*

移動平均線とVQインディケーターとの組み合わせで自動売買

公開日: : 最終更新日:2014/12/27 マネー

昨日のストラテジー(ロジック)をMetaTrader4 でプログラムしてみました

昨日のブログでは矢印を手で打っていましたが、今回は自動です。^^

ストラテジー(ロジック) も少し変更。

買いシグナル

  • 始値と終値がともに移動平均線(62EMA)より上に抜けた陽線が出現し、VQが上昇中であれば次の足で買い

売りシグナル

  • 始値と終値がともに移動平均線(62EMA)より下に抜けた陰線が出現し、VQが下降中になっていれば次の足で売り

決済シグナル

  • 買い(売り待ち)の場合はVQが下降し始めた場合
  • 売り(買い待ち)の場合はVQが上昇し始めた場合

まだ自動売買のファンクションを追加していませんので、きっちり計算できていませんが、20勝27敗で昨日は継続中だった最後の買いも大幅に勝ちでした。

昨日よりちょっとエントリのタイミングを遅らせた(「始値も 62EMAを突き抜ける」というブレイクアウトの要素を強めた)ので勝率は低くなりましたが、そもそもブレイクアウトのシステムは勝率は低いのが普通(その分プロフィットレシオが高いことを重視)なので、納得はできます。

それに昨日よりエントリ回数が無駄に増えた(勝率が低くなったのもこれが原因)のは VQ の定数を変更していないためです。外付けの VQ を借用したので、お気に入りの定数セット(6,3,4,2)が使えませんでした

いずれ VQ 部分も内部に取り込んで VQ の定数も実行時に変更できるようにしたいです。

しかし、それでも負けの金額はトータルでもわずかで、勝ちの金額は結構大きく、収益としてはこのままでも結構よいと思います。

ドル円 1時間足(本日まで)

↑ クリックすると拡大します

プログラム ソースコード

きれいに清書してありませんし、不要な変数(のちのち必要になるので残しています)も入っています。

 

//+------------------------------------------------------------------+
//|                                                     vq_0003.mq4 |
//+------------------------------------------------------------------+

#property copyright "Copyright 2014, teleradian"
#property link      "http://yiwasaki.com/wp/"
#property version   "1.001"
#property strict

#property indicator_chart_window
#property indicator_buffers 5
#property indicator_color1 Yellow
#property indicator_color2  0x4444ff
#property indicator_color3 White
#property indicator_color4 Yellow

double BufBuy[];
double BufSell[];
double BufClose[];
double Buf1[];
double Buf2[];

extern int MA_Period =62;

//+------------------------------------------------------------------+
//| Expert initialization function                                   |
//+------------------------------------------------------------------+
int init()
  {
//---

   IndicatorBuffers(4);

   SetIndexBuffer(0,BufBuy);
   SetIndexBuffer(1,BufSell);
   SetIndexBuffer(2,BufClose);
   SetIndexBuffer(3,Buf2); //62EMA
   SetIndexBuffer(4,Buf1); //VQ6

   SetIndexStyle(0, DRAW_ARROW);
   SetIndexArrow(0,233);
   SetIndexStyle(1, DRAW_ARROW);
   SetIndexArrow(1,234);
   SetIndexStyle(2, DRAW_ARROW);
   SetIndexArrow(2,73);

   SetIndexStyle(3, DRAW_LINE, STYLE_SOLID, 1, Yellow);
   SetIndexStyle(4, DRAW_LINE, STYLE_SOLID, 1, Black);

//---
   return(INIT_SUCCEEDED);
  }

//+------------------------------------------------------------------+
//| Expert deinitialization function                                 |
//+------------------------------------------------------------------+
void OnDeinit(const int reason)
  {
//---

  }

//+------------------------------------------------------------------+
//| Expert tick function                                             |
//+------------------------------------------------------------------+
int start()
  {

   int kai = 0, uri =0;
   int counted_bar = IndicatorCounted();  
   int limit = Bars - counted_bar;
   if (limit == Bars) limit = limit-1 ;

   for (int i =limit -1; i>=0; i--)
   {
      Buf1[i] = EMPTY_VALUE;
      Buf1[i] = iCustom(NULL, 0, "vq", 6, i);
      Buf2[i] = iMA(NULL,0,MA_Period,0,MODE_EMA,PRICE_CLOSE,i);
   }

   for (int j =limit -1; j>=0; j--)
   {
      if (Buf1[j+1]==-1.0 && Buf1[j]>Buf1[j+1])
      {
         if (uri ==2) BufClose[j] = Low[j];
         kai = 1; uri = 0;
      }
      if (kai ==1 && Open[j+1]>Buf2[j+1] && Close[j+1]>Buf2[j+1] && Open[j+1]<Close[j+1])
      {
         BufBuy[j] = Low[j];
         kai = 2;
      }
      if (Buf1[j+1]==1.0 && Buf1[j]<Buf1[j+1])
      {
         if (kai ==2) BufClose[j] = High[j];
         kai = 0; uri = 1;
      }
      if (uri == 1 && Open[j+1]<Buf2[j+1] && Close[j+1]<Buf2[j+1] && Open[j+1]>Close[j+1]){
         BufSell[j] = High[j];
         uri = 2;
      }

   }

   return(0);
  }
//+------------------------------------------------------------------+

関連記事

移動平均線とVQインディケーターとの組み合わせで自動売買(2)

###

 

関連記事

FX 2014 12/10 トレード 痛恨のミス

開始日時 売買 単位 通貨ペア レート 終了日時 決済レート swap

記事を読む

ヘッテルとフエーテル 本当に残酷なマネー版グリム童話

ヘッテルとフエーテル 本当に残酷なマネー版グリム童話 マネー・ヘッタ・チャン

記事を読む

アメリカ株投資 2021-10-18

「アメリカ株投資 2021-9-2」の続きです。 しばらくアメリカ株投資は波乱の日々が

記事を読む

[FX] 2015/6/15 今週のパラメーター

記事を書くのを忘れていましたが、今週のパラメーターは、2015/6/1-2015/6/14 で最

記事を読む

月刊「FX攻略.com 2019年12月号」におまけの AI インジケーター(2)

前回紹介した「月刊「FX攻略.com 2019年12月号」におまけの AI インジケーター」ですが、

記事を読む

【FX】2024年5月第1,2週総括

2024年5月第2週のトレードが終わりました。 今月の日ごとの利益は次の通り。

記事を読む

[FX] Waddah_Attar_Explosion

Waddah_Attar_Explosion というインジケーターがあります。 ワダー・アッタ

記事を読む

【FX】Yetti という EA(3)

以前の記事「【FX】Yetti という EA(2)」の続きです。 2つのデモサーバーと一部リア

記事を読む

no image

新生銀行 ATM使用料無料

* みなさんのお住まいのところは銀行は近いのでしょうか。 もし遠ければ新生銀行の口座でも作られてはい

記事を読む

2023-7-10 米国債券投資の方針変更について

以前の記事「2023/3/1 外国債券(既発債)続伸中」でも書きましたが、米国の国債(既発債)と社債

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

マルタイ棒ラーメン 屋台とんこつ味

先日買ったセット内に含まれていたマルタイの棒ラーメンの屋台とん

BMW 3シリーズについて

この 30年間ほど BMW 3 シリーズを計 5台ほど乗ってきました。

五木食品 らーめん 6袋セット 熊本もっこす

五木食品 らーめん 6袋セット

味のマルタイ 棒ラーメン 5種食べ比べ詰め合わせセット

最近、Youtube でよく見かける九州のマルタイという会社の棒ラーメ

男は孤独

本日、Youtube で女から男に性転換した外国人が「男がこんなに孤独

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑