*

[FX] Waddah_Attar_Explosion

公開日: : 最終更新日:2019/12/28 マネー

Waddah_Attar_Explosion というインジケーターがあります。

ワダー・アッターさんにより作られたインジです。

ダウンロード⇒ Waddah_Attar_Explosion.mq4 ダウンロード

ソースを読むと、MACD とボリンジャーバンドから計算された値のようです。

  • 緑のバーの長さは上昇トレンドの強さを示す
  • 赤のバーの長さは下降トレンドの強さを示す
  • 茶色の線はボリンジャーバンドの上下のラインの幅に比例する

ロングエントリのサインは

  1. 緑のバーが上昇
  2. 緑のバーが茶色の線を上抜ける
  3. 茶色の線が青色の点線の上にある(青は小さすぎてほとんど見えない)

ショートエントリは緑が赤に変わるだけ。

  1. 赤のバーが上昇
  2. 赤のバーが茶色の線を上抜ける
  3. 茶色の線が青色の点線の上にある(青は小さすぎてほとんど見えない)

GBRUSD 5分足

  • メインウィンドゥはボリンジャーバンド(21区間、2σ)
  • サブウィンドゥ1は RVI(5区間;利益確定の目安に使います)
  • サブウィンドゥ2はオーサムオシレーター
  • サブウィンドゥ3に Waddah_Attar_Explosion(WAE)

を表示してあります。

オーサムが上昇している期間は WAE が緑に、下降している期間は WAE が赤になる期間にほぼ一致し、両者が一致しないときはトレンドレスなときに該当するようです。

オーサムは2本の単純移動平均線の差です。

WAE の計算のもととなる MACD も2本の指数平滑移動平均線の差(種類と期間が異なるだけ)なので、似てくるのは当たり前だと思います。

WAE はさらに2つの MACD どうしの差(1区間前の値を引く、つまり差分)をとっているので、「価格の加速度」を見ているとも言えそうです。オーサムも1区間ずらして差分をとれば WAE ともっと似てくると思います。

WAE で面白いのは茶色の線を突き抜ける現象(これが Explosion=爆発)が目安になる点ですね。MACD の差分とボリンジャーの幅という数学的次元の異なる数量を比べるという発想がキテレツすぎます。

エントリのトリガーに使えて非常に明確なのがいいです。ただ、しょっちゅう爆発しているようで、慣れというか裁量が必要かもしれません。

スキャルピングに使っている人がいるそうな(Waddah_Attar_Scalping という別のインジケーターもありますが、そちらは Explosion の要素がなく、やや使いにくいです)。

面白いのでちょっと遊んでみます。

追記

仕事中にちょこちょこスキャルピング(5分足)してみました。

140円の損失はもたついてきたので見切りをつけました。

317円の損失のところは少しストップが浅すぎて、かかった直後に反転していきました。ほんとはプラスだったのに。

690円の損失のところはちょっと目を話したすきに反転したので手動で手仕舞い。その1分後にドテンしたので 328円は取り返せました。

ポンドがらみは上下動が激しくて怖いのですが、これがあると結構勝てるかも?

関連記事

[FX] Waddah_Attar_Explosion の仕組み

###

関連記事

[FX] Tokyo Box(ロンドン・コーリング) の新作プログラム (6) おまけプログラム

以前の記事「 Tokyo Box(ロンドン・コーリング) の新作プログラム (5) 2週間めの実動結

記事を読む

web-keepers Windows VPS についてのトラブル(3)

ご契約者 様平素より弊社サービスをご利用いただき深謝申し上げます。本日、ご契約の環境のホスト

記事を読む

[FX] Synergy Trading Method

Synergy Trading Method は しろふくろうさんが以下の著書の中で「Easy Tr

記事を読む

印税生活

印税生活したいと思ったことはありませんか? 本を書いて出版されて売れたら印税が入ってくる わけ

記事を読む

[FX]時間帯理論 米国時間の逆張りタイム

前回の記事「東大院生が考えたスマートフォンFX / 田畑 昇人 」で紹介した時間帯理論ですが、欧

記事を読む

商売は、運。(2)

昨日の記事「商売は、運。」の補足です。 * いろんな本に商売のやり方として、「儲かればそ

記事を読む

[FX] FX マイニング第5週

以前の記事「FX マイニング第4週 まだ復調せず」の続きで、 FX自動売買の記録です。 7/1

記事を読む

[FX]前週の平均値と順張り&逆張り EA化(5)

以前の記事「前週の平均値と順張り&逆張り EA化(4)」でも書きましたが、各通貨の逆張りバージョ

記事を読む

[FX]1分足スキャルピングと 5分足トレードやってみた

「ドラゴン・ストラテジーFX 1分スキャル」、「PLATINUM TURBO FX」などの商材を買っ

記事を読む

no image

歳末の銀行

* TV で歳末の風景として、銀行の ATM や窓口で長い列をよく映しています。 たいていは大手の都

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

高市相場来るか

高市総理の就任初日がすぎ、本日は日経平均は落ち着いていますが、昨日まで

500GB HDD が安い

最近ハードディスク(HDD)の技術革新がすごいです。 20TB 超え

【FX】恐ろしい自動売買プログラム

本日恐ろしい経験をしました。 X(仮称)というゴールド専用スキャ

【FX】Axiory から AXIへ

海外FX業者である Axiory は以前から使っていますが、最近 AX

五木食品・マルタイ 棒ラーメン(乾めん)選べる6人前 インスタントラーメン

五木食品・マルタイ 棒ラーメン

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑