モスキート音で耳年齢チェック だけど落とし穴!
公開日:
:
オーディオ
モスキート音で耳年齢チェック
蚊の飛ぶ音のような高い音をモスキート音と呼びます。
人間は高齢化すると高音の感度が落ちますので、これを使って「耳年齢」をチェックできます。
上の Youtube サイトで試すことができます。
56歳の私でも 15000Hz は楽勝ですが、16000Hzでトシを感じます。
全然聞こえない方への注意
10000Hz も聞こえないという方はスピーカーを疑いましょう。
パソコン付属のスピーカーのヒドイものはユニットに 100円未満のものを使っています。
オーディオ用(音楽用)ではなく、音声用のユニットです。
たとえばこんなの> http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-09013/
周波数レンジの上限は 8000Hz も出せません。AMラジオの音ですね。
PC用スピーカーでもこのようなユニットを使ったものが単体売りで安価で売られていますが、買ってはいけません。
オーディオメーカーのものを買いましょう。
できたらヤフオクで。
オススメはオンキヨー(Onkyo)製ですね。
イチバン安いGX-R3X でもいいですが、私はすでに持っているので今度はGX-77Mが欲しいですね。
GX-R3X
GX-77M
BOSE は高音不足で明らかにバランスがおかしいと思います。
###
関連記事
-
-
DENON SC-E737
* 写真は「オーディオの足蹠」から。 > http://audio-her
-
-
ONKYO D-02A
* 現在使っていないスピーカー整理をしようと聞きくらべを行ってみました。 ONKYO D
-
-
スピーカーの測定距離にだまされないように
「3ウェイスピーカーの致命的欠点」で述べたように、大きなスピーカーは大きな部屋でないとまともに使えま
-
-
MUSE Audio USB-DAC ヘッドフォンアンプ PCM2704
MUSE Audio USB-DAC ヘッドフォンアンプ PCM2704 USB
-
-
CDプレーヤー考(2) DAモードとデータモード
音楽CDはCD-DAという論理形式で CDという物理メディアに収められています。 通常の
-
-
オブジェのようなスピーカー
http://hakusen.jp/ano.html こんなの見つけました。 128000
-
-
YAMAHA NS STEREO
初めて所有したオーディオ装置は YAMAHAの"セパレートステレオ"でありました。 小学生高学
-
-
FX-Audio製 FX-98E 注文
昨日、「5のつく日セール」で 10%オフということで、ノースフラットジャパン製 FX-98E
-
-
オーディオセレクター AT-SL31A / 入力切替器
audio-technica オーディオセレクター AT-SL31A オーディ
-
-
【ヤフオク】QUAD 77-11L スピーカー落札
Quad(クォード)の名作 11L の初代を落札。 3100円+送料。ずいぶん安かった