うちのメイン(?)オーディオシステム
*
変則的ですが、2組のアンプ、2組のスピーカー、3つの光学プレーヤーからなる自宅のシステム。 うちにはあと5つのシステム(?)があります。
*
アンプは
- Sansui AU-α607 MOS Premium (2台あるうちの1台)
- Sansui AU-α707XR
プレーヤーは
- Pioneer DV-353
- Pioneer DV-535
- SONY DVP-S313
スピーカーは
- MonitorAudio Silver RX2
- ONKYO D-500II Liverpool
です。
これらを繋ぎ換えて楽しんでいます。
スピーカーは D-500II もすっきりした高域と少しまったりとした中低域で味わいのあるやつですが、ソツのない RX2 にほぼ決まりです。
D-500II はふだんはスピーカー台として活躍しています。
DV-353 はこの前 ヤフオクで 10円でゲットしたもの。普通にいい音します。
アンプはふだんは 607モスプレを使用。ただ、こいつは 607シリーズの中では非常に繊細。
ガッツが欲しい曲のときは 707XR にバトンタッチ。707シリーズの中では例外的にパワフルで、気に入っています。
*
【関連記事】
###
関連記事
-
-
セパレート型CDプレーヤーの欺瞞
セパレート型CDプレーヤーというのがあります。 ドライブ部分 と それ以降の部分(オーバーサン
-
-
これならできる特選スピーカーユニット 2022年版マークオーディオ編(特別付録:マークオーディオ製6cmフルレンジ・スピーカーユニット OM-MF4-MICA)
ついに出ました。いつもより1ヶ月遅いのではないでしょうか。 昨年 Mark Audio
-
-
HiVi B3N 8cmフルレンジスピーカーユニット
昨日の ELEGIANT Bluetooth パワーアンプをアマゾンでついポチっとしてしまい、ついつ
-
-
ハの中心でアイを叫ぶ
昨夜は子供たちが外出していたので、カミサンと食事に行きました。 その後カミ
-
-
FX-AUDIO- FX-50 デジタルアンプ注文
「STAY HOME応援キャンペーン」という NFJ さんの釣り文句にひっかかって、FX-AUDIO
-
-
SA-S1+G-EX(続き)
SA-S1+G-EX TA2020高級アンプ空芯コイルSP保護リレー付(琥珀)電源付
-
-
CHN-70 を新しいハコ(桜突板)に入れてみた
この前からバスレフ箱に入れて馴らしを続けていた CHN-70 を新しいハコ(桜突板)に入れて
-
-
KENWOOD LS-300G
KENWOOD LS-300G(LS-1001)[/caption] KENWOOD のスピ
-
-
OM-MF519+小澤氏設計ダクト付きバックロードホーン「スリースター」完成
「これならできる特選スピーカーユニット 2019年版マークオーディオ編: 特別付録:マークオーディオ
- PREV
- 姫神 with YAS-KAZ
- NEXT
- 知れば知るほど面白い 朝鮮王朝の歴史と人物 / 康 熙奉
Comment
[…] うちのメイン(?)オーディオシステム […]
[…] うちのメイン(?)オーディオシステム […]