【FX】Hippo Trader という EA(9)
公開日:
:
マネー
以前の記事「【FX】Hippo Trader という EA(8)」の続きです。
前回は 2024/6/25 からの 1年間の成績をお示ししましたが、Hippo はナンピンマーチンなので、トレンド相場では破綻しやすいのは事実です。
ですからトレンドの出にくい AUDNZD を採用したのですが、実は AUDNZD も最近は長期の上昇トレンドにあるのです。
ですから、破綻もたまにありうるというのはココロスべきです。
2023/6/25 からの 2年間を調べると、
最後の急降下は 2025/6/25 に含み損があった状態でバックテストを終了したのでそれが反映しただけで、いわゆるゼロカットではありません。
この含み損は 2023/10/16 に取った売りポジションであり、その後ずっと上昇トレンドだったので決済されずに残ったのでした(下図の⇒の位置がエントリポイント)。
その後決済できそうなところ(中央の谷の部分)もあったのですが、結局残ってしまったわけです。
⇒の位置から最後の 2025/6/25 まで含み損がゆっくり増えている状態では(Hippo 自身はロスカットを一切しません)のでユーザー自身がロスカットするかどうかを判断しないといけません。
こういうときは 2つの方法があります。
- 手動でロスカットする
- Hippo をマジックナンバーを変更して再起動する
2 の場合は新たに別のポジションを取るようになりますが、残った古い含み損のポジションは Hippo の管理をはずれて残りますので、自分で決済逆指値などを設定するかして含み損の増加を止めることが望ましいです。
- ナンピンマーチンEA はロスカットしない(のが普通)
- つまり自分がロスカットしないでいると、やがて口座がセロカットする
というのは絶対に忘れるべきではありません。
ロスカットしてくれる EA(単ポジ系に多い)は管理がラクですが、ナンピンマーチンはじつは管理が難しいのです。
###
関連記事
-
-
【FX】定番のトレンドフォロー EA 10EMAタッチ法
あちこちのサイトで紹介されている定番のトレンドフォロー手法があります。 10EMA と 20E
-
-
医療費39兆2千億円 過去最高(2)
「医療費39兆2千億円 過去最高」という記事で、医療費が増えて国民は喜んで当然というハナシをしま
-
-
[FX]やはり THV v3 は裁量トレードシステム最強かも
今週の EURUSD、EURJPY は結構トレンディで、前回紹介した AI システムとともに
-
-
楽天SCHD の人気がすごい
以前の記事「楽天SCHD(正式名称:楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型))発進」で紹介した
-
-
タックスヘイヴン TAX HAVEN / 橘 玲
タックスヘイヴン TAX HAVEN 橘 玲 幻冬舎 2014-04-10
-
-
[FX] 15分足スキャルピング自動運転プログラム(2)
昨日の記事の 「15分足スキャルピング自動運転プログラム」は、トレンドのないときと正の向きのトレンド
-
-
【FX】新しい FX自動売買プログラム(朝スキャ)作成
久しぶりに FXの自動売買プログラム作りに ハマっています。 昨日作ったものは、珍しくそこそこ
-
-
最大ドローダウンについて
おまえのつくる EA は「最大ドローダウンがどれも 10%超えていて使えない」とか思っておられる
-
-
マンガ 生き残りの株入門の入門 / 矢口 新 てらおかみちお
マンガ 生き残りの株入門の入門―あなたは投資家?投機家? (ウィザードコミッ
-
-
グローバルX米国優先証券ETF というすぐれもの
前日の記事「米国優先株投資について」で PFFD という Global X 社が運用している米国ET