年末FXトレーディング
公開日:
:
マネー
下は 11/10 から今日までの USDJPN の 1時間足です。
12/8 まで長期の円安トレンドが継続していましたが、反転して 12/16 まで短期の円高が進行し、そこから反転してまた円安になりました。
この結構な蛇行を受けて、Zulutrade のトレーダーのみなさんはひっくり返ってしまい、業績悪化したトレーダーが続出。
ひどい有様でした。
私も先週からはリアルトレードはやっておりませんで、ほとんどがデモ口座でオシレーター系のシグナルを元にやってみましたが、結構上下変動が強く、難しかったです。
なにせアメリカでは、感謝祭が済んでクリスマス休暇に入ってしまうと、プロも含め FX 相場はほとんど誰も参加しないようなので、12月はドル相場は読めなくなることが多いようです。
先週までの急激な円高はアメリカの大手ディーラーのポジション解消がなされた(彼らは1月~12月までの1年契約)からかもしれません。
12月(特に後半)は本に書いてあるとおり、リアルトレードは控えましょうね。
↑ クリックすると拡大します
後づけですが、長期の視点から移動平均線と VQ インディケーターを使っていたら結構いけたと思います。
ストラテジー(ロジック)
買いシグナル
- 移動平均線(62EMA)より上に終値があり、VQが緑線になっていれば次の足で買い
売りシグナル
- 移動平均線(62EMA)より下に終値があり、VQが赤線になっていれば次の足で売り
決済シグナル
- 買い(売り待ち)の場合はVQが赤に変化した場合
- 売り(買い待ち)の場合はVQが緑に変化した場合
きっちり検証していませんが、17勝11敗で最後の買いは継続中(たぶん大幅に勝ちになるでしょう)。
負けの金額はトータルでもわずかで、勝ちの金額は結構大きいので、収益としては非常によいと思います。
VQ だけではこうはいきません。上のロジックは移動平均線をフィルタに使っており、それが効いています。
しかもその定数を 62 と大きめのもの(62EMA)を使っているのでエントリがどうしても遅れますが、その分ダマシが減っています。20EMA を使えばエントリ数は増えますが、ダマシが増えるので収益が悪化するように思います。
使用する移動平均線について
私は移動平均線では 20EMA と 62EMA が好きなんです。
前者は使っている人が多い(後者もアメリカでは一般的)こともありますが、GMMAチャート でも 20EMA は最後尾のイワシ(15EMA)よりさらに遅く、62EMA は一番遅いクジラ(60EMA)にほぼ匹敵します。それぞれのグループで最もダマシが少ないからというのが好きな理由になります。
###
関連記事
-
-
究極のテクニカル分析 / 黒岩 泰
究極のテクニカル分析 黒岩 泰 オーエス出版 2004-03-19 売り上
-
-
医療費39兆2千億円 過去最高
医療費高騰 厚生労働省は8日、2012年度に病気やけがの治療で全国の医療機関に支払われた医
-
-
【FX】Gold Trend Scalping EA
ゴールドのトレンドフォロワー型の EA は前から作ってみたかったのですが、もう少し値動きのクセを把握
-
-
いますぐ妻を社長にしなさい / 坂下 仁
いますぐ妻を社長にしなさい 坂下 仁 サンマーク出版 2014-02-19
-
-
FX トレード 2014/11/18 MACD も参考に
本日もリアルトレード。素直に USD/JPY で行くことにします。 そろそろ 11月の終わりな
-
-
ビットコインについて考えてみた
ビットコインは数ある電子通貨の一つですが、ほかのも似たようなものなので ビットコインについて
-
-
ラテ・マネーを惜しみましょう
ラテ・マネーとはコーヒーのラテを買うくらいの些細な金額のこと。 対象はコーヒーとは限らず、少額
-
-
【FX】ThreeTrader という FX業者
ThreeTrader はよく知らなかったのですが、私が 8月21日から実際に運用している海外の F
-
-
祝!日経平均 33000円突破
バフェットさんのおかげでガイジンさんが日本株をまだ買ってくれているようで、ここのところずっと日経平均
-
-
[FX] 2015/5/11-18 リアル口座結果
5/11 10:30:00 sell 0.1 eurusd-a01 1.11