*

[FX] Waddah_Attar_Explosion の仕組み

公開日: : 最終更新日:2019/12/29 マネー

前回の記事「[FX] Waddah_Attar_Explosion」の続きです。

EURGBP 15分足です。

紫(200EMA)と黄色(75EMA)が平らで交叉しているいわゆるトレンドレスな時期です。普通ならあまり手を出そうとは思わないパターンですが。

下段が Waddah_Attar_Explosion です。オレンジ色の矢印は私が打ったエントリポイント(緑の場合は買い、赤は売り)の例です。実際はストキャスなども鑑みて判断するのがいいでしょう。

表示されている緑のバーの値は、

Trend1 = ( iMACD(NULL, 0, 20, 40, 9, PRICE_CLOSE, MODE_MAIN, i) – iMACD(NULL, 0, 20, 40, 9, PRICE_CLOSE, MODE_MAIN, i + 1) ) * Sensitive;

で、パラメーター(20,40,9)の MACD の1期間前と2期間前の値の差分です。

赤のバーは Trend1 がマイナスのときに上に折り返して表示されているだけで絶対値は同じです。

MACD 自体が2本の EMA の差分なので、差分を2回とっていることになります。

価格を期間(時間)で2回微分したような感じで、Trend1 は「価格の加速度」を表しているように思われます。単位は 円/sec2 という感じかな。

この MACD どうしをずらして差分をとって勢いを見るという方法はほかのインジケーターでも採用されていたように思います。

このインジケーターがすっばらしくぶっとんでいるのは、ボリンジャーバンドの幅と比べていることです。

Explo1 = ( iBands(NULL, 0, 20, 2, 0, PRICE_CLOSE, MODE_UPPER, i) – iBands(NULL, 0, 20, 2, 0, PRICE_CLOSE, MODE_LOWER, i) );

Trend1 と Explo1(ボリンジャーバンドの±2σの幅そのもの)とを比べているのです。加速度と距離のような次元の違うものを比較しているのです。

それを調整しているのが Sensitive という可変定数(初期値は 150)なのですが、これが 円/sec2 の逆の次元を持つと考えるのでしょうか。それはそれでキテレツな発想です。

とにかく、Trend1 と Explo1 とを直接比較するということによって、きわめて明確なシグナルがエントリトリガーとして得られるのがこのインジの最も優れた点です。

ということで、これを利用して自動売買プログラムを作ろうかなと思っています。

###

関連記事

早起きは5pipsの得

iCustom(アイカスタム)で変幻自在のメタトレーダー (Modern Alc

記事を読む

【FX】ボリンジャーバンドを逆張りで(2)

昨日の記事「【FX】ボリンジャーバンドを逆張りで」の続きです。 本日、バグをつぶして、少し改良

記事を読む

【FX】Best Scapler という EA(2)

以前の記事「【FX】Best Scapler という EA」の続きです。 Best Scapl

記事を読む

アメリカ株投資 2024-3-6

日経平均が今週 4万円を初めて超えて大盛りあがりの今日この頃ですが、米国株は FANG+ などの大型

記事を読む

アメリカ株投資 2021-6-26

「アメリカ株投資 2021-6-15」の続きです。 純益 が 120万円台から上抜けて

記事を読む

トランプ勝つ?

あと4日で大統領選ですが、信頼筋の話ではトランプ勝利に落ち着きそうです。 昨日もダウ平均は下落

記事を読む

【FX】イワサキファンド

Axiory の ハロウィーン・キャンペーンのお話は以前にしましたね。 以前の記事⇒「 Axior

記事を読む

アメリカ株投資 2023-12-27

下は現時点での楽天証券のサマリーです。 最近も毎日少しずつ買い増ししていますが、株数が

記事を読む

【FX】BigBoss という海外FX業者

ちょっと前から、BigBoss のプロスプレッド口座をデモで試しているのですが、手数料を含めるとスタ

記事を読む

超シンプルな自動売買プログラム(3) クラウドブレイク

稼ぐ人のFX 儲けの流儀 (超トリセツ) バウンド インターナショナル・

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

66歳の誕生日

不肖イワサキ、本日をもちまして 66歳になりました。 66年前に

牛たん炭焼利久監修 牛たんごはん

ファミリーマートの新作です。348円(税込375円)。

【FX】Fintokei ステップ1終了

FX プロップファームの Fintokei(フィントケイ)のパール コ

DELL OptiPlex 3050 再セットアップ

このまえヤフオクで 3,097円(税込)+送料 1,606円 で落札し

HDMI EDIDエミュレーター パススルー ドングル

現在、4台の PC の HDMI端子から KVM切替機を通して 1台の

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑