*

ヴァリュー株ETF 投資

公開日: : 最終更新日:2024/12/10 マネー

ヴァリュー株投資というのを昔からやってみたいと思っていました。
ヴァリュー株投資とは優良株(たとえば ROE のよい株)が安値になったときに買うという投資法です。

個別株でこれをやると倒産リスクがバカになりませんので、私は複数の株を組み合わせた ETF でやろうかと試験的に行っています(試し買いの段階)。

上のリストが現在の保有株です。
株数を見ると非常に少なく、まだ本格的にやる気がでていないことを示しています。^^
いま従っているのは 前日より 1%以上下がった場合に 1株買い増すというルールです。

楽天証券で買える ETF で主なヴァリュー銘柄は次のようなものがあります(経費率が 0.10%以下のものから選びました)。

  1. VTVCRSP USラージキャップ・バリュー・インデックスに基づき、配当は 2.21%、経費率は 0.04%。
  2. VOOVS&P500バリュー指数に連動し、配当は 1.90%、経費率は 0.10%。
  3. SPYVS&P500バリュー指数に連動し、配当は 1.93%、経費率は 0.04%。
  4. VONVラッセル1000バリュー株インデックスに連動し、配当は 1.87%、経費率は 0.08%。

VTV が配当は一番多く、一番の狙い目かと思います。

VOOV と SPYV とは同じインデックスに連動する(運用会社が違うだけ)ので、どちらか片方でOK。
となると、配当が高く経費率も低い SPYV がおすすめです。

VV という、名前だけヴァリュー株のような ETF がありますが、CRSP USラージキャップ・インデックスに連動するのでヴァリュー株というわけではありません。
この指数は米国株式市場における時価総額ベース上位85%の企業を網羅しており、つまりは大型株の ETF です。
配当は 1.21%、経費率は 0.04%。

いずれにしろ、値打ちのあるものを安くなったときに買うというスタンスで行えばいいのではないでしょうか。
危険は少ないし、配当も増えるというものです。
うまくいけば値上がり益も享受できます。
暴落にも強いはずです。

###

 

 

 

関連記事

ハトポッポ

”三菱東京UFJ銀行”をかたったメール詐欺

以下のようなフィッシング詐欺のメールが最近よく来ます。 ひっかからないようにご注意ください。

記事を読む

【FX】定番のトレンドフォロー EA 10EMAタッチ法(2)

以前の記事「【FX】定番のトレンドフォロー EA 10EMAタッチ法」の続きです。 あちこちの

記事を読む

[FX] ボリンジャーバンド逆張りプログラム

鹿子木 健 という人の下の本に紹介されている原法を少しいじってみました。 終値がボリンジャ

記事を読む

2023-06-02 ポートフォリオ改変

「2023-05-31 ポートフォリオ改変」の続きです。 私の保有している日本株は、

記事を読む

2024-12-6 S&P500 新高値更新中

今夜も S&P500 が上昇し、史上最高値を更新しそうです。 S&P500 と

記事を読む

富裕層ビジネス 成功の秘訣 / 中谷 彰宏

富裕層ビジネス 成功の秘訣 中谷 彰宏 ぜんにち出版 2006-07

記事を読む

【FX】XM で極口座を開いてみる

海外の FX業者でナノスプレッド口座を開いている私ですが、ついにあの有名な(?)XM でもスプレッド

記事を読む

FX はギャンブル

FX はギャンブルなのか 「FX はギャンブル」と言う人が多いですが、その人達の行動を見ていると(

記事を読む

BLV という債券ETF のチャート

現在、私が長期の米国債券の ETF として着目しているものに、 国債や公債:TLT、EDV

記事を読む

【FX】XM 極口座 発進

以前の記事「XM で極口座を開いてみる」で書いたとおり、有名(悪名高い?)な XM でスプレッドの最

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

UCC ゴールドスペシャル アイスコーヒー 甘さひかえめ 1000ml紙パック×12本入

UCC ゴールドスペシャル ア

【FX】Best Night という EA

Best Night Scalping Bot という EA がありま

コンタクトレンズ注文

今年の 5月23日に破損してしまったハードコンタクトレンズですが、なか

【FX】Monopolist という EA(2)

MQL5.com で売られている Monopolist という EA

味のマルタイ 棒ラーメン 醤油とんこつ味

先日買ったセット内に含まれていたマルタイの棒ラーメンの醤油とん

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑