【オーディオ】モノラルパワーアンプについて
公開日:
:
最終更新日:2022/09/06
オーディオ
また誰かさんにとっては不愉快なことを書きます。
私もパワーアンプは数々持っていましたが、すべてステレオ用です。
私にはモノラルレコードの再生の趣味はありません。ですからステレオ再生に話を限定します。
モノラルパワーアンプはむかし気になっていた製品が多々ありましたが、存在理由がよくわからないので最終的に食指が動きませんでした。
所有者は大きな鳴らしにくいスピーカーを持っているからお使いなのでしょう。特にマルチでお使いの場合もよく見ますね。
でも最近のアンプは出力は大きく取れるのでステレオアンプでも事足りるのではないでしょうか。
まあ、このあたりだと趣味の世界なので文句は言いません。
*
私が一番問題にしているのはチャンネルセパレーションがいいからという理由でお使いの方。
いやいやステレオスピーカーで再生するのですから、右耳に左スピーカーの音が、左耳には右スピーカーの音がかなりの音量で入ってきます。
チャンネルセパレーション(左右差)は 10-20dBくらいじゃないでしょうか。
アンプをステレオからモノラルに変えてもチャンネルセパレーションの -90dB が -105dB とかに変わるだけですが、最終的にスピーカーの音を聴く段階でチャンネルセパレーションは -10~-20dBくらいに悪化してしまうためスピーカーの直前で -90dB を -105dBにちょびっと改善してもまったく意味がないです。
それを防ぐにはヘッドフォンを使うしかないですが、そうするとパワーアンプなど不要になってしまう。
これもショップやメーカーがオーディオおたくからカネを騙し取る手口の一つだと思っています。
###
関連記事
-
-
音楽レコードについて(2)
以前の記事「音楽レコードについて」の続きです。 レコード製作の最初の段階はカッティングマシンで
-
-
100W+100W デジタルアンプ 格安
SP01.JP さんで面白いものを売っています。 デジタルアンプの完成基盤です
-
-
SA/F80AMG 自作スピーカーの音
SA/F80AMG というユニットは 8cmフルレンジ。 アルミ・マグネシ
-
-
Vifa TG9FD-10-04
8cmフルレンジの TG9FD-10-04 です。 ヤフオクでエンクロージャーごと入手
-
-
【ヤフオク】SONY DVDプレーヤー DVP-SR200P・DVP-SR20 2台セット
リモコンなしを併せて 1000円+送料でゲット。 どちらも使えました。 DVP-
-
-
SC-E727 塗装
SC-E727[/caption] * 100円ショップで買ったスポンジヤスリが重
-
-
S.M.S.L SA300 デジタルアンプが壊れました
自宅のメインPC で自作スピーカーを鳴らしてくれていた 3年半前に購入した S.M.S.L SA30
-
-
ステレオ 2016年8月号
ステレオ 2016年8月号 音楽之友社 2016-07-19 売り上げランキング