*

BOSE ACOUSTIMASS 5 SERIESⅢ のウーファーを入手

公開日: : 最終更新日:2017/06/14 オーディオ ,

BOSE スピーカーシステムAM5III BOSE スピーカーシステムAM5III

BOSE
売り上げランキング : 994

Amazonで詳しく見る by G-Tools

はい、BOSE お得意のセパレートタイプのスピーカーですね。

この AM5III は 6cm フルレンジユニットを片方2本使った中高音用のスピーカーが左右1組と、低音用のベースモジュール(ウーファー)1個の合計 3つのモジュールから成っています。

中高音用のスピーカーは上下が連結されており、上部を回転できますが、分離はできません。

ベースモジュール(ウーファー)は左右独立でなく、1個のみです。

低音は指向性がないので、左右別々にする必要はなく、さらに左右を1個の箱に入れることで箱の容積を倍にできますので低音再生に有利です。

ベースモジュールには BOSE 独自の Acoustimass 方式を採用。

ユニットの前面の音と折り返した後面の音を両方利用するタイプです。

スピーカーユニットには 13cmウーファーユニットを 2個使っていますから、18cm ウーファー 1本と相同。

ユニットを 2つに分けることで反応(音の立ち上がり、立ち下がり)はよくなるはずです。

ベースモジュールにはスピーカーのプロテクション回路を内蔵し、万一の過大入力時でもスピーカーの破損を防ぎます。

アンプは含まれていませんが、当然ネットワークは内蔵されているはずです。

このベースモジュールは外形寸法が 192(W)×358(H)×485(D)mm、重さ 9.1kg と結構大きいです。ただし、低音は指向性がないので、どこに置いてもいいのが便利です。

今回はヤフオクでベースモジュールのみ落札。2300円でした。

単独のスーパーウーファーは私は興味がない(帯域が下過ぎる)のですが、このウーファーユニットはいくつか所有している小型スピーカーの弱点を補えそうなのでセリに参加。

中高音用のスピーカーが欠品なのでこんなに安いわけですが、新品だと全部そろって 5-6万円します。

【関連記事】

BOSE ACOUSTIMASS 5 SERIESⅢ のウーファーを試聴

###

関連記事

【ヤフオク】OM-MF5 バックロードホーン 到着

片方のユニットにヘコミが3ヶ所あるとのことで、安くで落札できました(4200円)。 ユ

記事を読む

BOSE AWM

BOSE Acoustic Wave Music System    大津

記事を読む

180W+180W デジタルアンプ 6390円

180W+180W デジタルアンプ 6390円    昨日お世話になった SP01

記事を読む

KENWOOD DP-5020 動いた

30年ほど前の 1989年にケンウッドから発売されたフルサイズCDプレーヤー「DP-5020

記事を読む

Victor SX-7 の思い出

1973年に日本ビクターから売り出された 幅355x高さ635x奥行322mmの密閉型スピー

記事を読む

チャンネルセパレーションについて

久々のオーディオネタ。 チャンネルセパレーションについて チャンネルセパレーションというのはステ

記事を読む

Stereo オリジナル・デジアン LXA-OT1

月刊雑誌 「Stereo」2012年1月号に付属のデジタルアンプ ラックスマン LXA-OT

記事を読む

雑誌「無線と実験」という沼

「無線と実験」という雑誌があります。 今年創刊98年の月刊誌ですが、今秋に 1200号が出

記事を読む

MarkAudio 8cmフルレンジ「OM-MF5」向けバスレフ型スピーカーボックス 落札

久々にヤフオクで落札。本日はもう一つ別のものを落とせましたが。 junichitanz

記事を読む

Zensor1 注文

  > Zensor1 の公式ホームページ 昨日、注文しました。 ヨド

記事を読む

Comment

コンタクトレンズ注文

今年の 5月23日に破損したハードコンタクトレンズですが、今まではワン

【FX】Monopolist という EA(2)

MQL5.com で売られている Monopolist という EA

味のマルタイ 棒ラーメン 醤油とんこつ味

先日買ったセット内に含まれていたマルタイの棒ラーメンの醤油とん

ついに日本のオールドメディアが習近平の失権を問題にし始めた

https://www.youtube.com/watch?v=8mv

マルタイ棒ラーメン 屋台とんこつ味

先日買ったセット内に含まれていたマルタイの棒ラーメンの屋台とん

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑