*

米国では有名なジャックとジルの話

公開日: : マネー

ジャック(弟)は事情で大学に行けず、18歳から働きに出ました。
18歳から25歳までの 8年間、毎年50万円の投資をしました(合計 400万円)。
26歳からは投資は一切しませんでした。

ジル(姉)は大学を出た後に医学部に入り直し卒業。
26歳から65歳までの 40年間 毎年50万円の投資をしました(合計 2000万円)。

姉弟は同じ投資(年率10%)に毎年同額をつぎこんだことになりますが、時期と期間が違います。

彼らが 65歳になったときにどれくらいの資産ができているでしょうか、というお話です。

答えは、

  • ジャック 2億5878万円
  • ジル 2億2129万円

でした。

年率10%は S&P500 の投資信託を買えば実現できる数字ですね。

ということで、若い人は 18歳から25歳までの 8年間 毎年 50万円を S&P500 の投資信託か SCHD の投資信託を買って、あとは 65歳まで生き延びれば、自動的に 人生「ゴォーーーーーーール!」となります。
日本では多少税金や手数料で引かれますが、2億円くらいにはなるでしょうから。

65歳からは S&P500 の投資信託なら 4%ルールで毎年 4%取り崩していけばいいし、SCHD の投資信託なら毎年配当を受け取るようにすればいいですね。
いずれも税引き後 年に 600万円以上の不労所得が得られるでしょう。

ああ、うらやましい。私もこの時代に生まれたかった。

###

 

 

 

 

 

関連記事

【FX】Rollover Miracle Greedy という EA

Rollover Miracle Greedy という EA があります。 例によってアメリカ

記事を読む

【FX】2024年4月第4週スタート

FX トレードは 自動売買プログラムを入れ替えて、今月(2024年4月)から再出発をしました。

記事を読む

【FX】2024年4月第1,2,3週総括

FX トレード記録「【FX】2024年4月第1,2週総括」の続きです。第3週が終わりました。

記事を読む

[FX]フィボナッチをレンジ境界に使う自動売買プログラム

「フィボナッチをレンジ境界に使う自動売買プログラム」の意味がわからない? フィボナッチ・リトレ

記事を読む

【FX】オーサムオシレーター(AO)による売買

オーサムオシレーター(Awesome Oscillator ; AO)という指標があります。

記事を読む

【FX】Asia Scalper Pro という EA

アジアくん・・・昔、いじって遊んでいた EA です。 Aria Scalper というのもあります

記事を読む

【FX】Hippo Trader という EA(3)

以前の記事「【FX】Hippo Trader という EA(2)」の続きです。 * 前回

記事を読む

日本株(個別株)の高配当株投資も始めました

3日前の記事「米国株(個別株)の高配当株投資を再開しました」には書きませんでしたが、先週から日本株(

記事を読む

【FX】EA の運用(2)

またまたFX自動売買プログラム(EA)の運用のお話です。 前回は、「負けたときに負けの金額より

記事を読む

【FX】2024年5月総括

以前の記事「【FX】2024年5月第1,2,3,4週総括」の続きです。 5月が終わりました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HDMI EDIDエミュレーター パススルー ドングル

現在、4台の PC の HDMI端子から KVM切替機を通して 1台の

SWIMMIN’ / 村松健

村松健の CD アルバム「SWIMMIN'」です。 BOOK

M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード

M.2 NVMe to PCI

【ふるさと納税】河内晩柑 / 愛媛県愛南町

【ふるさと納税】 【高評価★4

Apacer SSD 256GB(M.2 NVMe)

Apacer アペイサー SS

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑