KENWOOD LS-VH7 変な音のスピーカー
*
以前、2ちゃんねるで話題になっていた KENWOOD のスピーカー LS-VH7 のお話。
私はこのスピーカー部分をハードオフで買いました。
*
これは SOTEC(今は ONKYO に身売り)ブランド AFINA として PC 接続用アンプとのセットで売られていたのですが、大量在庫を1万円くらいでたたき売りしていた時期があり、それで2ちゃんねるで話題沸騰となりました。「新品が 75%引き格安」とか。
私はそのおこぼれか、誰かの使い古しを入手したのです。
PC 用スピーカーとしては超高音質という人もいたわけですが、さすがにピュアオーディオでは「?」の音。
高域はまあ伸びていますが、あまり芯がない。
低域は結構あるが、だらしのない感じ。
中域は存在感がない。
解像度は感じられず、音場はまあ普通。
*
これでも当時の PCオーディオの中ではなかなかよかったということですね。
まあ、PC にもピュアオーディオのスピーカーを繋いでいる人にとっては「なんでこれが評判?」ってことになりますね。
*
いま、高槻のセンターで眠っています。
###
関連記事
-
-
MJ無線と実験 2023年 2月号(通算1200号)
★★★☆☆ 「無線と実験」というハム無線とは全く関係のなくなった月刊オーディオ雑誌の通算1
-
-
8cm スピーカー TangBand W3-871SC 発注
先週バックロード箱に SA/F80AMG を移設しました。 そのため、今は主を失ったバスレ
-
-
オブジェのようなスピーカー
http://hakusen.jp/ano.html こんなの見つけました。 128000
-
-
【ヤフオク】OM-MF5 バックロードホーン 到着
片方のユニットにヘコミが3ヶ所あるとのことで、安くで落札できました(4200円)。 ユ
-
-
Vifa TG9FD-10-04
8cmフルレンジの TG9FD-10-04 です。 ヤフオクでエンクロージャーごと入手
-
-
オルトフォン コンコルド 105
NFJ 製 『UPA-152J MkII』 USB接続バスパワー駆動アンプ に オルトフォン
-
-
Scanspeak 5cm フルレンジ 5F/8422-T03 +バックロード箱(3)
ちょっと色が暗いですが、完成品がこれ(上の写真)。 FE107E の箱とサイズは同じで、ユ
-
-
[ヤフオク] TANNOY REVOLUTION R2 スピーカー ゲット
しばらく静観していたヤフオクですが、慢性タンノイ炎の私は あまりに安いので落札。 8320円+
-
-
モノラルアンプの価値
モノラルアンプというのはステレオアンプと違い、1つの入力を増幅して出力する増幅器です。 ステレオア
-
-
オフマイク録音の場合はニアフィールドリスニングが合理的
コンサートホールで、オーケストラの録音をするときはオフマイク録音をします。 例えば上の
- PREV
- ONKYO Liverpool D-200 エッジ張り替え
- NEXT
- 天竺熱風録 / 田中芳樹