[FX] Waddah_Attar_Explosion
公開日:
:
最終更新日:2019/12/28
マネー
Waddah_Attar_Explosion というインジケーターがあります。
ワダー・アッターさんにより作られたインジです。
ダウンロード⇒ Waddah_Attar_Explosion.mq4 ダウンロード
ソースを読むと、MACD とボリンジャーバンドから計算された値のようです。
- 緑のバーの長さは上昇トレンドの強さを示す
- 赤のバーの長さは下降トレンドの強さを示す
- 茶色の線はボリンジャーバンドの上下のラインの幅に比例する
ロングエントリのサインは
- 緑のバーが上昇
- 緑のバーが茶色の線を上抜ける
- 茶色の線が青色の点線の上にある(青は小さすぎてほとんど見えない)
ショートエントリは緑が赤に変わるだけ。
- 赤のバーが上昇
- 赤のバーが茶色の線を上抜ける
- 茶色の線が青色の点線の上にある(青は小さすぎてほとんど見えない)
GBRUSD 5分足
- メインウィンドゥはボリンジャーバンド(21区間、2σ)
- サブウィンドゥ1は RVI(5区間;利益確定の目安に使います)
- サブウィンドゥ2はオーサムオシレーター
- サブウィンドゥ3に Waddah_Attar_Explosion(WAE)
を表示してあります。
オーサムが上昇している期間は WAE が緑に、下降している期間は WAE が赤になる期間にほぼ一致し、両者が一致しないときはトレンドレスなときに該当するようです。
オーサムは2本の単純移動平均線の差です。
WAE の計算のもととなる MACD も2本の指数平滑移動平均線の差(種類と期間が異なるだけ)なので、似てくるのは当たり前だと思います。
WAE はさらに2つの MACD どうしの差(1区間前の値を引く、つまり差分)をとっているので、「価格の加速度」を見ているとも言えそうです。オーサムも1区間ずらして差分をとれば WAE ともっと似てくると思います。
WAE で面白いのは茶色の線を突き抜ける現象(これが Explosion=爆発)が目安になる点ですね。MACD の差分とボリンジャーの幅という数学的次元の異なる数量を比べるという発想がキテレツすぎます。
エントリのトリガーに使えて非常に明確なのがいいです。ただ、しょっちゅう爆発しているようで、慣れというか裁量が必要かもしれません。
スキャルピングに使っている人がいるそうな(Waddah_Attar_Scalping という別のインジケーターもありますが、そちらは Explosion の要素がなく、やや使いにくいです)。
面白いのでちょっと遊んでみます。
追記
仕事中にちょこちょこスキャルピング(5分足)してみました。
140円の損失はもたついてきたので見切りをつけました。
317円の損失のところは少しストップが浅すぎて、かかった直後に反転していきました。ほんとはプラスだったのに。
690円の損失のところはちょっと目を話したすきに反転したので手動で手仕舞い。その1分後にドテンしたので 328円は取り返せました。
ポンドがらみは上下動が激しくて怖いのですが、これがあると結構勝てるかも?
関連記事
[FX] Waddah_Attar_Explosion の仕組み
###
関連記事
-
中国バブル崩壊は不動産から始まる?
中国内部からのいい情報源を見つけました。 中国経済が上向く要素はなにもない ということです。
-
FXトレーダーの大冒険 / ロブ・ブッカー ブラッド・フリード
FXトレーダーの大冒険 (ウィザードブックシリーズ) ロブ・ブッカー ブラッド
-
最大の銀行、最善ならず
* 最も大きな銀行と言うか、預金者数の多い銀行の困った点は、もし取り付け騒ぎなど急に預金を下ろ
-
【FX】もう一つの Fintokei の使い方
Fintokei のチャレンジを実行中ですが、Fintokei にはチャレンジ(試験)の不要なもう一
-
[FX] AO+AC+Triggerline 損小利大手法
Triggerline とは 「Forex Technical Indicators」という裁量ト
-
[FX] VQ というインジケーターのバグ?
VQ というかつて人気のあったインジケーターのプログラムソースを読んでいると、133行目にちょっと気
-
[FX] 来週は yasciiHA04c.ex4 を投入
来週稼働予定の EA をご紹介。 yasciiHA04b.ex4 を改良したものです。
-
[FX] 驚異のプログラム?(4)
前回の記事「 驚異のプログラム?(3)」の続きです。 実は前回までのプログラムはロジック的にバ
-
【FX】4本のEMA で売買する EA
Youtube を見てみると、4本のEMA で売買するトレード法が載っていたので、EA を作ってみま