[FX] Waddah_Attar_Explosion の仕組み
公開日:
:
最終更新日:2019/12/29
マネー
前回の記事「[FX] Waddah_Attar_Explosion」の続きです。
EURGBP 15分足です。
紫(200EMA)と黄色(75EMA)が平らで交叉しているいわゆるトレンドレスな時期です。普通ならあまり手を出そうとは思わないパターンですが。
下段が Waddah_Attar_Explosion です。オレンジ色の矢印は私が打ったエントリポイント(緑の場合は買い、赤は売り)の例です。実際はストキャスなども鑑みて判断するのがいいでしょう。
表示されている緑のバーの値は、
Trend1 = ( iMACD(NULL, 0, 20, 40, 9, PRICE_CLOSE, MODE_MAIN, i) – iMACD(NULL, 0, 20, 40, 9, PRICE_CLOSE, MODE_MAIN, i + 1) ) * Sensitive;
で、パラメーター(20,40,9)の MACD の1期間前と2期間前の値の差分です。
赤のバーは Trend1 がマイナスのときに上に折り返して表示されているだけで絶対値は同じです。
MACD 自体が2本の EMA の差分なので、差分を2回とっていることになります。
価格を期間(時間)で2回微分したような感じで、Trend1 は「価格の加速度」を表しているように思われます。単位は 円/sec2 という感じかな。
この MACD どうしをずらして差分をとって勢いを見るという方法はほかのインジケーターでも採用されていたように思います。
このインジケーターがすっばらしくぶっとんでいるのは、ボリンジャーバンドの幅と比べていることです。
Explo1 = ( iBands(NULL, 0, 20, 2, 0, PRICE_CLOSE, MODE_UPPER, i) – iBands(NULL, 0, 20, 2, 0, PRICE_CLOSE, MODE_LOWER, i) );
Trend1 と Explo1(ボリンジャーバンドの±2σの幅そのもの)とを比べているのです。加速度と距離のような次元の違うものを比較しているのです。
それを調整しているのが Sensitive という可変定数(初期値は 150)なのですが、これが 円/sec2 の逆の次元を持つと考えるのでしょうか。それはそれでキテレツな発想です。
とにかく、Trend1 と Explo1 とを直接比較するということによって、きわめて明確なシグナルがエントリトリガーとして得られるのがこのインジの最も優れた点です。
ということで、これを利用して自動売買プログラムを作ろうかなと思っています。
###
関連記事
-
-
【FX】EA の寿命とその対策
現在も FX の自動売買を順調に続けています。 メタトレーダー4 で EA を動かすというオー
-
-
アメリカ株投資 2022/5/11
現在、アメリカ株投資については、ひとまず投資資金を大部分現金化して底値を待っている段階です。
-
-
[FX] FX マイニング第2週後半
以前の記事「FX マイニング第2週前半」の続きです。 FX で自分はなにもしないで自動売買プロ
-
-
KOSPI ベアETN が熱い (3)
「KOSPI ベアETN が熱い (2)」の続きです。 また、「アメリカ高官が日韓の媒
-
-
【FX】ケルトナー チャネル
ケルトナー チャネル(Keltner channel)という指標があります。 原法では
-
-
【FX】TrendScalp という EA
昨夜は 夕食に食べすぎたのと 昼間の疲れで そのまま寝てしまい、ブログが書けませんでした。 本
-
-
【FX】 Hunter Scalper 1.10 という EA
Hunter Scalper 1.10 今までなんどか紹介している Hunter Scapular
-
-
[FX] 3本の EMA のみを使ったパーフェクトオーダー(プロトタイプ)
指標に3本の EMA のみを使ってエントリ、エグジットを行う簡単なシステムを考えました。 いわ
-
-
【FX】2023年10月第3週決算
ネタがないので FX の記事です。 以前の記事「2023年10月前半決算」で、2023年10月
-
-
山根亜希子のFXで儲ける超投資術
山根亜希子のFXで儲ける超投資術 山根 亜希子 シーアンドアール研究所 20
- PREV
- [FX] Waddah_Attar_Explosion
- NEXT
- いきなりインターネット切断







