*

BOSE ACOUSTIMASS 5 SERIESⅢ のウーファーを試聴

公開日: : 最終更新日:2014/06/08 オーディオ

BOSE スピーカーシステムAM5III

BOSE スピーカーシステムAM5III

BOSE

売り上げランキング : 994

Amazonで詳しく見る by G-Tools

このベースモジュール(ウーファー部分)は入力(左右1組:アンプと接続)と出力(左右1組:高音用ユニットと接続)の端子しかついていません。

内蔵アンプはありません。

ということで、専用でない高音用ユニットと組み合わせて音量を合わせるには一工夫要ります(⇒2台のアンプで別々に駆動するなど)。

試聴には低域の全く出ないスピーカーがよかろうと、昨年作った下の Stereo 付録のスキャンスピーク 10cmフルレンジを使った小型バスレフシステムを組み合わせました。

Stereo編 スピーカー工作の基本&実例集 2012年版: 特別付録:エンクロージュア・キット (ONTOMO MOOK)

Stereo編 スピーカー工作の基本&実例集 2012年版: 特別付録:エンクロージュア・キット (ONTOMO MOOK)

Stereo音楽之友社 2012-07-19

売り上げランキング : 109430

Amazonで詳しく見るby G-Tools

一工夫などなしで、そのまま繋いでみました。

なんということでしょう。^^

低音の全くなかったラジオのような音のスピーカーが、迫力ある低音が加わって実に爽快に

そのままですと音像は中央にまとまりがちで、こぢんまりした感じの平面的な音ですが、このベースモジュールと組み合わせると、輪郭のくっきりした音像の周囲に 広がりのある低音が作り出す音場が加わって上下左右前後への三次元的な広がりが作り出されます

まったく別物。

なんか長岡先生のスワンの音に似ているやん。

ベースモジュール内蔵のネットワークにより、このスピーカーに流れ込む低音部分はカットされているはずで、苦手の低音を出すくびきから離れられたことも生き生きした音楽を奏でてくれるようになった原因の一つでしょう。

音量のバランスはぴったりはまりました。やや低音過多なときもありますが、まるで BOSE純正の組み合わせ(聴いたことはないが)のようです。

とにかくこれはすばらしい。

2300円の投資としては「10倍返し」でしょうか。

【関連記事】

###

関連記事

S.M.S.L. という中華オーディオメーカー

S.M.S.L.という中国のオーディオメーカーがあります。 「双木三林」という会社の漢字の頭文

記事を読む

HiVi B3N 8cmフルレンジスピーカーユニット

昨日の ELEGIANT Bluetooth パワーアンプをアマゾンでついポチっとしてしまい、ついつ

記事を読む

シャープ1ビットデジタルレシーバー SD-CX9-H

先日、中古レシーバーと新品スピーカーのセット(下)をヤフオクで 910円+送料でセリ落としました。

記事を読む

Pioneer DVDプレーヤー DV-2020

Pioneer DVDプレーヤー DV-2020 パイオニア 2011-05-

記事を読む

KEF Cresta2 接触不良にご注意

「KEF Cresta2 ご到着」で書いた KEF Cresta2 です。 ウェブにもあまり登

記事を読む

KEF Cresta2 + 1ビットアンプ

「KEF Cresta2 ご到着」で書いた KEF Cresta2 ですが、おっとり上品で BG

記事を読む

no image

格安デジアン

http://www.sp01.jp/14.html このページを見ているとついつい買ってしまう。

記事を読む

DENON SC-E252

SC-E252[/caption] * ヤフオクでゲット。3600円でした。当時6

記事を読む

CHN-70 + バスレフ箱(2)

CHN-70 の周波数特性 上図はメーカー発表のものですが、私の耳ではどうもこんな”フラッ

記事を読む

モノラルアンプの存在意義

以前の記事「 チャンネルセパレーションについて 」で書いたのですが、チャンネルセパレーションの向上と

記事を読む

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑