ラジカセは買ってはいけません
公開日:
:
オーディオ
昨日、昼食食べに大津京に。
ついでに (どちらがついでかわからないが) ハードオフとブックオフを はしご。
ハードオフで、1ビットデジタルコンポ 2台(SD-CX2、SD-NX10)と 1ビットデジタルラジカセが 1台ジャンクコーナーに。
SD-NX10(上)はスピーカーのみ欠品で、あとは全部揃った完動品でした。メーカーが保守修理できないのでジャンクコーナーにあるようです。思わず買いそうになりましたが、パス。ヤフオクでも入札しているしね。
さて、本題。
SD-NX10 ではなく、もうひとつのラジカセについての話です。
ラジカセは改造できないので買わないように
ラジカセは改造できないので買わないように。中古もそうですが、新品もそう。
そりゃ、イチからディスクリートでなんでも作れる人はおいておいて、われわれのようなせいぜいハンダつけができるようなレベル(回路設計ができないレベル)では改造や修理ができません。せいぜい改悪ですね。
え、スピーカーがしょぼいので、スピーカー出力を外に引き出して他のスピーカーにつないだらどうって?
これくらいなら誰でもできそうですが・・・問題があります。
ちゃんとしたコンポと違ってラジカセの場合は、そのしょぼいスピーカーの周波数特性に合わせてアンプが設計されていることが多いので、他のスピーカーとの相性は悪いことが多いと思います。
「似たような周波数特性で分解能が優れる」タイプのスピーカーなら合いそうですが・・・
*
外部入力がないのも致命的。CDプレーヤー部分が壊れたらただのラジオですしね。
え、外部入力のあるものを選んで買う?
その場合もスピーカーの問題がつきまといます。
*
え、アンプユニットと電源だけ取り外して、それでパワーアンプを作る?
それでも周波数特性を補正しないといけませんが。
となると回路設計まではできないとね・・・
*
ということでラジカセを買わず、システムコンポ(1bit デジタル製品のみ)か単品コンポを買いましょう、というお話でした。
###
関連記事
-
デジタルアンプ LXA-OT1
完成基盤に足とプラカバーを付けた勇姿!? 2012年1月号の「ステレオ」誌におまけで付
-
KEF Audio KEF KIT100 スピーカーシステム
KEF KIT100 イギリス KEF社の 2+1 ホームシアターシステム。 ヤフオクで
-
プリメインアンプ ONKYO Integra A-817GT について
本日、家人の買い物の付き添い(つまり運転手)のおり、中古ショップのハードオフに寄りました。
-
FX-AUDIO- FX-50 デジタルアンプ注文
「STAY HOME応援キャンペーン」という NFJ さんの釣り文句にひっかかって、FX-AUDIO
-
DVDプレーヤー Pioneer DV-353
DV-353[/caption] * DV-353 です。 すみません、もうビョ
-
CDプレーヤー考(3) CIRC の回避
通常の音楽CD再生[/caption] 音楽CD の弱点 音楽CDはCD-DA という
-
USB-DAC LiNKFOR 名前はまだない
今朝、パソコンが勝手に再起動状態になっており、どうも Windows update が行われたようで
-
10cmフルレンジ WP-FL10 すごいかもしれない (2)
「10cmフルレンジ WP-FL10 すごいかもしれない」 の続きです。 共立電子さんに注文し
-
オーディオはもっと小規模でいい
オーディオという趣味は、音楽を録音して再生するものです。 再生ばかりに目が行きますが、実は録音
Comment
I found just what I was needed, and it was enantrtinieg!