米国では有名なジャックとジルの話
公開日:
:
マネー
ジャック(弟)は事情で大学に行けず、18歳から働きに出ました。
18歳から25歳までの 8年間、毎年50万円の投資をしました(合計 400万円)。
26歳からは投資は一切しませんでした。
ジル(姉)は大学を出た後に医学部に入り直し卒業。
26歳から65歳までの 40年間 毎年50万円の投資をしました(合計 2000万円)。
姉弟は同じ投資(年率10%)に毎年同額をつぎこんだことになりますが、時期と期間が違います。
彼らが 65歳になったときにどれくらいの資産ができているでしょうか、というお話です。
答えは、
- ジャック 2億5878万円
- ジル 2億2129万円
でした。
年率10%は S&P500 の投資信託を買えば実現できる数字ですね。
*
ということで、若い人は 18歳から25歳までの 8年間 毎年 50万円を S&P500 の投資信託か SCHD の投資信託を買って、あとは 65歳まで生き延びれば、自動的に 人生「ゴォーーーーーーール!」となります。
日本では多少税金や手数料で引かれますが、2億円くらいにはなるでしょうから。
65歳からは S&P500 の投資信託なら 4%ルールで毎年 4%取り崩していけばいいし、SCHD の投資信託なら毎年配当を受け取るようにすればいいですね。
いずれも税引き後 年に 600万円以上の不労所得が得られるでしょう。
ああ、うらやましい。私もこの時代に生まれたかった。
###
関連記事
-
-
アメリカ株投資 2024-7-2
アメリカ株投資ですが、しばらくはあまり買っていません。 でもよく見ると、含み益が 750万円近
-
-
SBIホールディングス(8473)買いました
一昨日、日本の高配当株としてよく名前が挙がる SBIホールディングスの株を 100株式会社買いました
-
-
FXトレード 2014/1/6
うちのマックトリプルバーガーと名づけた EA(自動売買プログラム)は売りと買いとで成績が違いすぎ
-
-
医療費39兆2千億円 過去最高(3)
特にTVのバカキャスターですが、「医療費が高額になってたいへん」と無知からくるデマを散布しており
-
-
[FX] Rose Pound という自動売買ソフト
昨日の記事「 2021年6月第3週の成績」で紹介した市販の自動売買プログラムのうち、ポンド円を扱った
-
-
米国配当貴族ETN(2044)に注目
日本の株式市場に上場されている指標連動債券の中に、「米国配当貴族ETN(2044)」というのがありま
-
-
ADX インディケーターについて
4つのサブウインドゥはいずれも ADX インディケーターです。 上から 標準の A






