*

モスキート音で耳年齢チェック だけど落とし穴!

公開日: : オーディオ

モスキート音で耳年齢チェック

蚊の飛ぶ音のような高い音をモスキート音と呼びます。

人間は高齢化すると高音の感度が落ちますので、これを使って「耳年齢」をチェックできます。

上の Youtube サイトで試すことができます。

56歳の私でも 15000Hz は楽勝ですが、16000Hzでトシを感じます。

全然聞こえない方への注意

10000Hz も聞こえないという方はスピーカーを疑いましょう。

パソコン付属のスピーカーのヒドイものはユニットに 100円未満のものを使っています。

オーディオ用(音楽用)ではなく、音声用のユニットです。

たとえばこんなの> http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-09013/

周波数レンジの上限は 8000Hz も出せません。AMラジオの音ですね。

PC用スピーカーでもこのようなユニットを使ったものが単体売りで安価で売られていますが、買ってはいけません。

オーディオメーカーのものを買いましょう。

できたらヤフオクで。

オススメはオンキヨー(Onkyo)製ですね。

イチバン安いGX-R3X でもいいですが、私はすでに持っているので今度はGX-77Mが欲しいですね。

GX-R3X

GX-77M

BOSE は高音不足で明らかにバランスがおかしいと思います。

###

関連記事

BS52.2

エラック 2 ウェイ・密閉型 【ペア】 BS52 2(ペア) エラック 売り上

記事を読む

アナログオーディオとデジタルオーディオ

1982年に音楽CDが発売されたときから「アナログ対デジタル」という問題が生まれました。 じつ

記事を読む

DV-220V

Pioneer DVDプレーヤー DV-220V パイオニア 2010-0

記事を読む

Sansui AU-X111 MOS Vintage(2)

Sansui AU-X111 MOS Vintage[/caption] うちのプリ

記事を読む

Sansui AU-α607 MOS Premium

* Sansui のアンプの中では 907 シリーズより 607 シリーズの方が躍動感があ

記事を読む

Alpair7+バスレフ箱

以前から入手していた Alpair7 をヤフオクで入手したバスレフ箱に入れてみました。 箱

記事を読む

PIONEER プリメインアンプ A-N701(2)

* シャープ1ビットデジタルアンプ SD-AT1000 はときどき出力がふらつくようです。コン

記事を読む

音楽の友ムック付録 オンキヨー製 OM-OF101 でバスレフスピーカー

>これならできる特選スピーカーユニット 2021年版 オンキヨー編 雑誌付録のスピーカ

記事を読む

オーディオという趣味・・・沼にハマらないために

昔流行った趣味でオーディオというのがありました。 最初はモノラル再生で、スピーカーは1つでしたが、

記事を読む

【ヤフオク】FOSTEX 8cmフルレンジ 『FE83NV』用バックホーン箱 落札

作者の junichitanzawa さんから落札。 試用されたもののようでユニットの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行(2)

前回の記事「【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行」でこう書きました。

【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行

FX で自動売買プログラムを使う場合、いきなりリアル口座にて他人の勧め

【FX】AXI Select 25日め

各FX業者から毎日メールで各口座の報告書が来ます。 あ、月報も月に

【FX】ECMarkets にデモ口座を開く

TariTali 対応の海外 FX 業者の中に ECMarkets(E

【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方法(2)

以前の記事「【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑