋ぎます。

スピーカーが普通に鳴りました。

元はとったね。

音質

SAD-01 のデジタル入力(内部の USB-DAC を使用してアンプ段に出力)とアナログ入力(Vasquez を接続)とを聞き比べましたが、違いが全くわかりません。

調べてみると SAD-01 も PCM2704 を使用しているようです。

クソ耳のせいではなかったかも。

結論

ということで、SAD-01 ガラミで使うのは全くのムダなので、他のパソコンで使うことにします。

PC のアナログアウトから音楽を聴いている人は一度この手の USB-DAC を使ってみてください。

誰でもわかるほど劇的に音がよくなります。

それでも変わらなければスピーカーがタコすぎるということです。

SAD-01とは

TA2024 チップを使ったアンプに PCM2704 を使用した USB-DACを内蔵したもの。ヘッドフォンアンプもついています。

 

オルトフォン コンコルド 105 とは

「4畳半で聴くなら最強」と言われたデンマーク製(日本で企画された日本向け・・・日本製?)スピーカー。

もはや入手困難。

関連記事

  1. MUSE Audio USB-DAC ヘッドフォンアンプ PCM2704
  2. SAD-01-BK 到着
  3. オルトフォン コンコルド 105 ( Ortofon CONCORDE 105 )ゲット!

###

関連記事

D-500 II 落札

* http://audio-heritage.jp/ONKYO/speaker/d-

記事を読む

セパレート型CDプレーヤーの欺瞞

セパレート型CDプレーヤーというのがあります。 ドライブ部分 と それ以降の部分(オーバーサン

記事を読む

中古プリメインアンプの買い方

■音質が気にならない方 AV アンプの中古を狙いましょう。まともなオーディオアンプとしては扱わ

記事を読む

グラフィックイコライザーについて

昔、Victor のグラフィックイコライザー SEA-70 というものを持っていました(上の

記事を読む

サイズ 鎌ベイアンプ SDA-1000

サイズ 鎌ベイアンプ(汎用デジタルオーディオアンプ、5インチベイ内蔵/外付け可能

記事を読む

FOSTEX 10cm FE103等 A3版 バックロードホーン箱 落札

実は「MarkAudio 「OM-MF519」向け ダクト付きバックロードホーン型スピーカー

記事を読む

【ヤフオク】SONY DVDプレーヤー DVP-SR200P・DVP-SR20 2台セット

リモコンなしを併せて 1000円+送料でゲット。 どちらも使えました。 DVP-

記事を読む

SHARP 1ビットデジタルシステム SD-GX1

前回の記事「SHARP 1ビットデジタルシステム SD-CX9-S」でも書いたシャープの 1ビッ

記事を読む

LPレコード信者

100年の歴史を持ち、ページの約半分がオーディオアンプの製作記事と言っても過言でない”狂った”オーデ

記事を読む

Technics SU-A900 アンプ到着

Technics SU-A900、本日到着。 予備に取ってあったというだけあって、きれ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】HFM という業者に口座を開く

HFM (旧 HotForex)という業者に口座を開くことにして、Ta

【FX】AXI のドル口座がうまく動作しない

FXネタです。 AXI という海外FX業者に口座を開いて早1ヶ月

CEPI について

CEPI とは REX社が運用しているアメリカ市場上場の ET

胡麻と清湯スープが織り成す担々麺

ファミリーマートの冷凍食品の担々麺が変わってました。 キンレ

32インチIPS液晶モニタ 32GS75Q-B 動きました

開封して BMAX のミニPC(Intel N95内蔵)に繋い

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑