モスキート音で耳年齢チェック だけど落とし穴!
公開日:
:
オーディオ
モスキート音で耳年齢チェック
蚊の飛ぶ音のような高い音をモスキート音と呼びます。
人間は高齢化すると高音の感度が落ちますので、これを使って「耳年齢」をチェックできます。
上の Youtube サイトで試すことができます。
56歳の私でも 15000Hz は楽勝ですが、16000Hzでトシを感じます。
全然聞こえない方への注意
10000Hz も聞こえないという方はスピーカーを疑いましょう。
パソコン付属のスピーカーのヒドイものはユニットに 100円未満のものを使っています。
オーディオ用(音楽用)ではなく、音声用のユニットです。
たとえばこんなの> http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-09013/
周波数レンジの上限は 8000Hz も出せません。AMラジオの音ですね。
PC用スピーカーでもこのようなユニットを使ったものが単体売りで安価で売られていますが、買ってはいけません。
オーディオメーカーのものを買いましょう。
できたらヤフオクで。
オススメはオンキヨー(Onkyo)製ですね。
イチバン安いGX-R3X でもいいですが、私はすでに持っているので今度はGX-77Mが欲しいですね。
GX-R3X

GX-77M

BOSE は高音不足で明らかにバランスがおかしいと思います。
###
関連記事
-
-
Alpair6P / キレのある音
* 私の読影卓の1つの正面像。 スピーカーが至近距離に設置されていますね。私の耳から 1
-
-
真空管アンプ 最近の情勢
アマゾンのオススメメールでこんなのが紹介されてきました。 エレキット 6L6GCシングル真空管
-
-
高槻遠隔画像診断センターの応接室
高槻遠隔画像診断センターの応接室の一角です。 ごちゃこちゃしていますが、DVDプレーヤー+
-
-
MJ無線と実験 2019年 9月号
MJ無線と実験 2019年 9月号 posted with amazlet
-
-
Victor SX-7 の思い出
1973年に日本ビクターから売り出された 幅355x高さ635x奥行322mmの密閉型スピー
-
-
SA/F80AMG 自作スピーカー
机の上に置いて仕事中に聴くため、耳から 1m以内にあります。 このため低域過多では具合が
-
-
ロマンス~ヴァイオリン名曲集 / 幸田聡子
ロマンス~ヴァイオリン名曲集 幸田聡子 日本コロムビア 1999-03-19
-
-
SA-S1+G-EX 修理する
SA-S1+G-EX TA2020高級アンプ空芯コイルSP保護リレー付(琥珀)電源付 商品






