[FX] Waddah_Attar_Explosion の仕組み
公開日:
:
最終更新日:2019/12/29
マネー
前回の記事「[FX] Waddah_Attar_Explosion」の続きです。
EURGBP 15分足です。
紫(200EMA)と黄色(75EMA)が平らで交叉しているいわゆるトレンドレスな時期です。普通ならあまり手を出そうとは思わないパターンですが。
下段が Waddah_Attar_Explosion です。オレンジ色の矢印は私が打ったエントリポイント(緑の場合は買い、赤は売り)の例です。実際はストキャスなども鑑みて判断するのがいいでしょう。
表示されている緑のバーの値は、
Trend1 = ( iMACD(NULL, 0, 20, 40, 9, PRICE_CLOSE, MODE_MAIN, i) – iMACD(NULL, 0, 20, 40, 9, PRICE_CLOSE, MODE_MAIN, i + 1) ) * Sensitive;
で、パラメーター(20,40,9)の MACD の1期間前と2期間前の値の差分です。
赤のバーは Trend1 がマイナスのときに上に折り返して表示されているだけで絶対値は同じです。
MACD 自体が2本の EMA の差分なので、差分を2回とっていることになります。
価格を期間(時間)で2回微分したような感じで、Trend1 は「価格の加速度」を表しているように思われます。単位は 円/sec2 という感じかな。
この MACD どうしをずらして差分をとって勢いを見るという方法はほかのインジケーターでも採用されていたように思います。
このインジケーターがすっばらしくぶっとんでいるのは、ボリンジャーバンドの幅と比べていることです。
Explo1 = ( iBands(NULL, 0, 20, 2, 0, PRICE_CLOSE, MODE_UPPER, i) – iBands(NULL, 0, 20, 2, 0, PRICE_CLOSE, MODE_LOWER, i) );
Trend1 と Explo1(ボリンジャーバンドの±2σの幅そのもの)とを比べているのです。加速度と距離のような次元の違うものを比較しているのです。
それを調整しているのが Sensitive という可変定数(初期値は 150)なのですが、これが 円/sec2 の逆の次元を持つと考えるのでしょうか。それはそれでキテレツな発想です。
とにかく、Trend1 と Explo1 とを直接比較するということによって、きわめて明確なシグナルがエントリトリガーとして得られるのがこのインジの最も優れた点です。
ということで、これを利用して自動売買プログラムを作ろうかなと思っています。
###
関連記事
-
RYLD はどうだ?
昨日の記事「QYLD が有望?」ですが、QYLD は ナスダック100の ETF を買ってデリバティ
-
三菱HCキャピタル(8593)株を買ってみました
予想配当 4.92%ということなので配当目当てで 100株購入してみました。 チャート
-
ホンダジェット最新型「エリートII」発表
ホンダジェットの最新型「エリートII」というのが発表されたようです。 最大離陸重量を
-
【FX】XM 極口座 発進
以前の記事「XM で極口座を開いてみる」で書いたとおり、有名(悪名高い?)な XM でスプレッドの最
-
アメリカ株投資 2023-12-27
下は現時点での楽天証券のサマリーです。 最近も毎日少しずつ買い増ししていますが、株数が
-
[FX] VQ を使った5分足システムの試作(1)
前回の記事「MACDマルチタイムフレーム 15分足用(4) 実戦投入」で、タイミングが遅れ気味の
-
【FX】Fintokei チャレンジお休み中
私は今まで 500以上の自動売買ソフト(MT4 で動くものは EA と呼びます)を評価してきましたが
-
三越伊勢丹HD株買いました
三越と伊勢丹などで使える割引カードがもらえるので 100株買いました。 チャートを見る
-
スイスフラン暴騰騒動(2)
以前の記事「スイスフラン暴騰騒動」でも書きましたが、スイス銀行のおかげでスイスフランが一瞬で高騰
- PREV
- [FX] Waddah_Attar_Explosion
- NEXT
- いきなりインターネット切断