NFJ 『UPA-152J MkII』USB接続バスパワー駆動パワーアンプWithヘッドフォンアンプ セールで 999円
実は 1個持っているのですが、セールで 66%オフだったので今朝 3個注文しておきました。
これで合計 4個を半額で買ったことになります。ナンピン買いかっ!
これは DAC内蔵のデジタルアンプです。PC とは USB接続し、電源も同じ USBケーブルから供給します。
つまり本体に電源ケーブルは不要。コンセントの空きがない方も安心。
スピーカー端子は「-」型のマイクロドライバーでネジ止めするタイプ。ドライバーがない方は 100円ショップで買いましょう。
DAC チップは C-Media CM108 という安物の枯れたチップですが、Windows、Mac、Linux で標準サポートしているため繋げばそのまま使えます(PC でのサウンド出力設定は必要)。このチップは 12KHz 以上の高域は急降下なのが難点。
アンプのチップは TI製 TPA3130 で、DigiFi No.13 付録の Olasonic 製 USB-DAC(PCM2704C)付きデジタルアンプにも採用されています。
音質は繊細さはまったくなく、どちらかというじゃじゃ馬風(熱くてガッツがある)。昔の NEC-A10 っぽいというかなんというか。
12KHz 以上の高域が減衰しているのはジジイ耳のためか感じません。若者ならわかるかもしれませんが。
電源は USB 端子から取っているので 5V X 0.5A=2.5W しか出せないはずですが、このアンプは大容量コンデンサに蓄電することで瞬間 15W X 2 出せます。ただし、出力が大きすぎてコンデンサへの給電が追いつかなくなると音が歪みますね。
普通のスピーカーを普通に聴くには問題ないですが。
興味のある人はお買いになってはいかがでしょうか? セール期間がすぎれば通常の値段(3倍)に戻ってしまいます。
セールページ>https://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/h77.html?snl=70403630&sc_e=mshp_snl&ml=snl_2521_4_21
###
関連記事
-
-
PATA ハードディスクのチェック(5)
SANWA SUPPLY IDE/SATA-USB変換ケーブル 0.72m US
-
-
すっきりわかった!Linux 使い方から管理まで (NETWORK MAGAZINE BOOKS) / ネットワークマガジン編集部
すっきりわかった!Linux 使い方から管理まで (NETWORK MAGAZI
-
-
Vostro260S
Vostro260S[/caption] 昨日来ました。DELL のニューマシン。Core
-
-
Topping TP30 落札
USB-DAC 内蔵の中華デジタルアンプ Topping TP30 を落札しました。
-
-
Windows10 の update
昨日、メインPCの Windows10 のアップデートが行われ、「再起動が必要です」と出て再起動した
-
-
Ubuntu14.04LTS インストールしてみる
* この前ヤフオクで 4410円で買った Optiplex 960(OSなし)に別の 80GB
-
-
医局のみんなでパソコンを使いたい
大昔の話なので、今は笑い話かも。 普通の事務所なら普通に行っていることが、パソコン音痴の多い医
-
-
パソコンマニアとアプリケーションユーザー
* 私はパソコンのハードウェアと OS は好きだが、いわゆるアプリケーションソフトが好きなわけ
-
-
DELL DIMENSION 9200 1台め 初チェック
DELL DIMENSION 9200[/caption] * CPU:Core
- PREV
- ロン・カーター・プレイズ・バッハ
- NEXT
- 歌えなかったラヴ・ソング / デス・ダイヤー